これを言った変化が無いと書かなくなってきている「プッシュアップ1日100回×100日チャレンジ」だけど、昨日ついに1日サボッてしまった。
もうひとつ言えば、冷水シャワーもサボッた。
昨日は急に気温が下がったためか朝起きた瞬間から体調が悪かった。
体がダルく頭が痛く肩がこっていた。
風邪気味だった。
それでも仕事には行き、夕方帰ってきて、ご飯だけ炊いてすぐに寝た。
次に気が付いた時は、朝だった。
その時に気が付いた「あ、プッシュアップ100回しなかった」。
まぁいいか、と一瞬思った。
しかし、カレンダーを見るとすでに70日目とか100日目とか書かれているので、これがズレるのはメンドイ。
妻に話すとあっさり「今日、朝と夜で100回づつして継続したら?」と言う。
それだ。
私はすぐに朝100回した。
代わりにヒゲを剃り忘れて、出勤した。
これで1日の遅れを取り戻したと言うことで。
“プッシュアップ100回をサボッた日” の続きを読む
スポーツの日なので思い切りプッシュアップしてみた
「プッシュアップ1日100回×100日チャレンジ」で言うと55日目で、確かに毎日100回をこなしている。
今日は連休でもあるし、たまには上限突破してプッシュアップしてみるかなと。
やり方としては、30回を1セットとして回復を挟んで次のセット、これが不可能になるまで繰り返す。
どこまで出来るのか?妻は簡単に「1000回出来る?」とか言ってたけど、私としては「300回出来たらいいな」みたいな感じだった。
昼の15時過ぎぐらいからスタートした。
30回1がセットと言うのは私にとって丁度良い感じで、回復も十分にとるのでどこまでもやれそうな気がしたりしなかったり。
システマのリラックスが保てなくなるとシンドクなると言うけど、私の場合は股関節と腰が先ず崩れてきて驚いた。
腕や肩じゃないんだ!と。
足がプルプルしてきたり、限界が足から見えてきてビックリの発見。
プッシュアップやり過ぎで肩を痛める人が・・・とか聞いたことあるけど、私は大丈夫そう。
くねくねしながらとかなんとかかんとか、11セットこなし、330回。
“スポーツの日なので思い切りプッシュアップしてみた” の続きを読む
プッシュアップ100回49日目
「7週間続けたぞ」と言うことでキリのいい49日目にまた思うところを書きたい。
100回100日の達成率としても丁度49%で嬉しい。
まだ残り51/49=1.0408…倍が残っている状況だけど、ここまで順調だったのでこれからもいけると思う。
と言うか、実は変化に乏しくマンネリに困っている。
最初の頃のようにヘトヘトになったりもしないし、実感する変化もほぼ無い。
わずかな時間でシュッと出来るようになったのはいいが、むしろそのためか面倒臭く感じてしまっている。
これは先人に先に聞いていた話だった。
「必ず飽きてくるので、変化を付けましょう」
まさにその状況がやってきた。
こんなにも早く来るんだなと、人体の適応力にちょっと驚く。
“プッシュアップ100回49日目” の続きを読む
プッシュアップ100回37日目
ついに嬉しい効果が感じられるようになってきた。
呼吸で動く感覚が分かってきたのだ。
息を止めて動いた時にはそれがいかに機械的かと、いや筋肉的かと感じる。
これだったのか!と思うことしきり。
そう言えば、このところ呼吸が上手く出来ればプッシュアップが楽に出来るのを感じていた。
今のところの私の場合は吐き方に頑張っていただけだけど、それでも効果があった。
これはもう楽しくて止められない。
プッシュアップ100回31日目
今日の分のプッシュアップはもう終えた。
拳の置く場所を少し変えたり、足を組んで片足にしたり、呼吸の仕方を変えたりして100回。
いまだに回数を数える事に多少の困難を感じる。
数え間違えたとしても少なくなっていなければいいやと思う。
もしかして数を数える事は考えて動く事になるのだろうか。
なんだかこの問題は引きずってるなぁ。
それはそれして、また新しい効果が出てきているように感じる。
プッシュアップの効果から「日常で平静さが増している」気がする。
日常で平静さが増すのは、すごくいい感じだ。
何より「忘れ物が減る」「忘れ物に気が付ける」「もし忘れても事前に気が付ける」。
今までだとその物が必要な場面で初めて「あ!忘れてる!」だった。
これが減るのはすばらしく良い。
いやはや私はどんだけ慌てた人だったのかと。
それと、平静だと人との会話もスムーズな気がする。
これはビフォアアフターがハッキリしないし、人からも指摘されないけど、なんとなく。
プッシュアップは本当に良い効果あるなあ。
なんとBungeling BBSの障害解消
Bungeling BBSで障害が起きているとさくらインターネットに問い合わせた。
「サイト全体のセキュリティシステムによるものかも知れない」と教えて貰って、それをイジったら、なんと解消。
まさか!ビックリだ!
