ロンダスミスコーナーがあった

20070103_321394.jpg
新年早々、大吉パワー全開でレカストーに行くと、
なんとそこにはロンダ・スミスのコーナーがあるではないか!
ビックリ仰天!
パーティーマンのPVの火薬タバコのシーンみたいに驚いてしまいました。
今からロンダもキャンディ・ダルファーやシーラEのように有名になるのかな?
そう思うと日本盤が出た新譜「RS2」をカウンターに持って行かずにはいれなかった。
だって、まだ買って無かったし、ボーナストラックもあったし。
これまた幸先良かったなあ。
もちろんアルバムの内容もすげえ良かった!

2006年12月の日別アクセス数

日付 アクセス数
2006年12月1日  495
2006年12月2日  420
2006年12月3日  447
2006年12月4日  352
2006年12月5日  658
2006年12月6日  462
2006年12月7日  600
2006年12月8日  1087
2006年12月9日  247
2006年12月10日  440
2006年12月11日  327
2006年12月12日  372
2006年12月13日  386
2006年12月14日  207
2006年12月15日  445
2006年12月16日  547
2006年12月17日  1001
2006年12月18日  692
2006年12月19日  426
2006年12月20日  410
2006年12月21日  381
2006年12月22日  330
2006年12月23日  1235
2006年12月24日  463
2006年12月25日  391
2006年12月26日  350
2006年12月27日  226
2006年12月28日  593
2006年12月29日  230
2006年12月30日  1013
2006年12月31日  385
12月分 合計 15618

映画「武士の一分」

サラリーマン侍を描いた「たそがれ清兵衛」。
朴念仁だけど侍を理解した男を描いた「隠し剣 鬼の爪」。
そして、今作「武士の一分」。
タイトルから観ても武士のあり方を問う作品であると言う雰囲気を醸し出している。
しかし、なんてこった!
映画の中に「武士の一分」と言う言葉を含んだセリフも出てきたのに、
私にはそれが何なのかほとんど理解出来なかった。
(以下ネタバレを含む)

“映画「武士の一分」” の続きを読む

初詣に行っておみくじ引いたら大吉だった

タイトルに書いた通りなんだけど、
その大吉が大吉でもそうとうレベルが高かった。
内容が「the 大吉 of 大吉s」と言っていいぐらいにぐらいに凄かった。
本文に「ありとあらゆる事が上手く行きます」みたいに書いてあって、
その下の各項目についてもある1つを除いてすべて物凄く良い事が書いてあった。
待ち人は「きます」、勉学が「安心して学べ」、転居は「さわりなし」、恋愛は「積極的にいけ」、相場は「買え」と言った調子なのだけど、、、
ただ1つの例外、、、縁談だけは「ささないな事でぶっこわれる」らしい。
いや、って事は縁談はまたなんか動きがあるのか?
ぶっ壊れるにしてもぶっ壊れる物が無いと壊れないからねー。
それにしても大吉自体が久々だったので激しく嬉しかったなぁ。
この1年、幸先いいぞー!(単純な私)

映画「ダンサー・イン・ザ・ダーク」

この映画がどんな映画なのか知っている人からは、
「元旦からなんて映画を観ているんだ!」と言われそう。
私はこの映画の噂を聴いていて、ずっと避けてきていた。
しかし、年末に私はある事で物凄く落ち込み、
「今がこれを観るタイミングだ」と思いレンタルして来た。
それでも年末は気持ちが落ち着かず、観る事が出来なかった。
新年を迎えると急に思いの他ふっきれてきて、この映画を再生する事が出来た。
これだけ片付かない気持ちで新年を迎えた事は無かった。
大学院の論文を書いていた時期でももっと落ち着いてたと思う。
そんな私にこの映画は「まだ救われる」ように映った。
主人公の女性は彼女のただひとつの目的を達成したのだから。
(以下ネタバレを含む)

“映画「ダンサー・イン・ザ・ダーク」” の続きを読む

今年の私のまとめを考えてみた

今年のまとめを23:14から考え始めるのだけど、間に合うだろうか!?
私の上に起こった事として大きかったものを挙げていきたい。
・「おもいやり」や「親切」について考え始めた
・それまで考えた事も無い事について意識してしまったため、大きな失敗する事があった
・カイロプラクティックに行き始め、姿勢を治すようにした
・生半可に心を入れ替えたりして、その反動が来て物凄くイライラしたりした
・金銭的に余裕が出来たのでこれまでより、より使うようにしてみた
・仕事で失敗した事があって激しく落ち込んだ事があった。
・以前よりも積極的に自分から体を動かすようになった
なんだか、詳細に書きたくないようなものばかり並んでしまった。
こう書くと「交通事故」なんて、些細な事に見える。
逆に無くて良かった事としては、こんな感じかな。
・急で大きな出費が無くて良かった
・家族が無事で良かった
・宇宙人に地球が攻め込まれなくて良かった
間に合った。
と言うかもういいかと思った。
それでは、今年はありがとうございました。
来年もよろしく~。

2006年11月の日別アクセス数

日付 アクセス数
2006年11月1日  545
2006年11月2日  1444
2006年11月3日  776
2006年11月4日  560
2006年11月5日  471
2006年11月6日  1144
2006年11月7日  1170
2006年11月8日  614
2006年11月9日  1163
2006年11月10日  530
2006年11月11日  1228
2006年11月12日  327
2006年11月13日  408
2006年11月14日  1192
2006年11月15日  413
2006年11月16日  718
2006年11月17日  432
2006年11月18日  408
2006年11月19日  352
2006年11月20日  333
2006年11月21日  529
2006年11月22日  293
2006年11月23日  790
2006年11月24日  629
2006年11月25日  387
2006年11月26日  911
2006年11月27日  476
2006年11月28日  574
2006年11月29日  824
2006年11月30日  276
11月分 合計 19917

“2006年11月の日別アクセス数” の続きを読む