GW明け体なまり過ぎ

GWの休み中は寝てばかりいたら、なんと立っているだけで足がシンドイほどなまってた。
その一方でパソコンの画面を見ている時間が減ったからか、目は微妙に視力が回復している気がした。

2021/05/08(土) 1 ≫初級Feelエイト(30分)
2021/05/08(土) 2 ≫TUKALI初級
2021/05/08(土) 3 ≫中級入門

2021/05/07(金) 1 ≫NEWエイトスティックVersion
2021/05/07(金) 2 ≫中級入門(45分)

金曜日にレッスンに出た時は本当に体がなまっているのを感じて、チンタラとしか動けなかった。
あまりにもヒドイなと自分で思うレベル。
次の日には回復してきたので、中級入門のコンビネーションは全力でやってみた。
45分だったためか、中途半端なコンビネーションだったのが惜しかった。
何故か、6カウント目に構えで終わると言う、、、。
スタジオ全体的に出来が良くなかったのかな?
構えの先が気になった。
“GW明け体なまり過ぎ” の続きを読む

5月に入ってから

5月に入ってから湿度の高い日が多く、レッスンをしていると汗ばむを通り越して汗だくになる。
私は汗したたるのが苦手なので、困ってしまう季節が始まった感じ。

2021/05/02(日) 1 ≫NEWエイトスティックVersion
2021/05/02(日) 2 ≫初級

2021/05/01(土) 1 ≫初級Feelエイト(30分)
2021/05/01(土) 2 ≫TUKALI初級
2021/05/01(土) 3 ≫中級入門

私は基本的な内容が非常に好きな人なのだが、本当に最近は基本的な内容が多いなぁと思っていた。
それはどうやらシェイプアップ大作戦が近づいていて、新しい会員さんが入ってきているからのようだ。
ウェルカム!と伝えたくなるが私からはそこはガマンして、喜んでレッスンを受けて汗だくになる。
“5月に入ってから” の続きを読む

リメンバー大作戦レッスンに出てみた

今日はリメンバー大作戦のおかげで見事な筋肉痛だ。

2021/04/28(水) 1 ≫リメンバー大作戦 2006 スリル
2021/04/28(水) 2 ≫初級(45分)

リズボクで毎年行われている「シェイプアップ大作戦」の体験レッスンが通常レッスンでリメンバー大作戦と言う名前で行われている。
この時の内容は2006年の大作戦のもので、布袋寅泰氏の曲スリルに合わせた一連の動きだった。
普通にやると何でもないパターンなのだけど、スリルは物凄くテンポが速く、これに合わせると別次元へ誘われた。
テンポ早過ぎるため頑張ろうとして力が入ってしまい、それが続くと今度は体が硬直して疲労が襲ってきて、息すら詰まってくる。
「うわっ、久々に私の苦手なパターンだ!」と10年ぶりぐらいに思い出すレッスンだった。
フットワークをいっぱい使うはずなのに、私は肩に力が入ってしまうタイプなので、筋肉痛も肩に出た。
それから挑戦したおかげか今日は肌の調子が非常に良く、体も細いようだ。
1回でこんなにも変化があるとは驚きだ。
リメンバー大作戦のレッスンは5月末までだとか、いくつ出れるだろうか。

スペシャルインストラクターのレッスンに出た

TUの息子のYUTAROがスペシャルインストラクターって事になっている。
会社的には専務で、通常レッスンは担当していなくて、普段はインストラクターのインストラクターなのだとか。
たまに会員向けの特別レッスンが企画される。
「痩せテクレッスン」と言うちょっと気の利いたタイトルのレッスンだった。
BMIが20ぐらいでこれ以上”痩せ”は気にしていない私も無料だったので出てみた。
2021/04/24(土) 1 ≫TUKALI初級
2021/04/24(土) 2 ≫中級入門
2021/04/23(金) 1 ≫NEWエイトスティックVersion
2021/04/23(金) 2 ≫初級(45分)
2021/04/22(木) 1 ≫痩せテクレッスン YUTARO
痩せテクレッスンは何も新しかったり難しい事をする分けでなく、意識の持ち方を付け加えてくれるようなレッスンだった。
大筋は8×8で、その5つパターンが解説された。
「もっとこの先もある」とYUTAROは話していた。
とても面白くて満足出来るレッスン内容だった。
他のインストラクターにとっても刺激的だったようで、その後のレッスン展開や解説での変化がはっきりと見て取れた。

