カルシウム満点スギナごま塩


骨折した人はこれを食え!スギナごま塩。
自然農園もと屋さんの商品です。
マクロビレシピにもあるそうな。
スギナは強烈にカルシウムを含有しており、人体にとってとても吸収しやすい状態にしたのがこれ。
春頃にブログに「つくしが食べたい」と書いていたけど、つくしもスギナも叶わなかったのでこれを買った。
使い方は簡単、ご飯にふりかけるだけ。
美味い!とは、、、気になる方は試してみて!

今年はマルガージェラートにハマってる


ハイクオリティジェラート店マルガージェラートさん。
ほぼ毎週ペースで食べている。
常にコーンでダブルを妻と2人で分けている。
左の画像はキャラメルと金沢抹茶、右はコーヒーとピスタチオ?。
控えておかないと忘れてしまいそう、って今もう既にあやふやだ。
キャラメルはくどくない甘さなどころが苦いぐらい。
金沢抹茶もすごく濃い抹茶。
コーヒーは豆が挽いて入ってる!
甘くないジェラートも商品化されているところに驚かされる。
そしてそれが本当に美味しい事にも!

そして朝ドラ「まれ」のスイーツ指導者辻口氏のケーキ


近所にル ミュゼ ドゥ アッシュKANAZAWAがあって本当にありがたい。
朝ドラ「まれ」で出て来た綿帽子みたいなケーキと辻口シューをテイクアウトし、近くの涼しく休める場所で食べた。
辻口さんのケーキは毎度「そうなのかー」と驚きと納得がある。
今回もそうだった。
私は辻口スイーツに何故か陰陽原理を感じる。
健康食を志してる人とか、マクロビの人とか是非これを食べてみて欲しいと思う。

無化調ラーメン、Noodle kitchen TERRA


久々に訪れたNoodle kitchen TERRAさん。
メニューの内容も少し変わった感じ、煮卵が注文になった?かな。
以前は、漏れなく付いていたように思うけど。
この時食べのたは、醤油のと塩のだったかなぁ。。。
とにかく美味しくて、超満腹になったのを覚えている。

金沢駅前の有名無化調店、風花


金沢駅前の有名無化調ラーメン店の風花(かざはな)さんに行って来た。
お店の存在は知っていたけど、なかなか行く機会が無かった。
お店はオーソドックスな構えで、店内はとてもキレイ。
この時は妻と2人でラーメンの餃子セットを分けて食べた。
優しい味だけど、ラーメンとしてしっかりしていて満足出来た。
餃子はなんと春雨が入っていたりとちょっと驚いたけど、これも完璧に無化調で美味しかった。
手作り佃煮とライスも美味しく頂いた。
店長から無化調へのこだわりも少し聞いたり。
とてもいい店だった。
また他のメニューを食べに行きたい。

“金沢駅前の有名無化調店、風花” の続きを読む

アメリカの代理戦争のために自衛隊を差し出す法案可決


アメリカの代理戦争がしたくて自衛隊に入った者などいまい。
世界のならず者として君臨したアメリカがそのオオカミ少年っぷりから身を持ち崩したのに、
最後の最後に「今後の戦争は日本がやってくれ」と頼まれたら「はーい」と答えた日本政府。
これが日本のためになるものか、そうでない事は火を見るより明らかだろう。
そもそも戦争と言う手段は正当なものではない。
それをアメリカは自らの利益のために振り回してきていた。
アメリカの一部の人種だけが私腹を肥やしてた。

“アメリカの代理戦争のために自衛隊を差し出す法案可決” の続きを読む

客野製麺所にて辛ぶっかけに挑戦


客野製麺所さんの夏の限定メニューが出た!ので食べに行って来た。
で、最近体が強張ってると感じていたので緩ませるために、辛ぶっかけを試してみた。
スゴイメニューだった。
赤い粉がどっさり振りかかっているので見た時点で食べ切れるのか薄ら寒い気持ちなった。。。
が!冷たいので辛くても自然に食べられるのにはビックリ。
体の中に大量の香辛料が入ってくるのは、後日どうなるのだろうか?と心配になるほど。
そして、味も良かった、美味かった。
体を冷やす香辛料をたっぷり摂れる、夏向けのメニューと認識。
またもっと暑くなったら食べたい。
後半はダシに酢も追加して食べた。
美味かった。

“客野製麺所にて辛ぶっかけに挑戦” の続きを読む

今年も甘酒アイスを作り始めた


つぶつぶグランマゆみこさんのレシピ、甘酒で作るアイスクリームを今年も作り始めた。
冷たく甘くれ美味しいのに砂糖牛乳卵すべて不使用。
これに慣れると「なんで世の中のアイスには砂糖や牛乳や卵が入っているのか?」と感じる。
今年もこの甘酒アイスでいろいろなフレーバーを試して行きたい!