さてさて、前回の続きです。
4.[ドクターリズボク測定結果]
さて、TUSPに参加する私にとって、ビデオ撮影も緊張だったけど、こっちはさらに緊張の瞬間。
これに載った時はもはやまな板の鯉も同然。
って、ドクターリズボクを知らない人にはなんの話だかって感じだね。
ドクターリズボクとは、体のいろいろなデータが計測出来る、
いつもの体組成計のさらに高度なもの。
私の結果は大変良好で、これが2ヵ月後にはどう変化するのかと思うと、
今からプレッシャーで憂鬱・・・じゃなくて、楽しみで、レッスンにも気合が入る。
大雑把に測定結果からの分析を書くと。
私の体型は「理想」の範囲で、BMIと体脂肪率は「低め」。
多少不安だった体のバランスも上半身下半身左右で「標準」の範囲。
最後にこの装置での採点がフィットネススコアと言う形ででるのだけど、これは「83」だった。これは75~85の一般レベルの範囲。
でも、リズボクでの最適はこの機械での測定の最適でないらしい。
次は、リズボク用にカスタマイズしてね!>tsdkali関係者様
5.[TV番組リズミックボクシングを久々に観た]
久々に観た、このTV番組「リズミックボクシング」。
某トップインストラクタさんはカメラを向けられると激しく瞬きするらしく、先ずはそれにヤられてしまった。
それはともかく、内容はシェイプアップ大作戦レッスンでリズボク効果が良く出た人の体験談。
でも、どーも私にピン!と来るところがなく、
ぼんやり観ていると後半でリズボク開発者のTU氏の言葉にこうあった。
> (略)
> それを面白い、素晴らしい、楽しいリズムに合わせて
> 動くことによって、飽きが来なく、そして楽しく
> みんなとやるという一体感をもって、1時間アッと言う間に
> 普通じゃ、考えられないような運動量をこなし
> (略)
どう見ても、もっと引用しろよみたいな抜き出し方だけど、
私の「そうだよ、これだよね」と思った点は、「リズム」と「一体感」。
そして「普通じゃ、考えられないような運動量」!
tsdkali関係者からこれが聞けたのは初めてかと思う。
他は、別の場面でも十分聞けてるので、これだけでも観て良かったと思った。
6.[TU Blogに書かれていた事について]
TU Blogの「もうすぐTUスペシャル」と言う記事にあった言葉で気になるものがあった。
> 今年もその結果、新しい事を発見した。めちゃくちゃシンプルで簡単な動きなんだけれど、
>自分的にはとてもときめいている。
これは見てハッとした、体の動かし方について’開発’や’発明’でなくて、’発見’と言っている。
実際この言葉遣いが適切だと思う。
体の動かし方について、特許のようなものは無いし、
「こういう動きをした記録は人類の歴史上無い」かのようにに主張する事は意味不明だ。
ここで言う’発見’はその’動かし方と効果’の事ではないかと、ツッコミを入れようと思えば入れられる。
で、ここから私のイジワルなところなのだけど、
それは今まだレッスンで公表されてないのであれば、
「まだ完成してない」んだろうなと思う。
内部のスタッフの間で、検証は行われているとは思うけど、
一般の会員や、リズボクを知らない人でその検証が行われているかは不明なところだ。
で、レッスンを行い大勢の人の動きや効果を見て、
さらに教え方を精査したのちに、それは完成するんだろうな、と思う。
そして、私はその動きを完成させるための人員として、
レッスンに参加し、それに関わりたいなぁ、と思う。
そして、TU Blogにあるように、
> ぜひ多くの人たちとシェアーしてみたい。
> TUスペシャルが楽しみだ。
と、私も思う。
投稿者: Robohei
リズボク1年生など
書いてる最中の日記そっちのけで、先に細かい話題。
1.[リズボク1年生]
私は丁度去年の今頃、8/30にリズボクの無料体験をし、その日に即入会し、現在に至っている。
そう考えると今はまだ私は「リズボク1年生」だ。
で、このブログの「エクササイズ」カテゴリが際限無く肥大していくのもアレなので、今のを「エクササイズ1年目」そして9月から「エクササイズ2年目」と区切って行こうと思う。
ちなみに、最初の記録を今見るとかなり感慨深い。毎日行ってる!そして、中級やヒップホップにも出てる!で、1週間も行ってないのに「人の集り方は木曜、金曜がピークのようだ。」とか言ってるのが、私らしい。恥ずかしい。
ちなみに、この後、カリやリズボク上級に挑戦するのは2005年5月。それまで、私はずっと初級か中級ばっかりだったのだなぁと。我ながら飽きない性格に驚く。
2.[シンブラダ、流転のメモ]
カリでやってる’シンプラダ’と’流転’についてのメモを作成した。
今度のは間違い無いはずだと自負。でもやっぱり間違い怖い。
で、今回はネットでの配布はしません!