“スペシャルインストラクターのレッスンに出た” の続きを読む

スポーツマスクについてようやく気が付いた

マスク着用でレッスンを受けてて、シンドイなーと思っていた。
周囲を見てみるとかっこいいマスク着けてる人がちょくちょくいて、それはスポーツマスクと言うもののようだった。
そうだったのか!スポーツ用途のマスクが今は売られているのか!と。
まったく気が付いて無かったし、想像もしなかった。
2021/04/17(土) 1 ≫TUKALI初級
2021/04/17(土) 2 ≫中級入門
2021/04/15(木) 1 ≫中級入門
2021/04/15(木) 2 ≫初級キックエイト(45分)
2021/04/13(火) 1 ≫初級
2021/04/13(火) 2 ≫TUKALI初級(45分)
普通のマスクしてキックエイトなんてしようものなら、マスクは汗で顔に張り付き、息が通らずゼーゼーハーハーの呼吸困難状態必至だ。
マスクをズラして深呼吸して汗を拭いて、また水中に潜るような意気込みでマスクを直していた。
スポーツ店で見てみると、ジョギング用やらで立体を保ち、顔に張り付かない、速乾性とうたったマスクが見付かった。
スタジオエクササイズ用と言うのは分からなかったけれど、呼吸のしやすさが維持されそうなものを選んで買ってきた。
付けて見ると、不思議なほど息が通り、汗がついても息が通るところがあるようになっているようだった。
私の選んだものは立体さはそれほどでも無いのだけど、耳のゴムが強めでフィット感があった。
速乾性で手洗いが出来るので1つで毎日のエクササイズにも使えそうだ。
UVカットもしてくれて、抗菌なんだとか、私は気にしてないけど。
すごい値段のものもあったが、お手頃のかっこよ過ぎない普通に地味なものを1つだけ買ってきた。
次のレッスンから着けてみようと思う。
急激に動きがよくなったりして?いや、それは関係無いか。

改めて気が付いた事いっぱい

リズボクを再入会して約4ヵ月、改めて気が付いた事がいっぱい出てきた。
2021/04/11(日) 1 ≫初級
2021/04/11(日) 2 ≫NEWエイトスティックVersion
2021/04/10(土) 1 ≫中級入門(45分)
2021/04/09(金) 1 ≫NEWエイトスティックVersion
2021/04/09(金) 2 ≫中級入門(45分)
2021/04/06(火) 1 ≫Silver Fox(体験)
2021/04/03(土) 1 ≫初級Feelエイト(30分)
2021/04/03(土) 2 ≫TUKALI初級
2021/04/03(土) 3 ≫中級入門
2021/04/02(金) 1 ≫中級入門(45分)
何年前だったかもう忘れてしまったけど、セットを深くしたディープセットと言う姿勢が出てきて、八極拳の馬乗り?のようポーズが出てきていたが私はその頃はチケット会員でその意味を聞く機会を逃していた。
さらにその姿勢から内腿を絞る動作があり、それは今でも通常レッスンにたまに出てきたりする。
もちろん私はそれで何がどうなるとは理解していないし、真似てるだけになっていた。
ある時、通常レッスンを受けていて、これをパンチを打つ時にするみたいだと、気が付いた。
あ!私、これ気にしたことが無かった!!これでパンチが安定するのだとか。
なんてこった、だから私はリズボクのイベントでクオリファイに選ばれたりしなかったんだな。
と今更になって分かった気がした、合ってるか分からないけど。
実際、これを意識してみると、内腿から尻からヒップから腰、背中まで筋肉痛になる。
だって私、今までそんな事を気にしたことが無かったから。
昔の若い時分は自然とそこら辺の筋肉も備わっていたのだろうか?いやでも、意識して使った事が無かったなぁ。
参ったもんだ。
今後のレッスンで気を付けてみたい。

“改めて気が付いた事いっぱい” の続きを読む

なかなかリズボクに行けなかった

仕事が忙しくなかなかリズボクに行けない日が続いた。
土日にも仕事が入ると、今の短縮営業では本当にレッスンを受けに行くのが難しくなると気が付いた。
2021/03/31(水) 1 ≫初級TUKALI
2021/03/31(水) 2 ≫中級入門
2021/03/27(土) 1 ≫TUKALI初級
2021/03/27(土) 2 ≫中級入門
土曜日のTUKALI初級には10分弱遅刻して到着。
もうすでになんだかずいぶん前の出来事のような気がする。
この時もその次の時もそうだったのだけど、中級でやるコンビネーションが非常に難しい。
通常のタイミングよりも早くにちょっとだけ足を付けておかないと次のジャブが打てないとか、
上級レベルなんではないだとうか?とか思う。
天気が良くなってきて、スタジオ内も暖かくなり、これまでよりも喉が渇くようになってきた。
水分補給の量を増やさないといけけないのかな。

