今日の激怒ニュース

米下院、慰安婦決議を採択=本会議で初、日本に謝罪要求-安倍政権に打撃
7月31日5時1分配信 時事通信
 【ワシントン30日時事】米下院は30日午後(日本時間31日未明)の本会議で、従軍慰安婦問題に関する対日謝罪要求決議案を採択した。決議に法的拘束力はないが、参院選の与党惨敗で政権基盤の弱まった安倍晋三首相にとっては大きな打撃で、同盟強化を進めてきた日米関係に影響が出る可能性もある。
 決議の採決は発声投票により実施。出席議員から「異議」は出されず、議会規則が定める「3分の2以上の賛成」が認定され、全会一致に近い形で採択された。
 決議は、第2次大戦中に旧日本軍が若い女性を「性的奴隷」にしたと非難した上で、日本政府に対し、公式かつ明確な謝罪や教育の徹底などを要求。本会議では代表提出者の日系のマイク・ホンダ議員(民主)とラントス外交委員長(同)が趣旨説明を行い、日本政府による謝罪の必要性を改めて強調した。 
最終更新:7月31日8時1分

年金×選挙(民主)のあのニュースも頭にきたけど、これはもっと来た。
あまりに頭に来て、精神的におかしくなりそうだった。(←ジョーク)
こーいう精神的におかしくなりそうな事を考える時には私は時々「自転車小屋問題(←一般的な日本語訳がわからない)」にしてみる。
自転車小屋問題の中身はこんな感じ。
「宇宙ロケット事業の見積もりは大雑把でも誰も文句言わず素通りで承認されるが、誰にでもパッとイメージを持ちやすい自転車小屋の見積もりにはとても紛糾する」
これは他にもポイントはあるけど、問題が大き過ぎると1人の人がそれを把握する事が難しくなりそれは大勢の人がいたところで変わらないと言う事を言っていると私は思う。
そして、邪悪な計画を組織に承認させる方法がある事を示していると思う。
善良な専門家が1人でもいれば、こうはならないだろうに。
政治活動とは、そういった善良な専門家を排斥する事なのかなぁと思う。

「今日の激怒ニュース」への1件のフィードバック

ロボ平 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です