マイテ著「The Most Beautiful: My Life with Prince」を読んだ

「ザ・モスト・ビューティフル プリンスと過ごした日々」マイテ・ガルシア(著)、湯山惠子(訳)
シンコーミュージック・エンタテイメント 2023/01/30発売

もともと私はこの本を読む事に積極的では無かった。
「そもそも私はプリンスファンだけど、特に自叙伝を読みたいと思うほどのマイテのファンでは無いし」そんな事を思っていた。
プリンスと結婚したマイテの自叙伝と言う事で、少なからずプリンスについても書かれているだろうしそこを拾い読み出来たらそれでいい、そのぐらいに捉えていた。
しかし、この本を私に勧めた人の口調は強かった。
「これは必ず読むべき本だ」「プリンス研究資料として特別な価値がある」「凄過ぎて読み進めるのに苦労する」「女性には特にキツイ内容がある」、、、
そうなの?ぐらいには私の心にも響き、本を手に取って読んでみた。
結果、マイテが好きになった。

何よりこの本の良いところは何もかも包み隠さず書かれているところ。
私が人生で一番プリンスに意識を集中させていた時期、マイテはプリンスと一緒に過ごしていた。
「何がどうしてそうなるのだろう?」と思っていた数々の出来事の真相が書かれていた。
そのどれも嘘っぽかったり、良いように書いてあるとかそんな事は無く、バイアスが排除された非常にフラットな視点を用いて書かれているように感じた。
私はそれを実現したマイテに心から敬服するに至った。
“マイテ著「The Most Beautiful: My Life with Prince」を読んだ” の続きを読む

マスクデミックが終わって

私が若い頃には地球は誕生してから25億年だとのことだったが、最近聞くと45億年だとか。
知らない間に私は20億歳の年を取ったのだと思う。
 某有名数学者のジョーク。

3年ほど「マスク着けている人がまともで、そうでない人はまともではない」時間を過ごした気がする。
日常生活で顔が半分ほど隠せる以外、マスクになんの価値があるのか私はまったく理解していない。
私から見てマスクは単なる覆面でしかない。
マスクを指して「何か特別な効用が得られる」と言う話には「いつから世界はそうなったのか?」と思っていた。
以前マスクを付けて顔を隠す人物は不審者であったが、いつの間にか「未来のために行動出来るまともな人」と言うことになっていた。
マスクの隙間もウイルスの大きさも感染に必要な濃度も何も考慮せずただただ闇雲にマスクの感染防止効果を信じる事はまともな事であり、知性を持ち意見を持ち行動に移す人物は「まともからほど遠い」と言われた。
これを機会にマスクにまつわる私の身の回りで起きた事を書き記しておこうと思う。

マスクはまともであり、まともはマスクである。言うと思った?まさか!
“マスクデミックが終わって” の続きを読む

驚くほどマズイものを食べた

タイトルに結論を書いてしまったので、以下は蛇足にしかならない。
これまで生きて来てこんなにマズイものは食べた事が無く、今後もこれを超えるものには出会えないだろう。
あまりにも衝撃的だったのでここに書き記しておく。
ただ、インターネットの性質上、それがどこの店舗の何であるかは明記しない。

それは地方のB級グルメメニューで、偶然私はその元祖の店のごく近く”スープの冷めない距離”に仕事で訪れていた。
「今日の昼はこれだ!」私はそう直感し周囲に話すも、誰も「自分はあれはダメだ」「おすすめしない」等と言う。
不思議に思いながら昼に私ただ一人その店に向かった。
かなりの年季の入った無骨な店構えで「本当に営業しているのかな?」と思うほどだった。
少し見ていると、人が出て来たので営業中と分かり、中に入った。
昭和のテイストの内装で、入ってすぐに券売機があった。
30席ほどの席があり、半数ほど埋まっていたように思う。
“驚くほどマズイものを食べた” の続きを読む

2023年あけましておめでとうございます


あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

今年の抱負を思うと、今までよりもさらに「未知のものへの理解」になるかなと思っています。

この年末年始U-NEXTと言う動画配信サービスの無料体験で、松本清張作品を立て続けに観ており、ある意味テンションが上がっております。

去年の元旦に何を考えていたのか記事を遡って見ると、体を鍛える面では「次の目標を見付ける」と書かれていました。
これについては「システマ」に辿り着けて、始める事が出来たので良かったと思いました。
難しい資格試験を受験し今も合格発表待ちなのだが、可能性は低いと私は見ています。
これは来年も続けて受ける事になりそうです。
いや、本当に受かってたらいいと思うのだけど。
“2023年あけましておめでとうございます” の続きを読む

