TVドラマ「僕の歩く道」

草なぎ剛主演の低機能自閉症の30歳のおっさんのTVドラマを今観ています。
観てて心臓が潰れるぐらいにシンドイです。
しかし、主人公は純粋なのでまだ観ていられる感じです。
もし、正確が捻じ曲がっていたら、、、。
そう思うと恐ろしくてならないです。
まだ1巻目、あと5巻、、、心臓鍛えられるなぁ。

2008年03月の日別アクセス数

日付 アクセス数
2008年3月1日  220
2008年3月2日  407
2008年3月3日  206
2008年3月4日  207
2008年3月5日  574
2008年3月6日  733
2008年3月7日  285
2008年3月8日  236
2008年3月9日  211
2008年3月10日  265
2008年3月11日  466
2008年3月12日  437
2008年3月13日  285
2008年3月14日  443
2008年3月15日  224
2008年3月16日  200
2008年3月17日  304
2008年3月18日  321
2008年3月19日  196
2008年3月20日  171
2008年3月21日  417
2008年3月22日  359
2008年3月23日  178
2008年3月24日  282
2008年3月25日  427
2008年3月26日  248
2008年3月27日  215
2008年3月28日  325
2008年3月29日  251
2008年3月30日  165
2008年3月31日  433
3月分 合計 9691

映画「全然大丈夫」

以前、ここでも紹介した映画で「モーツアルトとクジラ」があった。
観に行こうかどうしようか迷ってた映画「全然大丈夫」を
この「羞恥心」を聴いて「観に行こう」と決心し、
レッスン後は速攻でシネモンドに駆けつけた。
観た。
あぁあ、やはりこれもそうだ。
ヒロインは、致命的なドジっ子で表情が薄く、言葉も少ない、
緊張する場面に弱く、偏食の傾向があり好きな食べ物ばかり食べ、
自室では雨が降る音を撮ったテープを繰り返し聴いている。
その反面、絵の才能がある。
人の個性は多様でそれが本当に認められる時代が来たのだと、私は実感した。

「羞恥心」って曲

2008/04/27(日) 1 ≫簡単8×8
2008/04/27(日) 2 ≫フリーONE
2008/04/26(土) 1 ≫簡単8×8
2008/04/26(土) 2 ≫フリーONE
2008/04/26(土) 3 ≫カリ
レッスンで最近「羞恥心」と言う曲が使われていたらしいのだけど、
私はある時までまるでその意識が無かった。
それは「リビングまつり」のリズボクレッスンのステージで、
澤田さんが「キッズのリクエストの曲で8×8」と話し、
そこに「羞恥心」が流れた。
私は「この曲のどこがキッズの心を掴むのか?」と興味が出た。
ネットで見てみるとこの「羞恥心」は曲のタイトルだけでなくユニット名でもあり、
それもあるクイズ番組で珍回答を繰り返す男性3人が歌っているのだと知った。
「そうか!元中野腐女子シスターズのスザンヌの今のユニットの男性版か!」
そう考えると1秒で理解出来た。
でも、歌詞の内容は?
「恋のヘキサゴン」みたいな恋の歌ならともかく、
どうやらそうではないっぽい、、。
興味を持った。
そして今日のレッスン、
小橋さんのフリーONEを受けると、、、
この曲が使われた!
で、興味があった歌詞を良く聞いてみると、、、
もう少しで泣くかと思った。
まさかそんな。
以前「ハイスクールララバイ」の歌詞を知ったときみたいな気持ちになった。
(って全然伝わらない書き方だよね)

上級コンビネーションフックに大興奮

2008/04/20(日) 1 ≫簡単8×8
2008/04/20(日) 2 ≫フリーONE
2008/04/19(土) 1 ≫カリ
2008/04/19(土) 2 ≫8コリオ(ピース)
2008/04/15(火) 1 ≫カリ
2008/04/15(火) 2 ≫コンビネーション(フック)
新しいスケジュールになり、火曜日のカリの次が
「上級コンビネーションフック」になった!
やった!待ってた!
出た!思ってたより動けた!
しかし、フックの振りきりがいまいちだったかな?
続けて出たい。
カリはこのところディスアーム。
ディスアームは非常に興味深い。
ほんのわずかな事で出来たり出来なかったりする。
実践では、見知らぬ相手に対して確実に決めないといけなくなると思う。
なかなか難しい。。。

“上級コンビネーションフックに大興奮” の続きを読む