甥っ子のために、お土産を買って実家に帰った。
2004/08/10
・弁当(おかずのみ) 300円
・ミロなど 795円
ミロはあの麦芽飲料のミロなのだけど、
子供にはいいと思いきや、
砂糖の量が多いとNGが出た。
驚いた。
勤め先に持って行って私が飲むとしよう。
投稿者: Robohei
祭りだった
日曜日になんか忘れているなぁ、と思っていたら、
祭りを忘れていた。
「山代大田楽」
あ、時間が無い。ではまた。
2004/08/09
・弁当(おかずのみ) 300円
・アミノ酸飲料 147円
・有料道路 100円
・夜店(焼きそば、フランクフルト等) 1,000円
・外食 2,100円
日曜日にこの祭りを忘れていて、
月曜日にもあったので行ってきた。
今日も
今日も0。
2004/08/08
・なし 0円
明日は通帳の残高を確かめよう。
そして、ガソリンもそろそろだ。
ちなみに、今日は散髪屋に行って来ようかと思ったが、まだちょっと我慢してみた。
いや、お盆の前には行っておきたいから、本当は今日行っておいた方が良かったかな。。。
0 だよ 0 ! 0 !
またも、実家にいたので。
2004/08/07
・なし 0円
すごいな。すごい迫力だ。0円。
最近、次の日に書く事が多いなぁ
簡単にこんな感じ。
2004/08/06
・コンビニおにぎり 170円
・ペットボトル茶 140円
・弁当(おかずのみ) 300円
おかしい、なにか忘れている気がする。
超満足
朝は雨がちらついて寒く、
日中は日差しが強く暑かった。
めちゃ暑かった。
なんかこー、今、考えているプログラムがあるのだけど、
それがだいぶ難しいことがかすかに分かってきた。
ヤバイ。
2004/08/05
・弁当(おかずのみ) 300円
・ココイチ(ハーフハヤシライス) 350円
ココイチは好きだ。
ココイチのハヤシライスが好きだ。
ココイチではハヤシライスを食べる。
あれっ!ここってカレー専門店!?
ココイチのハヤシライスマジで美味いです。
ココイチのカレーって、こことんと食べた事がないのだけど、
今日見たら、夏限定の激辛カレーがあったので、
今度食べてみようと思った。
しかし、
「この激辛カレーはハーフになりますか?」と聞いたら、
「なりません。200gならOK。」と言われた。ちぇっ
サボった分
2004/08/04
・コンビニ(ヘルシア緑茶、ホットケーキ、おにぎり) 378円
・弁当(おかずのみ) 300円
・飲み会 3,000円
・ミスド(シェイク) 210円
めちゃ食い物の美味い飲み会だった。
萌える英単語もえたん
実のところ、トラックバックがしたくてこれについて書く。
参考書の「萌える英単語もえたん」って受験生の間でも有名なのかな?
萌えるストーリー展開で、受験用の英単語が全ページカラーで、
紹介されている本だったと思う。
しかし、私にはこの本で1点だけ気になるところがあった。
この本の例文は、
萌え文章になっていて目玉部分でもあるのだけど、
例文に英語臭さが足りないのだ。
いかにも日本人が机の上で考えて、
機械翻訳で作ったかのような印象を受けるものもあった。
英語臭さは例文には必須の重要なポイントかと思うのだけど、
日本の大学受験用の英語単語本なので、
パズル解き技術の習得としては、
逆にこの例文が最適なのかも知れない。
もしそうだとしたら私は悲しいが。
しかし、英語臭さを追加する形で、
改訂版でガラッと改められたりしないのだろうか?
この本を手にしたGEEKSが、
将来を担う世界的HACKERになる可能性は、
他の本に比べてわずかに高いと思うので。
さそうあきらマンセー
久々にマンガ界の巨匠さそうあきら氏の新刊が出てたので買った。
2004/08/04
・弁当(おかずのみ) 300円
・「さそうあきら / マエストロ」1巻 650円
別に関心事があって、ちょっとまだ読んでない。
寝る前に読もう。
給料日前の金欠にならない
やはり、お金を使わないでいると、
給料日前の金欠って状態にならないのだなぁ。
当たり前だけど、今までにない感覚だ。
2004/08/02
・缶ジュース(CCレモン) 110円
・弁当(おかずのみ) 300円