RKBlogより転載:一機にRK言説を日本全国津々浦々に知らしめる偉業をユダヤ代弁機関のメディアの皆さんが

とても大事なニュースなので丸ごと転載です。
ちょっと改行等修正した。
ついつい字も大きくしたり。
それぞれのリンクのニュースも今時点ではまだ見れた。
これほどの切れ味のオウンゴールは初めて観たかも。
特定秘密保護法の施行も迫ってきたので、次裏社会ユダ金連中がどう出るか!?非常に興味深い。
ともかく早くアメリカは粉々に分裂してユダヤ権力が力を失って欲しい。
言わずもがな、私はRK支持!
↓↓↓

richardkoshimizu’s blog
一機にRK言説を日本全国津々浦々に知らしめる偉業をユダヤ代弁機関のメディアの皆さんが
作成日時 : 2014/12/07 09:46

一機にRK言説を日本全国津々浦々に知らしめる偉業をユダヤ代弁機関のメディアの皆さんが無料で担っていただけるとは!
天佑です!
2014/12/6 09:04
イヤーすごいですね、RKの名前が・・・たくさんのニュースサイトに掲載されましたね。 まさに「棚からぼたもち」。無料で宣伝できちゃってますねw
1) 産経ニュース 米ユダヤ系団体、本紙掲載広告に抗議 産経・熊坂社長「おわびします」
http://www.sankei.com/world/news/141205/wor1412050043-n1.html
2)朝日新聞デジタル 産経新聞に反ユダヤ本の広告 米人権団体抗議受けおわび
http://www.asahi.com/articles/ASGD556DGGD5UHBI011.html?iref=comtop_rnavi_arank_nr01
3)中日新聞 Web 産経新聞に米ユダヤ系団体が抗議 掲載広告めぐり
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014120501002357.html
4)西日本新聞 産経新聞に米ユダヤ系団体が抗議 掲載広告めぐり
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/131579
5)毎日新聞 ホロコースト:「でっち上げ」産経の書籍広告に抗議
http://mainichi.jp/select/news/20141206k0000m040143000c.html
6)徳島新聞 産経新聞に米ユダヤ系団体が抗議 掲載広告めぐり
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldSociety/2014/12/2014120501002357.html
7)長崎新聞 産経新聞に米ユダヤ系団体が抗議 掲載広告めぐり
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CO20141206/na2014120501002357.shtml
8)その他Googleニュース検索
http://goo.gl/b36Sg4
光圀


ちなみに記事のニュースの内容はこんな感じ。
そして、このニュースには続報が無い!この事も物凄くおかしい!
「おいおい、歴史を偽ってたのはどっちだよ!」とめちゃくちゃ分かりやすい。
中でも特に分かりやすい箇所は私が赤字にした。
これが報道に載った事はとても意義深い!
気になった人はネットで検索し、RK言説に触れたと思う。
ちょっとしたRK紹介記事を作ってくれる人が何人も出ると思っているのだけど、いまだに私の目にまでは入ってきていない。
楽しみでしょうがない。
今年一番のワクワクかな。
さぁ、どうなるか!?平成の治安維持法、特定秘密保護法で!
↓↓↓

産経ニュース
2014.12.5 20:39更新
米ユダヤ系団体、本紙掲載広告に抗議 産経・熊坂社長「おわびします」

 【ロサンゼルス=中村将】産経新聞に掲載された広告をめぐり、ユダヤ系団体「サイモン・ウィーゼンタール・センター」(本部・米ロサンゼルス)のエイブラハム・クーパー副所長は4日(日本時間5日)、産経新聞社の熊坂隆光社長宛てに抗議文を送付した。
 同センターが問題視しているのは、11月26日付の東海・北陸版に掲載された「ネットジャーナリスト リチャード・コシミズがユダヤ独裁国家アメリカの謀略を暴く!!」と題した全面広告。コシミズ氏の寄稿とともに、発売中の3冊の本を紹介した。
 これについて、クーパー氏は「これらの本はユダヤ人に対する危険極まりない虚言の流布」と指摘。「アンネ・フランクや150万人のユダヤの子供たちを含む600万人のユダヤ人が欧州で犠牲になった第二次世界大戦のナチスによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)を否定するばかりか、著者は、ユダヤ人がマスメディアを操作し、非道な目的を達成するために世界の出来事や経済をも操っていると断言した。9・11(米中枢同時テロ)の惨禍から、日本の(東日本大震災の)津波の悲劇、北朝鮮の脅威にいたるまで、何らかの形でユダヤ人とイスラエルに関連づけている」と批判した。
 その上で、広告を掲載した産経新聞に対しても、「真実を追求するジャーナリズムの責任を売り飛ばした」とし、「読者とユダヤコミュニティーに謝罪する義務がある」と抗議。「産経新聞に対し、あらゆる集団に対する憎悪を普及させる目的で紙面が使われることが二度とないよう、広告の掲載方針を見直し変更するよう強く要請する」としている。
 産経新聞社、熊坂隆光社長のコメントは以下の通り。
 問題の広告が産経新聞11月26日付東海・北陸版(約5千部)に掲載されたのは事実であり、12月4日付でサイモン・ウィーゼンタール・センターのエイブラハム・クーパー副所長からの抗議文を受け取りました。
 掲載に至る経緯は現在、社内で調査中ですが、広告審査手続きに欠陥があったことは明らかです。こうした内容の広告が掲載され、読者の手元に届けられてしまったことは極めて遺憾であり、読者とユダヤコミュニティーの皆様に深くおわびいたします。
 もとより、産経新聞社はナチス・ドイツによるホロコーストを許しがたい憎むべき犯罪ととらえておりますし、いわゆる謀略史観的考えにくみするものではありません。サイモン・ウィーゼンタール・センターの抗議を真摯(しんし)に受け止め、誠実に対応するとともに厳正に対処します。

実際、RK著作の広告は複数の新聞にこれより以前からも載っていたので、特定の新聞社だけへ抗議はおかしい。
裏社会&ユダ金連中は何かの作戦の口火を切っていると思われるが、始めた瞬間につまづいている。
連中にとって都合が悪いはずのRK言説をメいっぱい広めてくれている。
なんとも直接的なブーメランで、「手に持ったブーメランで自分の頭を叩いている」と例えたい。
後続の記事が出ないのは、さすがの裏社会も自分自身を痛めつけている事に気が付いたからだろう。
それでも必ず「アンネの日記破損事件」や「特定秘密保護法」を絡めて次の作戦を実行して来ると考えられる。
今年一番のエキサイティングなニュースになる!?
もはや世界はユダヤ権力のものではないと、世界のひっくり返りが世に知らしめる結果に終わるだけじゃないかと私は思う。
いくら裏社会は作戦失敗が当たり前と言えど、今回のは特に凄かった。
爆笑。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です