リズボク上級を含む1日4レッスンに挑戦してみた

リズボク復帰後初の上級レッスンに挑戦しつつ、1日に4レッスンを出てみて、なかなかハードだった。
土曜日が祝日で仕事が休みなのにリズボクも休みで行けなかったので、それを取り返すつもりだった。
2021/03/21(日) 1 ≫初級 ベースビート
2021/03/21(日) 2 ≫上級
2021/03/21(日) 3 ≫中級
2021/03/21(日) 4 ≫NEWエイトスティックVersion
2021/03/19(金) 1 ≫NEWエイトスティックVersion
2021/03/19(金) 2 ≫中級入門(45分)
私はリズボクの動きを身に付ける上で、大げさに動いてみる方針だった、疲れてきても手抜きの小さな動きにならず、コリオか!?ってぐらいの動きなので、ヒドイ時にはとんでもなくしんどくなってしまう。
4つ目のレッスンの時は、スティックを持ったNEWエイトは楽しくて良かったのだけど、テンポが速い曲になったりして脱落しようかと真剣に検討した。
結局、最後まで頑張ったが、思い付きの4レッスン受講は無理があったと思った。
以前の10年以上前の会員の時でもこんなレッスンの出方はそうそうしていなかったと思う。
通常会員なのに私ってばなんて頑張っているのだろうって言うか、特に目標も無く我ながら何をしているんだろうとちょっと思う。
しかし、レッスン後に鏡を見ると見事な体形になっていたので、やっぱりここまで負荷をかけると、一時的にでも引き締まるんだなぁと。

“リズボク上級を含む1日4レッスンに挑戦してみた” の続きを読む

平日にリズボクに行けず

仕事が忙しく、平日にはリズボクに行けるタイミングが無かった。
5日間行っていないと、やはり体が鈍っているのを感じた。
2021/03/14(日) 1 ≫初級
2021/03/14(日) 2 ≫初級TUKALI
2021/03/13(土) 1 ≫初級Feelエイト(30分)
2021/03/13(土) 2 ≫TUKALI初級
2021/03/13(土) 3 ≫中級入門(45分)
2021/03/07(日) 1 ≫中級
2021/03/07(日) 2 ≫NEWエイトスティックVersion(45分)
最近、TUKALIでやっている両手振りのパターンが面白い。
両手でフォア同時、左同時、フォア同時、右同時。
単純だけど、私はこういうトレーニングが好きだ。
張り切ってスティックを振ったら、右手の人差し指にマメが出来た。
実は、立っているバランスも悪いのか左の足の裏にもマメっぽいものが出来ている。
昔は出来なかったマメを見ると「また新しくやり直さないといけないなぁ」と思う。

質の高いレッスンの連続

リズボクで受けれるレッスンは本当に質が高いと思う。
2021/03/06(土) 1 ≫TUKALI初級
2021/03/06(土) 2 ≫中級入門
2021/03/04(木) 1 ≫初級キックエイト
2021/03/04(木) 2 ≫TUKALI初級(45分)
2021/02/28(日) 1 ≫中級
2021/02/28(日) 2 ≫NEWエイトスティックVersion(45分)
ある日の中級ではレナードターンが出てきた。
昔のコリオの中には結構含まれているフットワークだけど、通常レッスンではあまりしない。
それが珍しくレッスンの中に出てきた。
最初ピボットに分割して説明がされ、その後で「これはレナードターンと言うフットワークです」とタネ明かし。
その名称が出れば、私もこそっとその動きをする事も無く堂々とレナードターンが出来るので、ここぞとばかりにやりまくった。
懐かしい、嬉しい動きだった。
キックエイトは私にはまだまだ慣れなく、なかなか手ごわい。
なので私のキックの動きはいまだにヘナチョコだ。
蹴りで片足になるところが不安定な気がする。
なので狙ってレッスンに出て、その後激しい筋肉痛になる。
蹴りの安定感が増せばいいなと思う。

“質の高いレッスンの連続” の続きを読む