過去に例を考えてもまるで思いつかないので、多分これが私の人生初の暖房器具の購入だと思う。
今の私の生活から考えて、このハロゲンヒーターと言う選択は物凄く合理的だ。
朝、目を覚まして、布団から出れないぐらいに寒かった時、これまでだったら暖房をつけて暖かくなるのを待っていたが、2度寝の危険性が高かった。
しかし、これからはつけてすぐに暖かいハロゲンヒーターなので、多分ばっちりだ。
机上の空論かも知れないけど。
また、ハロゲンヒーターは電気代に優しいらしい。
普段からまるで電気代を気にしていない私だが、優しいってのはなんだか満足感が得られて、嬉しいもんだ。
そしてさらに、私の買ったハロゲンヒーターはなんと、マイナスイオンが出るらしい。そーいう機種を買ったのだ。でも激安だったから、あまり期待してなかったりして。
ちなみに、今、背後にこのハロゲンヒーターをつけていたのだけど、弱にしててもこれだけで暑い。これはこの冬、乗り切れそうだ。これから雪が降ったら、雪にこのハロゲンヒーターを照射してみたい。
ハロゲンヒータってそんなに暖かいかなぁ。
去年、それが流行って、アキバとかで結構売られてたので買おうと、店員に聞いてみたら、あんまり暖かくないとのこと。結局、石油ファンヒータを買った。これが最高に良かったね。
あ~。これ、今の私の気になる商品ナンバーワングッズです。
やはりいいですかっいいですかっ。
めっちゃ最近安いですよねっ。
やっぱ前向きに購入検討したほうがいいかなあ。
ちなみに私が見ていたものは、1時間に電気代12円とかでした。
一日10時間くらいつけちまってた場合120円。30日で3600円。結構でかいわ~と思ったのだけどもどうだろう…。
てか、10時間もつけてる暇ないか、普通w
ハロゲンヒーター熱い。萌える。>かっぱ、mayte
いや、萌えない。
ともかく、あまり暖かくないって意見は、実は分かる。
なんでかと言えば、これは光を照射している箇所だけが暖かくて、部屋全体が決して暖かくならないのだ。
なんでなのか分からないけど、
とにかくそう。
で、なんとなく部屋が乾燥するような気がする。
結構、利用方法がピンポイントに定まってるのだけど、上手く出来たらすごい価値が見出せると思う。
日頃、長時間動かずに机に向かってる人とか、いいと思う。どう?
あ、ちなみにハロゲンヒータ、めちゃ安いよね。
私の買ったのは4K円しなかったよ。