3週ぶり

約3週間ぶりにリズボクに行ってきた。
なんか、4月から一部の動きに変化があったようで、
そこの動きで毎回タイミングがズレてヤナ感じだった。
2005/04/21(水)
・リズボク中級入門
・リズボク中級
・リズボク初級
2005/04/20(火)
・英会話
今月はまだ、これで5回目だ。毎月10回のノルマのため、ラストスパートだ。
あとそれと、来月に私は健康診断があるのだけどの、その用紙が家に届いた。去年のその時の私の体重はなんと、62.1Kg。BMIは23.4。この時から見ると、私は痩せたねぇ!次の健康診断までは、私の中で「強化エクササイズ期間」としようと思った。ニヤリ

超背筋肉痛

シェイプアップ大作戦」の体験レッスンが、
無料なので行ってきた。リズボクの創始者であるTU氏によるレッスンは初めてで、かなり楽しみだった。
このレッスンは19時からだったが、場所取りが重要だろうと思い、
仕事を定時きっかりに切り上げ、18時20分ぐらいにジムに着いた。
しかし、想像したほどの場所取り合戦は無いようだったので、先ずはランニングマシンで軽く走った。
2005/03/25(金)
・ランニングマシン(15分)
・シェイプアップ大作戦体験レッスン(90分)
数分走ったところでやはり、場所取りが始まったので、
私も走るのをやめてここだと言う場所を陣取り座り込んだ。
ちなみに、私はこうして座っているのが、苦手で本当なら基本的な動きを自主的にやるなどして待ちたいところなんだけど、何故か誰もしないのでとりあえず猫背にならないように気をつけながらジッと座っていた。
TUのレッスンが始まると、先ずは座学でリズボク理論とTUの実践に基づく独自の栄養学。
めちゃ偏った栄養学に度肝を抜かれたが、まぁ一理あるよなとも思った。しかし、実はTUの栄養学は若い人向けでなくて、中高年向け、、、だと私は思うよ、、、。消化吸収能力が落ちてきた人向けの内容を頑張って話してたと思う。そうでない人は気にしなくていいと思う。質問時間にそれ言おうかと思ったけど、終わった後にアンケート用紙に「栄養学についてはアーユルヴェーダを参考にしてはどうか?」とダケ書いておいた。
そして、エクササイズに入ると、セット(基本姿勢)の再確認。誰にでも正しくセットが出来るようにTUが順を追って説明すると、、、。うわっ、私も今までのセットは間違ってた!と体感できた。と言うか、密かに「私はセットが浅いよなぁ、出来てないよなぁ」と思ってたの早速「元は取った!※」思った。(※:無料です)セットが出来るとラグも出来て、パンチも出来る。特にジャブが今までの見よう見まねとはレベルの違うものが放てるようになった。もう、ジャブで熊が殺せるね。嘘。ともかく、これらはTUの説明では必ず「リズボクのパンチ」と言うので、「ボクシングのパンチ」とはどこかが違うのだろう、私にはまだ分からないけど。
で、終わってみると、セットを保つ為の背筋が今まで使ってなかったところだったため、強烈に背中の下の方、ケツの上の方が痛い。実は、今日もレッスンに行こうと思っていたが、ここがあまりに痛くて行かなかった。筋肉痛の痛みがあまりにすごかったので、家でセットの姿勢をしてみて、少し動いてみると、あまりの痛さに体を痛みから逃がさすには動かせないんだな。これでは、エクササイズにはならないと、家でゆっくり過ごした。明日は行こうと思う。そして、リズボク初級をばっちりなセットでこなし、また激しい筋肉痛に襲われようと。いやはや、これだけで満足な体験レッスンだった。と言うか、本編には私は出ないし。はは

会員証紛失

今度こそ本当に会員証を無くして、
仕方が無く再発行して貰った。
私の人生の中でこういったカード類を無くした事は、
なかったのでかなり精神的にショックが大きかった。
2005/03/23(水)
・ランニングマシン(20分)
・リズボク中級入門
・リズボク中級
・リズボク初級
2005/03/22(火)
・英会話
2005/03/20(日)
・リズボク入門
・リズボク初級

