寝ながら更新

こんな早い時間に寝ようとしてるのは珍しいのに。
今日は仕事が終わった後に、いくつかのお使いに走り、
その後いつものイタリア料理屋へ。
この季節のお薦めを聞くと、
「キムチビビンバ」だと言うのでそれを頼んだ。
たまには、イタリヤ料理も食べたいんだが、多国籍料理になった。
それはともかく、お店の女の子と話していると、なんでも、
「常連の年配のおじさまから、誕生日に指輪を貰ってしまった」とかなんとかで、困った様子だった。
「こんど、そのお客さんの誕生日が来るから、お返しをしないと」
とか言うので、私がアイデアを伝えた。
1.「知らなかった」または「忘れていた」または「まだだと思っていた。」
つーか、お店の女の子がお客さんのプレゼントに対してお返しをしようって気持ち自体、私にとって謎なので、
こんな感じでもいいかな?と。
「えっ!?誕生日?まだ2年ぐらい先かと思ってた」
「そんなに年とっても毎年誕生日があるの!?」
ちょっと、確信犯過ぎるか。
2.「あなたは本物を身に付けて欲しい人だから~」
プレゼントは「おもちゃの手錠」。
目をつむらせて手錠をはめ、「似合う」と褒めれば、良いのでは?
「私も今度から気が付いたらすぐに警察に電話するから!」で、イチコロ。
3.無かった事のように振舞う
一番妥当なんでないか?
言われたら「おめでとう」と言うような感じで。
こーいうので、ダメなんだろうか、、、。
もっと良い方法があれば、知りたいなぁ。。。

元気に出動

消防の練習から帰ってくると、
なんでも近くの親戚から私に電話があったそうで、用件は、
「パソコンが立ち上がらないので、教えて欲しい」との事だった。
私は確認の電話を入れたところ、
「パソコンは立ち上がるけど、インターネットに繋がらない」状態らしかった。
電話で話していても、状況は良くなりそうになかったので、
私は車で現場に急行した。
着くと、ネコがいた。

なんでも、まだ生後3ヶ月で、貰ってきたばかりの、やんちゃ坊主らしかった。
最初は、私を警戒していたが、
そんな事よりも携帯のストラップが気になるらしく、
飛びついてきた。
画像は、ネコがストラップに狙いを定めている様子。
ネコをいじっていたら、いつの間にかパソコンが直り、
不安点もまだあったがいつもの事らしいので、帰る事にした。
帰りに、カツオの刺身の冷凍を貰った。いえーい

飲み食い打ち上げ懇親会宴会

町内の集まりで日曜日以外は毎日動いてるけど、
なんだかんだで懇親会的なものがめちゃめちゃ多い。
7月10日まで予定ギッシリなので、
せっかく減らした体重がまた60㎏超になるんでないかと心配。
私は新人なので「料理残すな」と言われ
「ビール残すな」と言われる。
今週の懇親会は焼肉だったが、
いろいろ他にやりたい事があったので不参加にさせて貰った。
イベント事の本編はいいのだが、
私はいくつになってもこういう飲み会が苦手だ。

黒蜜きなこ豆乳あいす


アイスクリームは食べたいけれど、太る気がしてヤダナァと言う事で、シャトレーゼで買おうと思っていた「北海道大地のおくりもの1500ml バニラ」を急遽変更で「黒蜜きなこ豆乳あいす」にした。
画像は4つ入りのパッケージと、ふたを開けたところ。
ジェラートのようなアイスに、黒糖のシロップがかかりその上からきなこが振りかけられている。ちょっとアイスの常識が崩される。食べると、、、アイスクリームの食感ではなくて、ジェラートのそれのような感じで味は激しく甘い甘い甘い。甘過ぎる!最初はちょっと面食らうがアイスクリームを期待せずに、これはこーいうものと思えば、物凄く美味い!これは甥っ子に食べさせられない。急いで私が全部食べないといけないな、と確信。
成分表示を見ると、思ったほど低カロリーではなかったね。

鈴木島男のTVドラマ

うわぁ!昨日の「鈴木島男~恋に落ちたら~」を完全に見逃した。ビデオもとり忘れた。
この番組は久々に私が続けて観たTVドラマで、いろいろな事を考えながら観ていたのに、昨日は全く完全に他の事に気を取られて忘れていた。参った。情けない。自然に前日や当日になったら気が付く仕組みが必要だったかも知れない。木曜の朝だけ、携帯のアラーム音を別の音に変えようかな。朝になったらフロンティア社社長の声で「どうした?鈴木島男!」と鳴り響くとか。うげぇ気持ち悪っ。

“鈴木島男のTVドラマ” の続きを読む

英語教育について思った事

義務教育で、私たちの時代なら中学校の3年間で結構な量の英語を学んだ。
今は、それが小学校でも英語の時間を取るようになっているらしい。
そこで私の住んでいる石川県の教育委員は、
方針として「これまで中学校でやってた内容を小学校でやるようにしよう」と打ち出しているらしく、大変憤慨だ。

