出発!

SN340508_0001.jpg
大学の時の先生の還暦祝いパーティーに出席するため、岡△に向かいます。
今日は途中、大阪の梅田に立ち寄ります。
画像は高速バスに乗ったICです。
改めて行程を見ると、観光ゼロです。ははは
明日は先生を囲んで卒業生による当時の研究の発表、そののちパーティー。
研究発表が少し怖い気が、、、そしてパーティーはその反動から盛り上がる気がする。
楽しみだなあ!

これを読んでヒヤッとした

全ては対峙から日野晃のサムライなこころ
日野晃氏は日野武道研究所を主宰する武術家。
ありがたい事に精神論や方法論をWebにたくさん書いている。
私はそれを楽しんで読んでいるのだけど、今日はこれを読んでドキッとさせられた。
私も言葉や表現に不注意なところがある。
気を付けよう。

2chスレ紹介ブログを紹介する記事(過保護と過干渉)

おいお前ら、絶対過保護過干渉で子育てするなよアルファルファモザイク
子供をダメにしようと思うなら、子供の求めるものをすべて与えれば良い
みたいな名言がある。正確にはどうなのかよく分からない。
私はこれをモンテスキューの言葉だと思うのだけど、ググッテもいっこうに見付からず、眠くなる一方だ。
それはともかく「求めるものすべて」よりもさらに強い「過保護・過干渉」。
つまり、子供が求めないものまで与える方法だ。
これはモンテスキューも、子供がどんだけダメになるか想像出来ないであろう。
【追記】
モンテスキューじゃなかったwwwwルソーの間違いwww
オウフwwwwww自重wwwwフヒ

またスリムにならなきゃなあと思った

今日はいろいろ考える事があって、また「スリムにならなきゃなあ」と思った。
「ならなきゃなあ」だと、
常にそう思う自分になってしまうので、
「スリムになる!」と決めて行動しよう。
私はわからない事に憶測してワタワタして、
しかも人にそれを話して、
損をしてしまうパターンが多いので気を付けようと思った。
スリムになってドンと構えよう。
また最近、考えてた事に「条件付きストローク」がある。
これは心のシェィプアップ会で必ず話題に上がる内容だと思う。
「あなたが▲すれば、私は◎します」
◎は相手にとってストロークになる事。
いろんな場面でこの形になっていないか考えていたら、
あまりにも当てはまる事が多くて驚いた。
もしこれをそうでない形にするとしたらどうしたらいいのだろうと考えた。
難しい。
例えば
「あなたが▲するのはいいと思うよ。私は◎するからね」
相手の▲に関わらず◎してしまってはどうだろう?
または
「私は期待/応援/感謝してるよ~」
◎も▲も無し。
結論も無し。(スリム?)
私の好きなミュージシャンであるPrinceの曲に"Beautiful, loved and Blessed"ってある。アルバム「3121」に入ってる。
これは「自分は美しくて愛されてて祝福されていると思うといいよ」というPrinceからの提案の曲だ。
携帯で英字を打ってたら大変で何を言いたかったのか忘れた。
また思い出したら書こう。

DSもっとえいご漬け買うたどー

せっかくNintendoDSを持っているのに、
DSソフトを1本しか持っていなかったのでもう1本追加して、
もっとえいご漬け」を買った。
低年齢層に英語を教えるのは大反対な私だが、
自分は低年齢を脱してもう何年も経つので超OK!
しかも、私は英語に自信があるので、
英語学習ソフトはシステムと内容さえ良ければ物凄く楽しめるハズ!
絶対に元とったるどー!
・買う前にした事
個人的には英語ならなんでも良いような考えで、
英語能力の中の特にどれを伸ばすとかはあまり考えなかった。
DSの英語学習ソフトをネットで検索しまくり比べまくりレビューを読みまくった。
そして「問題数が少ない、すぐやり尽くしてしまう」ような事が書かれたものは省いた。
すると、それだけで「えいご漬け」と「もっとえいご漬け」が残った。
システムや内容はあまり変わり無いようだったが「もっと」の方が実践的であるようだったので、「もっと」を選んだ。
中古で3280円だった。

“DSもっとえいご漬け買うたどー” の続きを読む

面白世界観(マスコミについて)

テンションがおかしくなって書いているので、読んでも特に気にしないでね。
マスコミの発信している内容はスポンサーまたは特定の団体へのラブコールだと思う。
そうでなければありえない記事やニュースが氾濫していて、本来必要な報道がなされていないように感じる。
それを一般個人が傍受して「あの内容はどうかと、これはどうかと」と言ったところで、
マスコミの耳に届くワケがないと私は思った。
マスコミにしてみれば
「スポンサーまたは特定の団体に向けて発信しているのに、
最初から対象でない一般個人にあれこれ言われても困る。」
と言った感じなのでないかと。
特にTVなどは一般の視聴者がゼロでも、
TVはTVで成り立つのではないだろうか?と私には思えてならない。

ナイトズー行ってきまんた

いしかわ動物園のナイトズー行ってきました。
何気に思い付いてHPを見たら、
私にとっては14日がラストチャンスだったため、
絶対に楽しみ尽くすぞと言う意気込みで、
仕事の定時後に直行しました。
ふるふる家と合流前に私は先に入園し1周しました。
この時はまだ夕方で夜行性でない動物も出てきてて動いてましたが、
後で来た時には見れない動物もいました。
2パターン見れて良かったです!
私だけ他の誰よりもテンションが上がってしまいまんた。
ふるちゃん、ふるよねさん、おつかれさまでした。
ありがとー。
注:「まんた」はしょこたん語です

“ナイトズー行ってきまんた” の続きを読む