TUSP×2→ロッキューフル→カリデモ

2007/11/10(土) 1 ≫TUSP7
2007/11/10(土) 2 ≫TUSP7
2007/11/10(土) 3 ≫コリオ(ロッキューフル)
2007/11/10(土) 4 ≫コリオ(カリ)
カリデモ!カリデモ!カリデモ!
小橋インストラクタの熱血指導に、シビレタ!
あのフォーム!あのフォーム!あのフォーム!
スティックを打ち合う音がスタジオいっぱいに響いた!
あ、カリデモについて最初に書いてもた。
TUSPは私のペアのコウジXYZさんが不在のため、
SARAさんでした。
SARAさんはよく練習しているようで、
動きが正確でコリオもよく覚えているようでした。
SARAさんとペア出来たおかげで、
ロッキューRも最後まで通して出来た!わーい
ありがとう!
ロッキューフルは西田インストラクタ。
このところタツヨシは通常レッスンでやってるので、
さらっと流して次へ、乗せターン、ピタピタ。
すごいレッスン進行早い!
いきなりレナードターンまで。
私の苦手な箇所はまだだけど、レッスン受けてたらもうドキドキしてきた。
気合入れて気持ち作っていこうと思った。


ところで、私のこの季節のパターン。
1週目:楽しい、面白い、かっこいい、これがしたかった!
2週目:焦ってくる、ヤバイ出来ない、頭に入りきらない、出来てた事まで出来なくなった。。。
3週目:疲労困憊、体調不良、レッスン休んでしまう、絶望
4週目:アキラメ、開き直り、ゴマカシ、出来て無い箇所について意識するのも嫌、「曲が鳴り出したら体が勝手に動くんじゃね?」←出来ない事は出来ない
ライブ当日:テンション上がり過ぎててワケわからない
注:だいぶオオゲサに書いてます
今年の私は例年よりもさらに”痩せ”が加速しているので、体調だけは絶対に崩せない。
良い物を食って良く寝たい。
寿司が食いたい。休みの日には朝寝したい。
デモには去年たくさん出たので、今年は新しく覚える事が少ない。(RRのみ)
頭に入りきらなくて悩む事は無さそう。
あらためて動きを再確認していきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です