

土日祝がお休みになってしまったLADYBIRD KITCHENさんへ、お盆休みに行って来た。
でも、やっぱりお休みやお盆期間は縮小営業とかだったら困るので、事前に電話して確認を入れた。
「通常営業です」との事だったので、喜んで向かった。
妻と2人でランチのAとB、一方にはドリンク付き、もう一方はドリンク&スイーツ付き。
この日のランチはソイミートの酢豚または豆腐とバジルのシュウマイだった。
驚く事にこの酢豚は、絶対に肉じゃないと気が付かないと言い切れるぐらいの物だった。
シュウマイは不思議と美味いシュウマイの見かけをした物って感じ。
ついついご飯もおかわりしてしまい、大満足の大満腹。
どの副菜も素晴らしく美味しかったし、お味噌汁も絶品だった。
投稿者: Robohei
大豆コーヒーで味付けした甘酒アイスクリーム

こんどの甘酒は国菊さんのを使った。
さらに金沢大地さんの大豆コーヒーで味付けもした。
豆腐はなんだったかな??
いつもバラバラなので。
ごまペーストも今度は九鬼さんのを買ってきた。
この甘酒アイスクリームは素晴らしく美味しかったけど、そろそろアイスの季節はおしまいかな。
甘酒を別に使うことを考えようかな。
いつもの焼き鮭のちらし寿司
ゴーヤも入った肉じゃが※肉無し

実家で貰ってきたじゃが芋が怪しくなってきているので、積極的に使おうと考えて肉じゃがにした。
肉はまるっきりお肉なので、実は肉無し。
ついでにゴーヤとワカメも入れた。
何か分からない見映えになった。
カレーにしても良かったかも。
でもこれが美味かった!
HUM&Go Coffee and Stockにてチーズケーキ

ある日の夜、カフェに行こうとなり、HUM&Go Coffee and Stockさんでじっくり過ごした。
頼んだメニューはアイスコーヒーと豆乳の何か?とチーズケーキ。
ここに来るたびにチーズケーキを食べてしまう。
実際、素晴らしく美味い!
妻と本を読んだりして、じっくり閉店まで過ごした。
失敗してミキサーに甘酒が入り、分解
ある日、甘酒アイスクリームを作った時、ミキサーの容器とミキサー部分の連結が上手くいってなく甘酒が大量に漏れ、本体内に入り込んでしまった。
物が甘酒なので発酵し大変な事になる、このミキサーとはこれでサヨナラか!?と思った。
漏れた甘酒の量は大量で、本体上部から入り込み、底から滴っていた。
「新しいの買ったらいくらかな?」そんな事を考えていたが、どうせサヨナラになるならと分解を考えた。
ネットで検索すると、分解した人のレポートも見つかったので自分でもやってみた。
オススメ、まんがで読破「アンチクリスト」ニーチェ作
|
まんがで読破「アンチクリスト」ニーチェ作 |
歴史的名作とはこのことかと、思い知らされた。
これは物凄い。
価値のある一冊だった。
まんがではなく文字で読みたいぐらいの内容だった。
私がいつも疑問に思っていた事がまさにここに書かれていた。
ニーチェとは何者なのか!?なぜこれを知っていたのか??
非常に興味が湧いた。
読むと名言「神は死んだ!」の意味が分かる。
それだけでも価値が高い。
一番好きな健康食材、麻の実油(ヘンプオイル) #420

別のオイルを試していて、それをようやく使い切りまた麻の実油に戻った。
以前とはパッケージが変わった。
麻の実油の良さは驚くほどあり、調べれば調べるほどに大好きになれる食材だ。
そして味も良く、なんにでも使いやすい。
これ以上は無いんじゃないか?ってぐらいのありがたい食材だ。
国産で麻の実油が市販されないか?と真剣に思う。
む、じゃぁ自分がそれをしたらいいのか!な。
すぐには出来ないけど、それもいいなぁと思う。
ご馳走続きだったので野菜雑炊
梨がまた猛烈に美味い

お盆に実家に行ったときに貰った梨が猛烈に美味かった。
実家産ではないけれど。
今年も梨の季節が楽しみだ。

