映画「ラストサムライ」

ナイスだった。
実は2/20時点で上の1行まで書いてあったが、
そこからなぜか今日の今まで続きを書いてなかったので、今書く。
かなりナイスだった。
この映画の予告編を観た時には、
「またくだらねぇ映画が出てきたなぁ」
「トムもまたこんな映画にひっかかって。ぷっ」
と思ったが、実際はこれがなかなかどうしてシビレル面白さだった。
ハリウッド映画なのにどうしてもこうも日本をバッチリ理解しているんだろう?と驚いた。

「映画「ラストサムライ」」への2件のフィードバック

  1. モカコーヒーってのは、モカっていう豆を使ったコーヒーではなくイエメンのモカ港から出荷されたコーヒーのことである。
    >ハリウッド映画なのにどうしてもこうも日本をバッチリ理解しているんだろう?と驚いた。
    アメリカ、ハリウッドで撮影した映画はすべてハリウッド映画と言えるのだろうか?

  2. ハリウッドで作っていれば、ハリウッド映画です。
    これって場所を言ってるだけでなくて、
    ハリウッドの映画作成手法があって、
    公開前にこまめにパイロット版を作り、
    試写会を開き、そのつどお客さんの反応に合わせて作品を作り変えるみたいな事をしたりするのだよ。
    そういった、ハリウッドのやりかたに則った作り方をされてる映画をハリウッド映画と言うよ。
    で、「ラストサムライ」は間違い無くハリウッド映画だよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です