「こういう文字列が書き込めない、掲示板でもWordpressでも」と言ったら、即答だった。
いやはや。
と言うワケでした。
Bungeling BBSに障害起きてる?
うちのサイトの掲示板「Lode Runner – Bungeling BBS」で、もしかして障害起きてる?
書き込めない?
これはもしや、サーバ移行の影響?あれ、困ったな。
今日はすでに酔っぱらっているので対応出来ないけど、早めに見るようにします。
ちなみに「図書の塔」企画は私は良いと思っていて、私のサイトについてはOKです。
気持ち的に省きたい面があるような気もしますが。
“Bungeling BBSに障害起きてる?” の続きを読む
プッシュアップ100回21日目

暑い時期が過ぎ、プッシュアップがやりやすい。
家に帰ってきてすぐにでも出来る。
これまでは涼しくなるのを待ったりクーラーをかけたり、お風呂の前にしたりとタイミングを計っていたが、そうしなくても良いのは楽でいい。
そしてこうなってくると100回を超えてやってもいいよな、とよく思うようになった。
100回終えたあとで「もしフォームをこう変えたらどうだったろう?」とアイデアが浮かぶことがある。
前までは「今日はもう100回したし、シンドイし、暑いからまた明日」と考えていたが、今は「やってみるか」の方が上回る。
そんなにもしないけど!
今日のプッシュアップは40,40,20で区切って100回出来た。
一度に出来る回数が増えてくるのがとてもいい感じだ。
そして図書館にリクエストしたこの本を読む。
なかなか手に入らない本を届けてくれた図書館に大感謝大感激。
“プッシュアップ100回21日目” の続きを読む
ここを新サーバを移行してみた
このサイトは「さくらInternetのレンタルサーバ」を利用している。
おそらくは2004年に契約していて、今も使い続けている。
一昨年ぐらい?から「新サーバへの移行の案内」のようなメールが来ていた。
その内容が今の私にとっては超難解な異次元言語に見え、「ほっとけば勝手に移行される?」とかいいように解釈して放置していた。
しかし、最近になってもまた移行の案内が届き、見てみると何か条件が満たさないところがあるらしく、自動では移行されていなかった。
なので重い腰を上げて、いやいや勇気を出して移行ツールを触ってみた。
・・・
無事、一瞬で移行された。
Python CGIスクリプトで移行後にエラーが出たが、pathを新サーバに合わせて書き換えるだけでまた動きだした。
・ロボ平のワリカン計算
・罫線で模様をランダム生成
久々に動作を見ても気持ちのいい私の快作だ。
他に不具合のあるところは私には見当たっていないが、もしあれば教えて欲しい。
プッシュアップ100回16日目
システマ自主練会に行くと「プッシュアップ1日100回×100日チャレンジ」が必ず話題に上がる。
プッシュアップについていくつもアドバイスを貰い、プッシュアップには色々な要素があるんだなと知る。
そして自主練会の中で100回以上プッシュアップをした日でも帰ってきてまた100回やった日もあったり、無かったり。
・気を付けるべきはなにより呼吸、姿勢、リラックス、固まらない
・疲れてきて体の一部が緩んでくるととたんにキツクなる
・首の角度で呼吸がしにくく事があるので、楽な角度を探すと良い
・フォームを徹底的に追求すると良い
・拳の位置を変えるなどなどバリエーションを試したら良い
・「もっと下まで、深く」「あっ、やっぱり?」
・100回終わったあと、スクワットでバランスを整えると良い
人に見られてプッシュアップするのはちょっと勇気が必要だったけど、たくさんありがたいアドバイスなどなど頂けたのでとても良かった。
嬉しい。
ありがとう。
もっと動きを磨きます。
“プッシュアップ100回16日目” の続きを読む