がっつりオンラインの有料コースを進める

そう言えば「オンラインのTUMMを攻略するぜ」とか言ってたなぁ、私は。
ある時、なんかそんな事をぼんやり思い出した。
「いや、待てよこれもお金がかかってるんだっ、やらねば!」と乗り出した。

2022/02/20(日) 1 ≫ONLINE FITNESS NO.24 TUMM「Power from Heaven」
2022/02/20(日) 2 ≫ONLINE FITNESS NO.25 TUMM「Power from Heaven」
2022/02/20(日) 3 ≫ONLINE FITNESS NO.26 TUMM「Power from Heaven」

2022/02/19(土) 1 ≫ONLINE FITNESS NO.22 TUMM「Power from Heaven」
2022/02/19(土) 2 ≫ONLINE FITNESS NO.23 TUMM「Power from Heaven」

2022/02/18(金) 1 ≫ONLINE FITNESS NO.20 TUMM「Power from Heaven」
2022/02/18(金) 2 ≫ONLINE FITNESS NO.21 TUMM「Power from Heaven」

2022/02/17(木) 1 ≫ONLINE FITNESS NO.18 TUMM「Power from Heaven」
2022/02/17(木) 2 ≫ONLINE FITNESS NO.19 TUMM「Power from Heaven」

2022/02/16(水) 1 ≫ONLINE FITNESS NO.16 TUMM「Power from Heaven」
2022/02/16(水) 2 ≫ONLINE FITNESS NO.17 TUMM「Power from Heaven」
2022/02/16(水) 3 ≫生中継 初級スティックVersion(45分)

やるとなれば、オンラインは家で好きな時間に出来るのでやはり進めやすい。
この1週間でガッツリ進める事が出来たし、内容も面白くなってきた。
No.77ぐらいまであるハズなんで、まだまだ楽しめそうだ。

コリオなので繰り返しの部分が多く、大阪と金沢のスタジオでのレッスンの録画なので同じ説明が2度聞ける。
もっといい事は、私が今これを見ているのは自宅なので、説明している間とか好きに自分の気になる点についてスティックを振りまくれることだ。
スタジオレッスン受けながらこれをやったら顰蹙だと思うが、自宅なのでスティック振りまくりのステップやなにやら動きまくりながら動画の説明を聞いている。
これがクセになってスタジオに行ったときでもやってしまわないように注意しないといけない!
画面に合わせて動くときも、画面では右手に持ってるスティックを私は左手に持って鏡にしてやってみたりとやりたい放題だ。
私にとっては最高だ。

TUMMの内容は実はかなり難しい。
今のところシングルスティックなのだけど、まだまだ先がありダブルスティックにもなると説明されている。
動きもダイナミックと言うか実質的と言うか、微妙な繊細な感触的なところまであるのでこれがとにかく難しい。
スティックを持った手だけ真似るのではなく、下半身の構えはもちろん、連動する左手もある。
下半身も構えだけでなく、フットワークをやりだすと混乱に見舞われる。
画面を左右反転したい気持ちになることが多々ある。
そして手の指についても説明が入る、「本当は呼吸も」とか、そうやっているといつ瞑想に辿り着けるんだろうか?と思えてくる。

実はこのコース、月額いくらの料金がかかっている。
早く進めて終わらせてしまいたい。
私にとっては節約も大事なので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です