上手く撮れてるか分からないけど。
天気良すぎ!気持ちいいー!
投稿者: Robohei
カリのレッスンには漏らさず出る私
2007/02/03(土) 1 ≫カリ
2007/02/03(土) 2 ≫リズボク初級
2007/01/29(火) 1 ≫カリ
2007/01/29(火) 2 ≫リズボク上級
どちらもカリ+1レッスンのパターン。
ちなみにこの4レッスンはすべて小橋インストラクタだった。
アースの6カウントの中で自分の左手がキュッと曲がり、
それが戻るのに時間がかかっているのを見付けた。
これによってテンポも狂っているようだった。
右手はそうなっていないので左手でも出来るように練習中。
映画「どろろ」
原作マンガが大好きな私は恐る恐る劇場に足を踏み入れた。
私は「どろろ」のマンガは幾度と無く読んでいて、半丸暗記状態だ。
そして、Webで観た酷評を鵜呑みにしてしまっていた。
ぬるくて浅くて説教臭くてCGも陳腐でクソつまらないみたいに書かれていたが、
私にはそれが全然気にならずめちゃめちゃ面白かった。
逆にいい感じだった。
きっと「キャシャーン」が面白かった人にはこの「どろろ」劇場版は面白いと思うよ!
だまそうとしてるんじゃないよ!
本当に面白かったよ!
かなり期待しないで観に行ったからかも知れないけど、、。
最近特にシビレタしょこたんネタ
ジムで「ロボちゃんって、中川さんの事好きなんですよね?」と突然聞かれた事があるロボ平です。
ジムにも中川って苗字の人がいるので、ドギモ抜かれたです。
しょこたんの事ならしょこたんと言ってくれないと、、。
最近一番熱かったしょこたん☆ぶろぐの記事。
「クリーザ」2007.01.28 [Sun] 04:21
説明を付けようかと思ったんですけど、無理でした。ギブアップ
Wiiとか、かめはめ波とか、しょこたんのツボポイントが重なったからなのかな。
激し過ぎて永久保存級です。
今年最も輝いた女性ランキングにノミネートされそう。(参考→2006年今年最も輝いた女性ランキング)
カリ大好きっ子増殖中
2007/01/27(土) 1 ≫カリ
2007/01/27(土) 2 ≫リズボク入門
2007/01/27(土) 3 ≫リズボク初級
この3レッスンともインストラクタは小橋さん。
カリがスゴイ人数だった!
ローテーションをやると20人以上いるから長い!
その後、会員同士で謎の個人レッスンがあり、
私は転げ回されクタクタに。
そして、参加した入門と初級では、動き自体が逃げててもうワケわからなく、、、。
で、逃げるとテンポが早くなり、、、他の人とズレて、、いえいえ言い訳ですよ。
ははは、あはは
タイ料理のアロイ
ゲェンキョウワンのランチセット食べました。
辛かったけど美味しかったー!
タイラーメンもおかわりして、超満腹状態になった。
これからジムでカリのレッスンがあるのだけど、動けるかなあ。ハハハ
※ゲェンキョウワンは、鶏とココナッツミルク入りタイグリーンカレーでした。
今日はカリと上級に出た
今週は、珍しく月曜日にもリズボクに行った。
2007/01/24(火) 1 ≫カリ
2007/01/24(火) 2 ≫リズボク上級
2007/01/23(月) 1 ≫リズボク入門
2007/01/23(月) 2 ≫リズボク初級
その昔、今の金沢店の火曜日のこのカリと上級のレッスンは、木曜日にあった。
当時、カリと上級に出始めた私にとって、木曜日は「凹む日」になっていた。
カリではあまりに出来なくて脂汗を流しペアの相手に申し訳無い気持ちでいっぱいになり、上級ではコンビネーションで棒立ちになり汗が引いてしまっていた。
本当にあまりにも出来なかった日にはその後の初級でスカッともう一汗かいて帰る事にしていた。
それはともかく、上の話はなんの伏線でもなくて、
今日のカリと上級もいい感じで楽しかった、インストラクタは小橋さんだった。
私はなんかこージムに来たすぐはテンションが上がらずにいたのだけど、
そこで敢えてTUSP6タンクに半パンツと言う少年のような格好になったらちょっとテンションが上がった。
カリスティックよりも麦藁帽子と虫取り網の方が似合いそうな感じだったかも?
やっとリズボクに行けた
2007/01/20(土) 1 ≫カリ
2007/01/19(金) 1 ≫リズボク初級
2007/01/18(木) 1 ≫リズボク中級入門
2007/01/18(木) 2 ≫リズボク中級
2007/01/17(水) 1 ≫リズボク初級
2007/01/17(水) 2 ≫リズボク中級入門
2007/01/17(水) 3 ≫リズボク中級
忙しくてなかなか行けないでいたらたくさんの方から「どうしたのか?」と思われていたみたいで、驚いた。
気にかけて頂いて、嬉しいです。ありがとうです。
金曜の初級は澤田インストラクタで、他は小橋インストラクタでした。
カリは新しい人がどんどん増えててビックリ。
DVD「燃えよドラゴン2ディスクスペシャルエディション」
特典映像目的で買ってしまった!
しょこたんもお薦めの
「ウォリアーズ・ジャーニー」だ!
ヤバい!
観る前からドキドキする!
名古屋-大須特集その13
モザイクの必要があるかもしれない、オモチャ屋さんの看板。
しびれる。
画像はこれですべてなんですけど、全然物足りない!
今度行ったらもう片っ端から撮ってきたいと思った!