失敗してミキサーに甘酒が入り、分解

ある日、甘酒アイスクリームを作った時、ミキサーの容器とミキサー部分の連結が上手くいってなく甘酒が大量に漏れ、本体内に入り込んでしまった。
物が甘酒なので発酵し大変な事になる、このミキサーとはこれでサヨナラか!?と思った。
漏れた甘酒の量は大量で、本体上部から入り込み、底から滴っていた。
「新しいの買ったらいくらかな?」そんな事を考えていたが、どうせサヨナラになるならと分解を考えた。
ネットで検索すると、分解した人のレポートも見つかったので自分でもやってみた。



ミキサー上部から見た様子。
クリーム色にネットリしたものが甘酒。

底の蓋を剥がすと、甘酒が出てきている。
甘酒が本体を貫通しているのが分かる。

本体を開いてみると、側に甘酒がべっとり!
これをキレイに拭き取った。
機械部品には漏れた液がかかっていなかった、安いのにいい構造だなぁと思う。
スイッチ部を慎重に組み立て、電源を入れると、動いた!助かった!
教訓:ミキサーと容器の接合部は漏れないように気を付けよう
※記事にメーカ名や商品名をあえて書いてないです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です