リズボクに行く頻度が激減してきた

2009/12/04(日) 1 ≫キックエイト 15
密かに肩を痛めていて、
肩に負担が少なそうって事でキックエイトを選んでレッスンに出た。
実におよそ1ヶ月ぶりだった。
久々に訪れたリズボクのジムは妙な活気に包まれていて、
懐かしい仲間からたくさん声をかけて貰えた。
 仲「メンロクでるがん?」
 私「は?出ないよ?」
なんとこの時は丁度メンズロッキューのレッスンがあって、
そこに居合わせた私は競技に参加するんだと思われたのだった。
メンズロッキューは退会した今も気になる種目ではあるけど、
チケット会員の私はそれを受ける事は出来ず、
通常レッスンのキックエイトを受けた。

“リズボクに行く頻度が激減してきた” の続きを読む

明日に回した仕事が気になる~

こんな気になるのだったら、
片付けてから帰ってくれば良かったー。
失敗したー。
もしアンラッキーが重なったら、
トラブルにも発展するかもと思うと落ち着かないー。
明日は早めに出社して、
すぐ始められるように準備しよう;;
おやすみ
(寝れるんかな?)

気に入ってた携帯のおこづかい帳アプリ

以前に使っていた携帯のおこづかい帳アプリがまた使いたく思って、
頑張って探してみたらミガルスタイルと言う会社の「ぴったりこづかい帳」と言うソフトだった事が分かった。
ところがそのダウンロードサイトを探しても見付からないので、不思議に思ったので本気を出して調べてみた。
すると、ミガルスタイルはサービスを全面終了している事が分かった。
ぴったりおこづかい帳はとても使いやすく、項目を作るのもとても柔軟で、日々のデータ入力もとてもやりやすかった。
そして、収支を入力するのでなくて、支出だけを入力出来るのが私はとても気に入っていた。
予算や収入を決めてどうこうでなくて、無駄な支出だけを明らかにしたいと言う意図にとても合致していたからだ。
最近になってこれを探したのは、私の無駄遣いが増えていて、
そのためにまたレコーディングをしたいと思ったからだ。
しかし、調べて行く上で「世の中って真にはエコじゃないなぁ」と思う結論に行き着いた。

“気に入ってた携帯のおこづかい帳アプリ” の続きを読む

「子供の頃から好きで~、特に好きな~」を考えてみた

> 子供の頃から「A」が大好きで、一日中「A」「B」日も多々あります。
> かなりマニアックな「C」も好きで、特に好きな「C」は「D」です。

自分についてもこれを考えてみた。
子供の頃からプリンスが大好きで、一日中プリンス聴く日も多々あります。
かなりマニアックな曲も好きで、特に好きな曲はPaisley Parkです。
子供の頃からロードランナーが大好きで、一日中ロードランナーする日も多々あります。
かなりマニアックな面も好きで、特に好きな面はFC版CLR44面のです。
子供の頃から数学が大好きで、一日中数学する日も多々あります。
かなりマニアックな命題も好きで、特に好きな命題はアルキメデスの公理です。
想像した以上に痛くていい感じだ。

“「子供の頃から好きで~、特に好きな~」を考えてみた” の続きを読む

映画「フォレスト・ガンプ」

「TVで何度もやってるよ」と言われそうだけど、私はこれを観た事が無かった。
私にはそう言う映画がちょくちょくあって「グーニーズ」や「ほたるの墓」なんかもそうだった。
「グーニーズ」は噂には何とか的な配慮から、もうTV放送は無いとか?
「風とともに去りぬ」はまた別の配慮から、もうTV放送は無いとか。
もしかして「コミック雑誌なんかいらない!」も、もうTV放送されない?
そう言えば「お金のいらない国」の何番目かでTVやコマーシャルメッセージについて言及があったけど、
普通にペイパービュー放送がそういう流れになっているように感じてる。
それに、新聞もすでに「広告の包み紙」って言われているように、
さらに安価な「広告のみの宅配サービス」(つまり新聞抜き)が生まれていると聞く。
TVもそうなるんでないかと思う。
そう言えば、映画ですら最近はタイラップがすごい事になっていて、かの「グーグーだって猫である」もヒドイ状態だった。
そうしないと映画化出来なかったのかと。
もっかいアニメでやり直して欲しい。
宝くじが当たったららやりたい事が増えた。
買ってないけど。
それはともかく「フォレスト・ガンプ」、合成映像で歴史上の有名人と競演するのも話題だったけど、
個性的な主人公を描いたその内容も素晴らしかった。

