アイリーカーハウスにてギーをトッピング


なんと”ギー”がトッピング出来るアイリカレーハウスさん。
これぞヘルシー!ギー!超美味い。
でもギーって何?
ギーはアーユルベーダにも出てくる特別な動物性の油。
健康効果もいろいろ期待出来る。
しかしギーは貴重な食材で、食べたいと思ってもなかなか手に入れれない。
アイリーカレーハウスはギーが食べれるありがたいお店だ。

平日お昼の人気店、粉太製麺


かつて足しげく通った粉太製麺さん。
今は自分たちにとってはなかなかありつけない高嶺の花になりつつある。
と言うのも、夜営業がなくなり、昼営業のみのお店になったから。
さらに定休日も増えている。
夜に妻とよく行っていたのだけど、今はそうもいかずなかなか食べられなくなってしまった。
営業時間だけでなく、メニューが少し変わり、店員の入れ替わりもあったようだけど、味は変わらずとても美味しい。
仕事でお昼に近くに行った時に立ち寄ろうとしたら、お客さんがいっぱいだった。
お昼の人気店になったのだなぁと思った。
頑張って続けて欲しい店のひとつだ。
ちなみに最近の私はかき揚げを頼むのがブームだ。
あらためて画像を見てみると毎回頼んでいた。

2019年あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくおねがいいたします。

画像は2019/01/02に作ったFCLR自作面「いのしし2019」です。(初笑)
今年はなんとなく今の感じでは「挑戦の年」になるような気がしています。
限界を超えるよう未知なる領域にも手を伸ばして行きたいと思います。
仕事もプライベートも。

“2019年あけましておめでとうございます” の続きを読む

今日見かけた興味深い話題「ゴム紐症候群」

Twitterで見かけた「ゴム紐症候群」。
ハッシュタグとして検索すると、出るわ出るわ。
併せて「脱ゴム紐」と言うキーワードも出てくる。
子供の頃、ゴムを身に付ける事を嫌った私なので、とてもピンと来る。
この語からいろいろ見てみたいと思う。
以前、試してギブアップしてたスリーパーを再度挑戦したいと思った。

“今日見かけた興味深い話題「ゴム紐症候群」” の続きを読む

そば湯を使って中華風スープを作ってみた


絶品になった。
簡単に無添加の野菜スープダシを使って味を付けた。
しいたけやコンブや実家から貰った白菜、ニンジンと冷蔵庫に残っていた豆腐を入れた。
塩と醤油、ごま油を少量入れ味を調えただけで、物凄く満足のいくものが出来た。
とても温まるスープが大量に出来た。
今度はこれに中華麺を入れて食べようかな?と考えている。

小松市波佐谷町のタンタン生水


この近くに行く事があり、水汲み用のタンクを準備して行ってきた。
実際に水を汲みに行く時間が暗くなってからになってしまい、見付からなかったら帰ろうと半ば諦めていたが、これまで何ヵ所もの湧き水を汲んだカンが働いたのかタンタン生水にありつく事が出来た。
ここは普通に道路沿いなのでそう言う意味では辿り着く事は容易だが、知らなければ絶対に見つけられないと言う風情だ。
照明は無く、暗くなってしまえば何も見えなくなってしまう。
近所に住む人に聞いたところ、その名称は知らなくても「水を汲むところと言えばここだ」と教えてくれた。
ここは本当に湧き水なのかも知れない、ポンプなど無いのではないかと思う。
なんともありがたい水汲み場だった。

年越しそばの練習


うちではヤクルトで乾麺のそばを買っている。
夏はざるそば、夏以外は温かいそば、どちらでも美味しく食べれる逸品だ。
先日は寒かったのでダシの醤油を多めにし、具も多め、ついでに冷蔵庫に残っていた豆腐まで入れた。
でも、こんないい加減な料理なのに非常に美味くて妻にも好評だった。
無添加食材を組み合わせているからなのか、自由度が高く、上手く行った時の飛躍も高い気がする。

「やさしい野口整体in石川」に参加して

もともとFacebookで「やさしい野口整体」をページの記事をいつもかいつまんで読んでいた。
ある時、そこにセミナーが石川県でも開催されると見つけ、妻と2人で参加する事を即座に決めた。
そして今日、やさしい野口整体in石川に参加してきた。
1日コースで、午前中は活元運動、用意された美味しいお弁当を食べて、午後からは愉気法を習い練習した。
受講者は25名いてこれまでに私達が参加した野口整体のイベントでは一番多く、全くの初心者もいない状況、さらには整体的な職業のプロの方も多数参加しているようだった。
内容は先生からやさしく丁寧に伝えられ、実践も分かりやすくやりやすいようになっていた。
他で聞いたよりも説明が詳細だったり、今まで聞いた事の無かった注意点もあり、短時間でとてもたくさんを学ぶことが出来た。
体の機能は使わないと廃れていくし、使えば鍛えられていくと聞き、活元運動でも毎日やる事の意味を再認識する事が出来た。
とても有意義な時間が過ごせた1日になった。

“「やさしい野口整体in石川」に参加して” の続きを読む

カリJAPANオリンピックに行ってきた


2018/11/04(日) 2 ≫KALI トップインストラクター JAPAN オリンピック 午後の部
2018/11/04(日) 1 ≫KALI トップインストラクター JAPAN オリンピック 午前の部
元リズボク会員でKALI大好きな私には見逃せないイベントだった。
金沢店からの往復バスに乗り、午前午後の2部ともガッツリ参加してきた。
参加と言ってもインストラクターとしてじゃなくて、受講生として。
事前に「9ヵ国100人以上のインストラクターがウンヌン」と聞いていたが真に受けて無くて、「向こうも生徒なんじゃないの?」と思っていたら本当にインストラクターでビックリした。
インストラクターは国別の6チームに分かれ、各15分のレッスンを行った。
参加者が「良かった」と思うチームに投票を行い、優勝チームを決める形式だった。
リック先生もいたけど、どのチームにも属していなく、最初と最後に挨拶をしたり、裏方でタイコを叩いたり、イタズラ?をしたりしていた。

“カリJAPANオリンピックに行ってきた” の続きを読む