新じゃがを炊飯器でふかした


小粒の新じゃがをゴロゴロッといっぱい貰ったので、どうしようかと思い、朝ドラ「まれ」の影響で!?塩水でふかしてみた。
簡単に炊飯ジャーで出来た。
陰陽論的にはじゃが芋はカリウムが多過ぎて陰が強いと言うのだけど、自然塩と圧力で少しは中和されたかな?
食べると物凄く美味しかった。
いっぱいふかしたのにアッと言うまに2人で食べ切った。

“新じゃがを炊飯器でふかした” の続きを読む

涼しくなってきてもマルガージェラート


今年は本当に私達マルガージェラートを食べまくり。
猛暑を通り越し、秋風が吹き出したけどまた食べた。
さすがに冷えたーと思う時もあったけど。
1枚目はハト麦と五郎島金時
2枚目はバニラとよもぎ
3枚目はオレンジと梨、お試しはグレープ
どのフレーバーもハッキリした特徴があって、本当に美味しいと思う。
すごいわー、なんだか食べてるこっちまで誇らしいぐらい。

高血圧の私の家族へ

この記事を読んで欲しい。→ 正食と塩「第14章 高血圧と低血圧(『正食と人体』よりの抜粋)」
正食と人体」って本の抜粋記事。
我が実家の体調不良はどれもこれも「塩分不足」に他ならない。
もちろん、塩は化学的に精製された精製塩ではダメで、平釜で炊いた海塩がいい。

“高血圧の私の家族へ” の続きを読む

暑いさなかにグラタン大盛り


全粒粉パスタの茹で汁でホワイトソースを作り、それを使ってグラタンを作った。
じゃが芋もゴロゴロ入っていたりする。
超長時間焼いてもなかなか火が通らず「しまった作り過ぎた」と思った時には、、、。
火の通りきってないじゃが芋もあったけど、食べるとグラタンはとても味が良くて美味かった。
またばらして焼き直したりして食べた。
さすがにこれは夏の料理では無かったなぁと思う。

ある日作った夏野菜カレー


つぶつぶグランマゆみこさんのレシピを参考にして、米粉が無かったので小麦粉で夏野菜カレーを作った。
持っていたカレー粉がこんな薄い色の物だったのか、いや入れる量が足りなかっただけなのか?
でも、これが本当に美味しかった!
暑い時のカレーは格別に美味く感じる。
クールダウン効果を感じるからかな。

“ある日作った夏野菜カレー” の続きを読む