“映画「フォレスト・ガンプ」” の続きを読む

映画「悪魔のいけにえ」 The Texas Chain Saw Massacre

ネットでゾンビ映画を探していた時、この映画への賞賛がたびたび目に入った。
観た事は無いけど全く知らない映画では無かった。
私にとっては「モンスター物」で、好きでないタイプの映画だと思っていた。
ところが書かれている内容を読んでみるとそうでない。
それに前回にも書いた「AMERICAN NIGHITMERE」って恐怖映画作成ドキュメンタリー映画でも、
「悪魔のいけにえ」は絶賛されていた。
「13日の金曜日」や「羊達の沈黙」など多くの映画に影響を与えた名作らしい。
以前に「エクソシスト」を観たときも、あの物凄い論理的な恐怖に「これはトンデモナイ!」と思った。
「イージーライダー」は恐怖映画ではないけどこれもトンデモナイ!映画だった。
なんかそんな期待からこの映画をついに観てみる事にした。
レンタル店に行ってパッケージを観た時点で気を失いそうだった。
テキサスチェンンソー物だけでいくつも作品があるし、
中でも原作のことにでは長文の推薦文が付いている。
なんでもこの映画に描かれているレザーフェイスと言うモンスターは伝説的なんだとか。
さらには「ニューヨーク近代美術館にフィルムが所蔵されています」とかなんとか。
学芸員にヒドイマニアがいるだけの話だろう!
どこぞのレコード博物館にもPrinceの数ある作品の中で「Dirty Mind」だけがあったし、そんな感じかと;;
この様にニューヨーク近代美術マニア館に所蔵されている作品は2つだけで、
もうひとつは「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」なんだって、マニアおつかれさまです。
だったら「エクソシスト」も是非とも所蔵して欲しい。

“映画「悪魔のいけにえ」 The Texas Chain Saw Massacre” の続きを読む

近江町いちば館前でリズボクレッスン

2009/11/08(日) 1 ≫リズボク体験レッスン
2009/11/08(日) 2 ≫TUシェイプループフル
リズボクの金沢店フィットネスのブログにもレポートが載ってます。
私はすでにチケット会員なので、こういったイベントは無料でレッスンが受けられるので喜んで駆けつけた。
事前にジムの仲間に聞いていたように、ジムでは同じ時間に特別レッスン(有料)があったそうな。
小橋インストラクタと先に話せたので、場所と時間を確認、内容もやはり公開レッスンだそうで「やった!」と思う。
おニューのリズボク袋も貰えた、ありがとうございます。
道着を入れて道場に行きます!(!?)
アナウンサーの人にリズボクを紹介され小橋インストラクタ登場。
肌寒いこの日にピチピチウェア1枚で「この人、寒くないのかな?」と。
最初はロッキューフルのデモンストレーションから始まり、レッスンに移行した。
基本姿勢、ラグ、懐かしいラグプログレッション(←名称違うかな?)、そしてストレートパンチを左右。
私も最前列でレッスンに参加、私のいた場所からも見渡すと合わせて動いている人がいっぱい見えた。
ラストは再度、今は基本的な1つの動作だけをしましたが、リズボクの動きを組み合わせるとこうなりますと再度ロッキューフル。
終わりの挨拶に拍手喝采、ビラを貰いに群がる人も多数。
小橋インストラクタと話すと「カニ汁が食べたい」とか。
さすが。
その夕方、私は再度リズボクをしにジムに行き、
会員時代から苦手意識の強いシェイプループを受けた。
いつも「迷うから、不完全燃焼になってしまう」と言い訳してた。
今回受けてみて思ったのは、確かに迷うけどいろいろな動きが詰まってるからこれはこれでお得だな、と言う事。
チケット会員となった今、これは克服する価値が見えてきた。
チケット会員になって視点が変わったのを、また感じた。

アパートの隣の部屋が空き室になってた

私のアパートは「いわくつきか!?」ってぐらい、好立地なのに安い。
で、不思議なぐらい住人の入れ替わりがあるように感じる。
私は霊感ゼロだから大丈夫なだけだったりするんだろうか?
今、隣の部屋がまた空き室になっている模様。
一人暮らしにはとても快適な安くていい部屋なので、気になる方はどうぞ^^

JUGEMのログインパスワードを完全に忘れた

ビックリした。
今日、JUGEMの記事を書こうとした時、
いつもは自動ログインなのに今日はログインフォームが出た。
IDはともかく、パスワードはなんだったかな?と考えると、、、
まずい予感がした。
そう言えばこれはだいぶ昔の私が設定してて以前にもそれがなかなか思いつかなくて困った事があったなぁ。。。
案の定、その通りだった。
思いついたパスワードはすべて蹴られた。
紙媒体で何か無いか探したけど見付からず、、、
パスワードを忘れた人向けのリンクをクリックすると、、、
今度はメールアドレスの入力、、、
マズイ これも 忘れた、、、
思い付くメアドを入力するもどれも「登録がありません」となってしまう。
もうダメかもと思った。

“JUGEMのログインパスワードを完全に忘れた” の続きを読む