この態度は全く、学習という事が単純にそれに費やした時間の問題だと考える結果だろう。「ならばお前は41歳時点で総理大臣になれ」と私は言いたい。多分、相手は「それは無理だ。そのための準備がないから。」などと反論すると思う。ならば、私の言いたい事は分かるんでないかと?つまり、同じ時間を費やすにしても、その時間の中で要求される物が違えば達成する物が違うし、違った地点に辿り着くハズだ。
私が言いたいのは、中学校の3年間で、英語が習熟出来ないのであれば、その制限時間を増やし小学校からはじめようと言う考えは間違いだと言うのだ。で、どうしたらいいかと言えば、上でさっきは”総理大臣”に例えたが”英語が使える人”になる事が目標なのであればそのための準備をしなければならないのは、教育委員会の人間にも分かると思う。そうすれば、やるべき事が見えるハズだ。
今の方針では、より根の深い英語コンプレックス日本人を作り出そうとしているとしか、私には思えない。

“英語教育について思った事” の続きを読む

健康診断が終ったので


健康診断が終るまで我慢していたのだけど、本当に本当にピザが食いたかった。
・・・
うわぁああ、何この画像!?全然上手く撮れてない!
食べ物に見えない!ぎゃー。
とかなんとか、まぁ気を取り直しまして。
時々、ラーメンとかお好み焼きとか堪らなく食いたくなる時があるけど、今回はピザだった。ピザ食いたかったぁあああ!
で、食ったぁああああ!
この画像は「ピザテンフォー」の「ル’ブォンカルボ」。なんとこれ、ソース無し。卵サラダが敷き詰めてある感じで、これが美味い!一枚まるごと一気に食った!
もうね、今日だけはね。許して。ぷはぁ食った食った。超満腹。もちろん、あのスイートチリソースをかけたさ。ふふ

人生初パットゴルフ体験

日曜日にリズボクに行かずに何をしていたかと言うと、、、いや、こればっかりではないおだけど。人生初のパットゴルフをしてました。

自宅から500mぐらいのところにある、パットゴルフ場。かなり前からある事は知ってたけど今回初めて行った。

“人生初パットゴルフ体験” の続きを読む

まだ記事のネタある

これで立て続けに6件目の連続投稿だけど、まだ2つネタがある。
しかし、そろそろ時間的にマズイかなと。
この土日にエクササイズにはエクササイズに行かなかった。
明日は健康診断だ。一年前は、62.1Kgだった私、今年は何Kgだ!?
先日、ある時「旧日記袋」を読んでいたら、めちゃ面白かった。学生の頃の私はスゴイね、スゴイ威力だ。強烈だ。どうやったらあんな文章書けるのかな?例えば、2000年11月28日の日記。自分の同級生をかなりけなしてはいるんだけど、この内容かなりスゴイ。自分で、読みいった。今もこんなの書きたいなぁ。
それとブラリ「ユニクロ」に行くと、なんと激しく安くスポーツウェアが売っているではないか!と、早速新しいのを買った。新しい色合いを。で、Sサイズさ。サイズダウン!サイズダウン!
でね、今回トレパンの方をちょっと気合入れるためにエグメのピチピチを買おうかと思ったのだけど、それほどでもないのにした。
あと、なんだったかな、そうそうBlogの記事!なんか文章書きにくいなぁと思っていたのだけど、これはきっと記事にタイトルがあるからだ、昔はタイトル無しで記事を書いていたからあんなにのびのびしてたんでないか?いや、1日丸まる誰とも喋っていなかったからでないか?あ、そんな気もする。

アルフォンス・ミュシャ展やってたよ


ぶらり立ち寄った近所のデパートで他の作家に混じってアルフォンス・ミュシャの作品展があり、無料だったので、なんとなく「はは~ん」と思ったが、入ってみるとミュシャの見た事も無い作品があって驚いてそこに居たスタッフに、つい「この人もう生きてないですよね?」って聞いてしまった。その返事も「100年ぐらい前の人ですねぇ」とかなり屈託がなくて良かった。
数千円レベルで何かあれば、何か買おうかな?と思ってたのだけど、作品は90万円とかワケの分からない値段だったので、グッズに目を向けるとイキナリ「マウスパッド」や「クリアシート」や「卓上カレンダー」があって笑えた。これはマジで買おうと思ったのに、これらに目を向けてたらいきなりスタッフに相手にされないと言う、、、すごいぜ!無料の展覧会!私にグッズ売れよ!私の年収のほとんどみたいな金額の絵なんか買えないぞ!→そんなこんなで、無事、手ぶらで帰ってきました。
そうそう、先日のマジックでも、あるネタでミュシャの絵が使われた。
つーか、アルフォンス・ミュシャ以外の作家の作品もあったのだけど、プロの作家なのかなんなのか?私に言わせれば「おかんアート」の域を出ない作品もあって、ガックリ。そこに居たスタッフにイヤミを言ってしまった。けけけ