
観ただけでテンションが上がるナイスな美知の駅「和気の岩」に立ち寄って来た。
ここはトイレと自動販売機ぐらいしか無い道の駅だけど、
巨大な岩を中心とした公園が併設されている。
画像のような光景だ。
岩は何も整備されていないが、自由に登れる。
投稿者: Robohei
かなりマニアックな遺跡群

移動中に「そう言えばここもそうだ!」と急遽立ち寄った歴史跡。
そこには画像のような解説があった。
夏らしい夕食、そうめん

実家で自家栽培の野菜を貰った。
むしろお願い事を持って行っていたので、よくよく考えると申し訳なかった。
ありがたい。
野菜は先ず、例の焼き塩水に浸すのを試した。
いくつかの野菜はハッキリ水に沈んだ!
見事に美味かった。
河田山古墳群なう

古墳なう。
近くに平成の名水百選も。
フライドポテトが食べたくなって、8番らーめんへ

ある日の夜、フライドポテトが食べたくなり、
手っ取り早く美味しいフライドポテトにありつける店を探したら、
意外に8番らーめんに行き着いた。
塩らーめんとフライドポテトを夫婦で分けて食べた。
想像した以上に山盛りなフライドポテトには塩が付いてきた。
なんて塩好きな夫婦かと。
8番らーめんは塩にもこだわっていたかと。
思いっきり塩を付けて、ポテトを食べた。
美味かった!
ありあわせの材料で作ったそば飯

まさに家庭のそば飯。
焼きそばは袋麺。
ご飯も残りもの。
うちには肉が無いので、代わりにシーチキン。
具もミックスベジタブル。
卵は無かったので諦めた。
頑張って工夫して作って味は、、、
美味かった!
図書館で両極端な食に関する本を2冊借りた私

左は食の質を高める方法が書かれてて、
右は食の概念を変える事を書いた本。
右がスゴすぎて、左に手がのびない!
不食までは無いけど、微食であれば私も経験あるので、読んでいて分かる所が多々ある。
やはり節食いいね!
メリット多大!
近くにあった意外にマイナーな大規模神社

先日、松任市の若宮八幡宮に行って来ました。
いろいろな神様を祭った、規模の大きいの中の神社でした。
そして鎮守の森はジャングルかと思うほどの原始の雰囲気。
オススメ!の穴場パワースポットと思われます。

森の向こう側には公園もありました。
そしてドトールで休憩なう

かぼちゃタルト美味かったー。
ハニーカフェオレ甘くて、回復するー。
能美古墳群の資料に目を通し中。
国指定史跡 秋常山古墳群なう

前方後円墳に登れる。
パワースポットっぽい雰囲気。
すごい!