このメモを見たい方は今度はどうしょうかな?考え中。
ちなみに、’6カウント’もメモを作ろうと思うが、
これがほとんど思い出せない自分にまた驚く。
3.[夏期休暇 – 大阪遠征計画]
私の仕事の夏期休暇が09/15(木)と09/16(金)に取れる予定で、ここは祝日と合わせて5連休になる。
大阪遠征や名古屋旅行やTUSPプレレッスンなどをいろいろ加味した結果、
もし大阪に訪れるとすれば09/17(土)だろうなぁと今時点で考えている。
車で移動だと、体力の消耗が怖いので、電車が無難なのかなぁとか、交通手段から考え中。
4.[ドクターリズボク測定結果]
5.[TV番組リズミックボクシングを久々に観た]
6.[TU Blogに書かれていた事について]
おっと、1時だ、ではまた。
来週からヤバイ
今回、話題がいっぱいあるので、小出しにする。
あ、件名の「ヤバイ」理由は、実は来週から町内関係の活動がまた始まる事により、リズボクに行けない曜日が増えると言う、、、。
土日の日中は可能だけど、他の曜日はヤバイ。
いや、その活動も様子を見て月曜、木曜、金曜も抜けれたら抜けたいところなんだけどね。
優先順序のメモ:木曜(カリ、リズボク上級)>金曜(TUSP)>月曜(英会話)
2005/08/19(金)
・リズボク初級
2005/08/18(木)
・カリ
・リズボク上級
木曜は濃厚な内容で、カリとリズボク上級を受けた。これまで、カリやリズボク上級は受けた後、激しく落ち込む事が多かったが、今回は落ち込まないレベルでこなす事が出来た。なんともスッキリした気持ちで帰ったのだが、、、ジムを出て、ふとスタジオを覗き込むと、一緒にこの2つのレッスンを受けてた人がさらにその次のキックボクシングのレッスンを受けているのが見えた。たまげた。あの人にだけは逆らわないようにしようと心に誓った。
予想的中うはうは
今日も多少体調が優れなかったが、昨日の事があるので、仕事が終わると直ぐにリズボクに向かった。
2005/08/17(水)
・リズボク初級
・リズボク入門
・リズボク初級
私がレッスンを受けたいと思う女性インストラクタが最近レッスンをしていなかったのだが、昨日そのレッスンがあったと聞き、これは受けなくては!と思った。情報から考えるに、彼女は入門編無しで初級から入るレッスンを担当しているようだったので「今日はきっと19:30からのだ!」と狙いを定め、そこに間に合うようにジムに滑り込んだ。すると、私のカンは当たった!