Sサイズの私

エクササイズに行っていると、
洗濯問題が必ず付きまとい、
「トレーニングウェアの洗濯が出来ていないから、
 今日のエクササイズ行けなーい」
と言う状況はとても残念なので、今日はウェアの替えを買って来た。
2005/03/19(土)
・リズボク初級
・リズボク初級
2005/03/18(金)
・リズボク入門
・リズボク初級

“Sサイズの私” の続きを読む

リズボク→英会話

この火曜日、何故か普段に無いほど早く仕事が終わり、速攻で私はリズボクに向かった。
2005/03/01(火)
・リズボク初級
・ランニングマシン(約15分)
・英会話
エクササイズ→英会話の流れはこれまでに無かったし、
腹が減って耐えれないかもと心配だったが、
体が冷えた以外は問題無かった。
英会話までの時間が約40分空くので、
ランニングマシンも試してみた。

“リズボク→英会話” の続きを読む

文法と言うか表現?

さて、このところ風邪がとか言ってたら、もう2週間もエクササイズで体を動かしていない。あれほど買ったアミノ酸飲料が全然減らないのがこれまでにない違和感だ。
2005/02/22(火)
・英会話
最初のゲームは、今回は「吊られた男」だった-と、英会話日記は英語をワザと使わないで、読んだときに英語を想像させるように書いていたのだけど、「吊られた男」じゃマズイな-「ハングマン」だった。「ハングマン」は一向に日本で受け入れられない英語のゲームのひとつだと思うのだけど、どうだろうか?もちろん、生徒が回答者になると言う言葉は英語のアルファベットに限られる。
ちなみにこのゲームの中で単語が「_eek」と見えてきたので私が威勢良く「G!」と答えたら、先生だけが笑った。正解は「W」だった。「G」の時の意味は是非、調べてみて貰いたい。
本編は「比較表現」の練習で、思った以上に面白かった。
「AはBと比べて、より~です。」
「AはBと比べて、より~ですか?」
の練習のハズが、実際にやってみると
「どちらとも言えない」「私にとって言えば~」「経験上~」と答えざるを得ない問題が頻出して、私にはこれが面白かった。
こーいうのが一番練習になるんでなかろうか、と思った。

“文法と言うか表現?” の続きを読む

文法は苦手

先週分が書いてなくて、
今夜また行こうと思うので、
急いで書いておく。
2005/02/15(火)
・英会話
今回は参加生徒がいつもよりは多く、
最近の定番の単語当てゲームがちょっと盛り上がった。
ある人の時、黒板に「におい」と書かれた。
私はまた難しい概念だなと思ったが、
ある人が「五感のひとつ」とうまい事言った。
「うまい!」と思ったが、、、
回答者は、、、実は概念は分かったけど、
「その単語が分からない」って事でゲーム終了。
ありゃぁ。
「日本語の干したイカの’スルメ’に似た発音」とか言ってあげれば良かった。
と、だいぶ後で思った。
本編は、簡単なストーリーと、、、文法の勉強だった。
懐かしい文法の話になり、時系列の線をホワイトボードに書き、
先生が、
こう言う言い方をすると、~。
過去の瞬間を表します。
過去から現在まで継続している事になります。
過去に継続していた事があった事になります。

と説明をした。
日本人で高校までの英語教育を受けていればだいたい知っている事なのだけど、
その説明を英語で聞くのは新鮮と言うか、
「ははぁ、上手く説明を表現するのだなぁ」と、
感心する事しきり。
私だったら、最初から私には表現出来ない事として、
投げ出すだろうなぁ、と。

連休中は太った

今週はもっと行きたかった、、。
連休中は驚く事に毎日毎日毎日、町内の行事があったんだよ。
でね。風が吹いたらね、桶屋が儲かって、私が太ったんだよ。
まぁいいのだけど。
2005/02/12(土)
・リズボク入門
・リズボク初級
・リズボク初級
2005/02/09(水)
・リズボク中級入門
・リズボク中級
・リズボク初級
久々に中級に行ってきた。
フックとボディのパンチが中級では入ってくるのだけど、
どーもコツが掴めない。
フックしてたら前傾姿勢が保てなくなって、
後ろにのけぞってしまう。
ううぅ。