私が小学校高学年だった頃、教師の体罰についてマスコミが報道をしていた。
思い出すとその時は言われていたが今は言われない仮説がある事に気が付いた。
それは「体罰によってストレス発散をしている教師がいる」と言う仮説だ。
当時はこの認識が蔓延していたように思う。
考えるとこれはかなり気持ち悪い。
体罰がストレス発散になりえない事は考えればすぐに分かる。
上の仮説を考えた人は大学生か新卒社員なんでないかと思う。
またはストレス発散を売り物にしてる商売人か、、。
こういった仮説は売りたい放題でリスク無しか?
当たらなければ消え去るだけだし。
2ちゃんねるで「これは誰が得するの?」と言うような問いかけをよく目にする。
マスコミは特定の個人や団体のふところよりも、もっと大きな社会の利益を意識して欲しい。
そして責任ある発言をして欲しい。
リズボク退会したばかりの王子です!!自分のブログを作り始めたばかりなのでよろしく♪
この記事、びっくりしちゃった!!難しいわ~。現在もまだまだあると思うよ!!
>メガネ王子
どうも、ブログまた見に行くよ。
この記事は最後の文章がキモで、
「いじめがどうかとか」は単なる例示だよー。