さっきまで寝てた
私は今日が盆明けの仕事始まりだったのだけど、
仕事場に行くとほとんど人がいない。
そのワリにはクーラーがガンガンで、私は冷凍されてしまって、
鼻水頭痛肩こり眠気止まらず。
今日は盆が明けてリズボクも始まるので、用意万端だったが、
日中にあまりに体調を崩したため、真っ直ぐ家に帰り寝た。
盆休み3日目
盆休み3日目を怠惰に過ごしましたよ。
なにより、この連休中では一番良く眠れた。私の部屋はなにかと暑かったり寒かったりと劣悪な環境なのだけど、雨が降ってたのが原因か安定して物凄く良く眠れた。昼過ぎまで。
盆休み2日目
今日は、街へ行ってまいりましたよ。
車の中のBGMは全てPrince一色。
「Chaos and Disorder」「THE VAULT…」「THE TRUTH」「ONE NITE ALONE」
このアルバムは最近、私の車のCDチェンジャーに常備セットされてる。この中で、特に最近になって気に入ってる曲が’I WILL’。この曲はいいわぁ。シビレル。
ともかく、街へ服を見に行った私は、あちこちの服屋を回るもののすでに品揃えが秋冬物になっていたため、ピンと来ず全く何も買わずに帰ってきた。そのクセまた、ユニクロには行って、BODY TECH PROを買い足した。その時に、店員と話して聞いたのだけどなんでも、BODY TECHは主に夏向けのラインアップで、もう今年は出ないのだそうな。で、好評だったと判断されて初めて来年も出るのだそうな。是非出て欲しいところだ。その反面!BODY TECH PROは通年の商品で、この秋には今までのラインナップに加えて、くるぶしまでの長いスパッツが追加されるのだそうな!すごい!CW-Xは大打撃受けるんでないの?今でもUNDER ARMORがダメージ受けてると思うのに、スゴイ!これは買うわ!マジで!そして、駅伝に備えるよ!
ちなみに、道中でなにか美味い物を食べようと思っていたのに、行った店が休みのだった。別の店を考えるも、これ!と言った店が思いつかず、ぼんやりスナック菓子を車で食べてごまかしてしまい、ついには帰り道にパンを買って食べるだけに。全く、私はどれだけ痩せたいんだか、、、。
と。今日は、そんなもんで。
墓参りに行かなかったが、明日は土砂降りだそうな。
んー、今日、行っておけば良かったなぁ。
そして、寝る。おやすみ。
8×8について考える事
つい先日、8×8の意味を初めて知った。
「8つの動きをそれぞれ8カウントやるので8×8(エイトバイエイト)」
だそうな、これを聞いた時、一瞬考え込んだ。そして頭にこれを浮かべた。
1:スイング
2:ノルディック
3:セット
4:バンブー
5:ピボット1
6:ピボット2
7:ピボット3
8:ピボット4
わっ、本当だ8つある!そうだったのかぁ。と。
ともかく、私は時々この8×8について考えてた事があったのでそれを今回書いてみようと思う。と言うか、この意味を聞いたら、なおさら書きやすくなったので、この機会に。
私の盆休み1日目
私はぼんやり何も考えてないと激しく怠惰に休みを過ごしてしまう傾向にあるので、
ここに私の行動の記録を公開して気合を入れようかな、と。
と言うか、普通に日記を書くだけ。
なんか、他に書かないといけない物が溜まっているような気もするが。
盆休み前めちゃ混みレッスン
13,14,15日がジムの盆休みで、私の盆休みでもある。
夏期休暇はこれの他に9月に取る予定。
2005/08/12(金)
・リズボク入門
・TUSP前の撮影
・リズボク初級
2005/08/10(水)
・リズボク初級
・リズボク中級入門
・リズボク中級
木曜日は盆休前後の特別スケジュールになっていて、
カリやリズボク上級が無くて非常に残念だったと言うか、行かなかった。
水曜日の中級ではインストラクタのイジワル大爆発で360度回転まであったが、
私は180度の時点で出来ないのでこの辺は本当に参ってしまった。
バンブーの含まれたコンビネーションは珍しく私にも上手く出来て気持ち良かった。