親戚から貰ったゆずで、ゆず湯をやってみた。
いい香りでいつもより休まって温まったかな?
、、、
正直あんまり分からなかった。
季節行事って事で良かったと思った。
投稿者: Robohei
甘酒アフォガードを試してみる
買ってきた甘酒が濃くてすごく甘かったので、コーヒーをかけてアフォガードっぽくしてみた。
甘酒の甘さがまだまだ強烈で、コーヒーでは勝てなかった。
でも美味かった。
今度はエスプレッソが手に入ったらやってみたい。
RKBlogより転載:一機にRK言説を日本全国津々浦々に知らしめる偉業をユダヤ代弁機関のメディアの皆さんが
とても大事なニュースなので丸ごと転載です。
ちょっと改行等修正した。
ついつい字も大きくしたり。
それぞれのリンクのニュースも今時点ではまだ見れた。
これほどの切れ味のオウンゴールは初めて観たかも。
特定秘密保護法の施行も迫ってきたので、次裏社会ユダ金連中がどう出るか!?非常に興味深い。
ともかく早くアメリカは粉々に分裂してユダヤ権力が力を失って欲しい。
言わずもがな、私はRK支持!
↓↓↓
richardkoshimizu’s blog
一機にRK言説を日本全国津々浦々に知らしめる偉業をユダヤ代弁機関のメディアの皆さんが
作成日時 : 2014/12/07 09:46
一機にRK言説を日本全国津々浦々に知らしめる偉業をユダヤ代弁機関のメディアの皆さんが無料で担っていただけるとは!
天佑です!
2014/12/6 09:04
イヤーすごいですね、RKの名前が・・・たくさんのニュースサイトに掲載されましたね。 まさに「棚からぼたもち」。無料で宣伝できちゃってますねw
1) 産経ニュース 米ユダヤ系団体、本紙掲載広告に抗議 産経・熊坂社長「おわびします」
http://www.sankei.com/world/news/141205/wor1412050043-n1.html
2)朝日新聞デジタル 産経新聞に反ユダヤ本の広告 米人権団体抗議受けおわび
http://www.asahi.com/articles/ASGD556DGGD5UHBI011.html?iref=comtop_rnavi_arank_nr01
3)中日新聞 Web 産経新聞に米ユダヤ系団体が抗議 掲載広告めぐり
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014120501002357.html
4)西日本新聞 産経新聞に米ユダヤ系団体が抗議 掲載広告めぐり
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/131579
5)毎日新聞 ホロコースト:「でっち上げ」産経の書籍広告に抗議
http://mainichi.jp/select/news/20141206k0000m040143000c.html
6)徳島新聞 産経新聞に米ユダヤ系団体が抗議 掲載広告めぐり
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldSociety/2014/12/2014120501002357.html
7)長崎新聞 産経新聞に米ユダヤ系団体が抗議 掲載広告めぐり
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CO20141206/na2014120501002357.shtml
8)その他Googleニュース検索
http://goo.gl/b36Sg4
光圀
“RKBlogより転載:一機にRK言説を日本全国津々浦々に知らしめる偉業をユダヤ代弁機関のメディアの皆さんが” の続きを読む
プリンス新曲カラオケ別機種 #Prince
この機種だとTHEが無かった。
歌詞も1箇所間違ってるとこあった。
データが直れば歌詞間違いは直るんだろうな。
いい時代だー。
化学調味料について有名ラーメンチェーン店に問い合わせてみた
「注文する時に化学調味料抜きでって出来ますか?」
これを丁寧に書いてメールで有名ラーメン店に送った。
するとその次の日、丁寧な電話がかかってきて、回答が貰えた。
結論から言えば「化学調味料抜きは無理」だそうなのだけど、これ以外の点でいろいろ聞く事が出来た。
あまりに誠実な対応だったので、その店に食べに行ってもいいんじゃないか?と思うほどだった。
とても高く評価したいと思うが、料理の中に化学調味料が入っているのでやはり私はそのお店で食事を楽しむ事が行く事は出来なさそうだ。
いつの頃からか私は化学物質過敏症のようになってしまい、面倒ではあるけどそのためおかしな食物を避け、美味い物が食べられているのでよしとしたい。
かつて食べた懐かしい味を楽しむ事はラーメンに関しては特に難しそうだがいいんじゃないかと。
いざと言う時には、全身に虫酸が走るのを覚悟すれば、今も化学調味料入りの食べ物もまだ食べれると思う。
いざと言うときに限るけど。
アイリーカレーハウスにてカレーうどん
アイリーカレーハウスさんにて、冬の定番?になるのか、カレーうどんを食べた。
これが本当に美味かった!
妻と2人で分けて食べたため、〆のライスも追加注文したので、バッチリ大満足だった。
どうしてこんなに美味しんだろう?ってぐらい美味しかった。
カレーなのにすごく温まった。
細かいネタ数種類、大根、さつま芋
先の記事でチラッと書いた、ヒジキの酢の物をふろふき大根に載せて食べた時のもの。
大根の漬物、プロ級に美味かった。
甘酒を使ってべったら漬けにしようってアイデアもあるけど、まだ出来て無い。
普通に芋をふかして食べた。
芋は便利で美味いなぁー。
ありがたい。
実は、実家で貰って来た食材特集でした。
ついに私も作ってみた、つぶプルクリーム
実は今まで妻が作ってくれていて、私は作った事がなかったつぶプルクリーム。
ようやく私も挑戦して作ってみた。
出来上がりが分からなくて、延々火にかけていたらかなり固めに出来上がったけど、食べれた。
そして美味かった!
ライスミルクで作ったので、白玉粉みたいな感じになった。
美味かった。
これは柿に付けて食べた時の画像。
美味しくてお腹が満たされる芋ごはん
普通に芋ご飯。
いろんなレシピあるけど、この時は塩と昆布で味付け。
そして圧力鍋で炊いてみた。
格別に美味かった!
大根葉の保存方法、塩漬け
茹でた大根葉を塩漬けにして保存。
これで半永久的にもつのだとか?
ここから少しづつ取り出して使っている。
塩スープにする時はすでに塩が効いているのでなお楽チン。
塩が効いていて欲しくない場合はちょっと洗って使う。
便利、ありがたい。
そして美味い!