いつの間にはこんなにも画像が溜まっていた、客野製麺所さん。
何を食べてもハズレ無しに美味しいのだけど、我が家的にはギョウザがポイント高い。
世にギョウザはたくさんあれど、化学調味料の入ってないものとなるとその数は極少になる。
ここで食べられるギョウザはその極少の中でさらに美味しいギョウザ。
とてもありがたい!
ギョウザが食べたくなると、我が家は客野さんに向かう。
とても美味しいので。
カテゴリー: 日記
ディジュリドゥと言う民族楽器に出会った連休
この写真はディジュリドゥそのものではなくて、練習用に買った塩ビパイプを組み合わせたもの。
ディジュリドゥとはオーストラリアのアボリジニに古くから伝わる管楽器だ。
ディジュリドゥ健康法
この資料を見て、腹式呼吸、鼻呼吸、倍音、脳幹刺激、有酸素運動、瞑想効果がある事を知り、特に私にとっては呼吸器のトレーニングそして楽器コンプレックスの解消がキーとなった。
珍しく私が楽器を「やってみたい!」と思った。
妻にも賛同して貰え、その場で音の出し方と最初の練習方法を教えて貰い、次の日には上の塩ビパイプを購入した。
それなりの音は既に出せているのだが、ディジュリドゥを演奏する上で非常に重要なテクニックとなる「循環呼吸」は妻も私もまだ出来ていない。
妻はもう少しで出来るような気がする、私は細い息で長く音を出す練習をしないとまだダメのような感じがする。
循環呼吸にはなんだか「憧れ」のような感覚がある。
自分もそれが出来るようになりたい。
そして本物のディジュリドゥもいずれ購入したいと今は話している。
期間限定のカレーが超絶美味いアイリーカレーハウス
期間限定のカレーが超絶美味いアイリーカレーハウスさん。
あいがけカレーも良かったけど、夏野菜のカレーも素晴らしかった。
今の季節はもう3種のきのこのカレーに切り替わってるみたい。
早く食べに行かねば!
断捨離とは「一度にたくさんのものを捨てる事」ではない
やましたひでこ憤る!~コレが本物のカニでないように、ソレは「断捨離」ではありません。
世の中的には断捨離は「一度にたくさんのものを捨てる事」だと言う出来の悪い嘘がまかり通っている。私に言わせれば「断も離も無いし、継続的な捨もないし、そもそもそんな事に名前を付ける意味がない」。だいたいこの指摘は理解して貰えない。「は?何を言ってるの?ただたくさん捨てる事に付いた名前なんじゃないの?」と思考停止。では習慣を捨てるような行動を変える事が念頭にあったか?と問いたい。”古新聞を断捨離した”と言って、次の朝にまた新聞が届いてまた同じ場所に保管していくのでは、断捨離では無いのだ。
【2018沖縄県知事選】無所属玉城デニー氏が初当選
自民党、裏社会の不正選挙工作にも負けず、無所属の地元出身のデニーさんが当選したとか。
私はこの選挙の背景についてほとんど何も知らないけど、ユダ金裏社会連中の不正工作に打ち勝ったんだなと分かった。
対立候補に見えても裏社会の息のかかっている人員である場合があるが、デニーさんはそうではないようだ。
これまで選挙戦でいかにもまともな事を言い、票を割るなどして、笑顔で落選していくのを何度も何度も見た。
それは奴らの息がかかっている候補だと言う事で、彼らは当選すると絶望した表情になり、落選すると満面の笑みになる。
当選するっと「またユダ金ゴロツキの言う事を聞かないといけない」と絶望し、落選すると「やれやれ自分の仕事はやりきった」と感無量、このパターンをもう何度見た事か。
デニーさんは当選して破顔一笑、踊りだしてる。
これはどちらにも当てはまらない。
沖縄の未来は明るい。
日本にとってとても嬉しいニュースだ。
私も沖縄行きたいなあ!
New水汲みスポット、白山市の名水小豆沢水
なんと!新しい水汲みスポット!前を通った時に目で見付けた。
ネットで情報を探したのではなくて、直接見つけたパターンはこれまでに無かったと思う。
いつからここにあるのか?霊験あらたかか?水質調査は?全く分からなかった。
それでも、細かい事はいいんだよとガッツリ汲んできた。
水は蛇口にバルブがあり、それをひねると出た。
これを家に持ち帰り、いつも通り普通に飲料水として使った。
具合が悪くなったりしなかったが、人には勧められない使い方だと思う。
昼営業の粉太製麺へ行ってきた
うちから近くて嬉しい粉太製麺さん。
でも昼営業のみで日曜休業。
そうなると我が家的には土曜の昼に行くしかなくなるのだけど、これがなかなかいろいろなタイミングが合わず実現しない。
仕事の合間に1度だけ私ひとりで食べてきた事もあった。
メニューが新しくなっていて、カレーうどんがレギュラーメニューに記載されていた。
妻と行った時はここぞと2人で野菜てんぷらを頼み、大満足だった。
本当にここのうどんもダシも天ぷらも美味しいと思う。
今見るとホームページも更新されていたので、要チェックだ。
ある日の外気温が殺人的だった
会社の車に乗っていて、恐ろしく暑かった日にエアコンの外気温表示を見てみたら、、、
44℃!?
いくらなんでもその気温はないだろ、どんな計測してるんだ!
全粒粉スパゲティの茹で汁でホワイトソース
うちでは全粒粉のスパゲティを使っているので、茹で汁も栄養満点(なハズ)だ。
で、ホワイトソースをよく作る。
もちろん、毎回大量に出来てしまう。
それで、またパスタを作るとまた茹で汁が出来てエンドレスになるので、それは避けて。
シチューやドリアやグラタンを作る。
これが意外に簡単で素晴らしく美味い。
スパゲティを茹でる時に使った高価な海塩も無駄なく使えてありがたい。
今年も数回しか食べられなかったマルガージェラート
目が覚めるほど美味いジェラートを作っている、マルガージェラートさん。
評判がいいのか、あちこちのお店で提供されるようになってきている。
でも、特別なフレーバーの物は直営店でないと置いてない。
セロリの入ったジェラートを食べるために、野々市店に行ってきた。
まさか!なにこれ美味い!と不思議な味覚を味わった。
もひとつの画像はマルガージェラートを使ったパフェの食べれるお店に行った時のもの。
なんでパフェってこうも大きいのだろう??
でも、さすが美味くて満足出来た。