TUSP8カリ(9)イディオム3

2008/10/03(金) 1 ≫TUSP8(カリ)
今週はなんだかんだいろいろ忙しくて、
TUのイディオム3の動画を観て練習をしようと思っていたのに、
なかなか観て解析する事が出来なかった。
また苦手なイディオム1を練習しようとか思っていたハズなのに、
まるでしなかった。
練習したら、その部分が好きになったりして、
レッスンで自分の練習したところが出てこないか待ち遠しい気持ちになったりするのを知っているのに、
今週の私はそれをしなくて無の状態でレッスンにのぞんだ。


レッスンの中ではなぜかイディオム1が出てこなくて、
イディオム3をTUの動きを間近に観てコピーすると言う、
私の好きな作業が多かったのでめちゃめちゃ楽しかった。
仲間と「あーでもないこーでもない」
「あーなはずだ」「こーなはずだ」
「ここでスティックを戻すのは脇だ、肩だ、あっちだ、こっちだ」
「ここはステイだ」「ここはスルーだ」「ここの足はこうだ」
などと話し合いながらイディオム3を練習した。
最初はソロでやり、出来たと思っても、
ペアで打ち合わせると、出来なかった。
私は足ばかり見るクセがあるので、
ここのスティックはローかハイか?とか言われると、
「私そこ見てないわ、どっちかだと思う」←当たり前
「ええぇどこ観てたん?」みたいな感じに。
藤田インストラクタに細かい点を聞いくと、
そのたびイディオム3を最初からやって「ここはこうです」と答えてくれて、
それを観て「自然に流れる動きなんだなぁ」と思う。
でも質問の点を見逃してたり。(--;)
ありがとうです、見事でした。
イディオム3は左右無いのかなぁ。
~ ~ ~
レッスン後はいつもの自主練モード。
最近の私はこっちのが気合フル充填な感じ。
私はいったんイディオム3をソロで練習。
ジャ、ジャジャジャジャの前のピョコッと右のスティックを出す動きが、
私にはなかなか入ってこなくて参ってしまった。
スティックを出すも左足が動かなくて、次のジャで右足から寄っていてしまってたり、
左足を前に出せなくなってしまう。
なんでなのかさっぱり分からない。
いろいろ試すものの、しょうがなく丸暗記。
丸暗記でとにかく右のスティックを出して左足を動かすようにした。
「ぎこちないけど、いったんこれで」そんな気持ちだった。
~ ~ ~
次回予告:TUSP8(10)
イディオム3を丸暗記した私にTUから衝撃のひとことが!?
次回「ロボ平君、それ違うよ」の巻
乞うご期待!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です