超背筋肉痛

シェイプアップ大作戦」の体験レッスンが、
無料なので行ってきた。リズボクの創始者であるTU氏によるレッスンは初めてで、かなり楽しみだった。
このレッスンは19時からだったが、場所取りが重要だろうと思い、
仕事を定時きっかりに切り上げ、18時20分ぐらいにジムに着いた。
しかし、想像したほどの場所取り合戦は無いようだったので、先ずはランニングマシンで軽く走った。
2005/03/25(金)
・ランニングマシン(15分)
・シェイプアップ大作戦体験レッスン(90分)
数分走ったところでやはり、場所取りが始まったので、
私も走るのをやめてここだと言う場所を陣取り座り込んだ。
ちなみに、私はこうして座っているのが、苦手で本当なら基本的な動きを自主的にやるなどして待ちたいところなんだけど、何故か誰もしないのでとりあえず猫背にならないように気をつけながらジッと座っていた。
TUのレッスンが始まると、先ずは座学でリズボク理論とTUの実践に基づく独自の栄養学。
めちゃ偏った栄養学に度肝を抜かれたが、まぁ一理あるよなとも思った。しかし、実はTUの栄養学は若い人向けでなくて、中高年向け、、、だと私は思うよ、、、。消化吸収能力が落ちてきた人向けの内容を頑張って話してたと思う。そうでない人は気にしなくていいと思う。質問時間にそれ言おうかと思ったけど、終わった後にアンケート用紙に「栄養学についてはアーユルヴェーダを参考にしてはどうか?」とダケ書いておいた。
そして、エクササイズに入ると、セット(基本姿勢)の再確認。誰にでも正しくセットが出来るようにTUが順を追って説明すると、、、。うわっ、私も今までのセットは間違ってた!と体感できた。と言うか、密かに「私はセットが浅いよなぁ、出来てないよなぁ」と思ってたの早速「元は取った!※」思った。(※:無料です)セットが出来るとラグも出来て、パンチも出来る。特にジャブが今までの見よう見まねとはレベルの違うものが放てるようになった。もう、ジャブで熊が殺せるね。嘘。ともかく、これらはTUの説明では必ず「リズボクのパンチ」と言うので、「ボクシングのパンチ」とはどこかが違うのだろう、私にはまだ分からないけど。
で、終わってみると、セットを保つ為の背筋が今まで使ってなかったところだったため、強烈に背中の下の方、ケツの上の方が痛い。実は、今日もレッスンに行こうと思っていたが、ここがあまりに痛くて行かなかった。筋肉痛の痛みがあまりにすごかったので、家でセットの姿勢をしてみて、少し動いてみると、あまりの痛さに体を痛みから逃がさすには動かせないんだな。これでは、エクササイズにはならないと、家でゆっくり過ごした。明日は行こうと思う。そして、リズボク初級をばっちりなセットでこなし、また激しい筋肉痛に襲われようと。いやはや、これだけで満足な体験レッスンだった。と言うか、本編には私は出ないし。はは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です