改めて気が付いた事いっぱい

リズボクを再入会して約4ヵ月、改めて気が付いた事がいっぱい出てきた。
2021/04/11(日) 1 ≫初級
2021/04/11(日) 2 ≫NEWエイトスティックVersion
2021/04/10(土) 1 ≫中級入門(45分)
2021/04/09(金) 1 ≫NEWエイトスティックVersion
2021/04/09(金) 2 ≫中級入門(45分)
2021/04/06(火) 1 ≫Silver Fox(体験)
2021/04/03(土) 1 ≫初級Feelエイト(30分)
2021/04/03(土) 2 ≫TUKALI初級
2021/04/03(土) 3 ≫中級入門
2021/04/02(金) 1 ≫中級入門(45分)
何年前だったかもう忘れてしまったけど、セットを深くしたディープセットと言う姿勢が出てきて、八極拳の馬乗り?のようポーズが出てきていたが私はその頃はチケット会員でその意味を聞く機会を逃していた。
さらにその姿勢から内腿を絞る動作があり、それは今でも通常レッスンにたまに出てきたりする。
もちろん私はそれで何がどうなるとは理解していないし、真似てるだけになっていた。
ある時、通常レッスンを受けていて、これをパンチを打つ時にするみたいだと、気が付いた。
あ!私、これ気にしたことが無かった!!これでパンチが安定するのだとか。
なんてこった、だから私はリズボクのイベントでクオリファイに選ばれたりしなかったんだな。
と今更になって分かった気がした、合ってるか分からないけど。
実際、これを意識してみると、内腿から尻からヒップから腰、背中まで筋肉痛になる。
だって私、今までそんな事を気にしたことが無かったから。
昔の若い時分は自然とそこら辺の筋肉も備わっていたのだろうか?いやでも、意識して使った事が無かったなぁ。
参ったもんだ。
今後のレッスンで気を付けてみたい。


久々にTUレッスンを受けてみた。
体験なので1回きりだ。
するとまたまたいろいろ気が付いた。
TUはスティックのコッキングが凄すぎるぐらいにスゴイ。
はー、これも私は気にして無かったなー。
昔から見てたハズなのに今になって気が付いた。
これも真似してみようと思った。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です