Chromeでパソコンのクリーンアップしたら問題解決したので「え?」と思った

結論から言うと「なんで検索が問題を解決するの?」と言う話。
先ず、前提としてこんな感じ。

・自分のパソコンではブラウザにchromeを使っていた。
・大好きなブラウザゲーであるロードモナーで[掲示板]と[エディット]のボタンを押しても動作しないと言う私にとって致死的問題が起こっていた。
・試すとMicrosoft Edgeでは同じ問題は起こらない。
・他のパソコンで試すとChromeでもロードモナーは正常に動作する。
・これは私のパソコンのchromeの問題だっ。

と言うわけでこの解決方法を探していた。
“Chromeでパソコンのクリーンアップしたら問題解決したので「え?」と思った” の続きを読む

リズボクのラストとしてTUセミナー参加

リズボクラストの記録を書き漏らしている事に今更ながら気が付いた。

2022/07/02(土) 1 ≫TUセミナー

「TUスペシャルミット打ちセミナー」と言うタイトルなのか?これに参加する事を選んだ。
感染症対策で長らく無くなっていたペアになってミットを打ち合うレッスンだった。
古株の会員さんとペアになり、和気あいあいと過ごした。
ありがとう!
“リズボクのラストとしてTUセミナー参加” の続きを読む

マイナンバーカード欲しいと思わない

マイナンバーカードを持つ個人にとって何か解決する事があるんだろうか?
ワクチンしかり、これも欲しいと思わせるポイントが見当たらない。
捏造された善、またかよ。
ただこれは物凄く分かりやすい。
GOTOなんとかレベルに邪なアイデアに見える。

捏造された絶対善にはどれだけコストがかかってもいいらしい

久々にブログに記事を書こうと思ったが、タイトルに全部書いてしまった。
いくつものパターンが思い付く。
今の世に言われている事のいくつもがこれに当てはまる。
健康論、平和論、持続可能なんとか、エコ、追悼?などなど。
「なんじゃそら?それいつ絶対善になったのよ?私テレビ観てないから、完全において行かれたけど、そっちに向かう気持ち一切無いわ」とか思う。
戦争の代わりがこれなんだろうな。
よくもまー探し当てたもんだ。
これらを丸ごと止めた時、世界は豊かになると思う。

リズボクラスト、連日行ってみた

私のリズボク会員登録も今月いっぱいと言う事で、あと何日行けるのか?何レッスン受けれるのか?
と言った感じで、最大限頑張ってみた。
とか言いながら、平日には3レッスン受けてない。

2022/06/30(木) 1 ≫初級
2022/06/30(木) 2 ≫初級NEWエイトTUKALI Version

2022/06/29(水) 1 ≫初級コンビネーション(後半30分のみ)
2022/06/29(水) 2 ≫初級(前半30分のみ)

2022/06/28(火) 1 ≫初級
2022/06/28(火) 2 ≫キックエイト

2022/06/26(日) 1 ≫TUKALI初級(打合いあり)(30分)
2022/06/26(日) 2 ≫中級入門

日曜のカリは久々の打ち合い有だった。
コリオレッスンが始まっているためか猛者ばかりが集い、私が一番新米だったような気がする。
“リズボクラスト、連日行ってみた” の続きを読む

リズボク、ラスト2週間

6月いっぱいで退会のため、ラスト2週間に思いきりリズボクに行くと決めた私。
インストラクタにも「毎日来ます」と宣言したが、木曜の今日さっそく仕事がハマり、三日坊主となった。

2022/06/22(水) 1 ≫初級コンビネーション
2022/06/22(水) 2 ≫初級

2022/06/21(火) 1 ≫TUKALI初級(30分)
2022/06/21(火) 2 ≫キックエイト

2022/06/19(日) 1 ≫初級
2022/06/19(日) 2 ≫TUKALI初級(30分)

1ヵ月ほどのサボり状態を越えてジムに行くと、中は大作戦の熱気に満ち満ちてた。
“リズボク、ラスト2週間” の続きを読む