


何を頼んでもハズレ無しのサリーナさん。
香林坊に移転したとか!?本当に??
画像の三日月型ノピザは、カルツォーネと言ったかな?
これ物凄くお得で美味しい。
通常の2倍の生地にボリューム。
中でトマトソースと具が蒸し焼きにされて、美味さが凝縮されている。
2人で半分に分けて手に持って食べるのが吉だとか。
あすかりんもオススメしてた。
ちょくちょく行きたくなるお店なんだけど、この移転で距離的には近くなっても、車では難しい場所に、、、。
悩ましい。
投稿者: Robohei
書籍「野菜だけ?」を見て「蒸しダイコンのステーキ」

Facebookではいつもつぶつぶの人の記事にいいね!してる私だけど、自分ではつぶつぶについての記事を全然書いてなかった。
今日は書籍「野菜だけ?」を見て「蒸しダイコンのステーキ」を作ったので書こうと思った。
レシピは書籍のままだけど、キノコにはシイタケを使った。
私のダイコンの蒸し方がいまいち良くなかったようで、本当の味が再現出来たかどうか分からない。
それにダイコンを焦がしてしまった。
でもそれらも含めて美味しかった。
毎度の事だけど、レシピのあまりの簡単さに拍子抜け。
そして、美味しさは唖然とするレベル。
毎日必ず肉を食べてるような人に是非味わって欲しいメニューだと思った。
「これで物足りない?」と聞いてみたい!
アイリーカレーハウスであいがけカレー


アイリーカレーハウスさんの期間限定で最高に美味かったあいがけカレー。
画像では青い皿のがそう。
でも、残念ながら先月でこのメニューは終わってしまった。
もう一度食べたかったなぁ。
また食べれるかなぁ?
次に行った時は新しい別の美味いメニューが出てるかな?
キャラバンサライ松村店にてガラポン1等賞

これはGWの少し前頃だったかな?
妻が何気に引いたガラポンで1等賞の「水出し珈琲」を当てた。
まさかの結果をフォトジェニックな記念撮影。
どのぐらいの確率だったのだろう??
この珈琲はきっと美味いハズだ。
今もまだ飲んでないけど。
客野製麺所のひもかわ麺が美味い




客野製麺所さんにて「ひもかわ麺って何?」と言う私が頼んでみた。
先入観無しで食べたのが良かったのか?これが最高に美味かった。
食感最高。
画像の中には2つそれがある。
今の季節にはひもかわ麺の冷やしぶっかけもあるのかも。
本当にありがたいお店で、近くて嬉しい。
ハズレ無し。
富山ブラックラーメン発祥店!?万里



富山に桜の花見に行ったときに、無添加だとの事で富山ブラック発祥と言われる万里さんへ。
そもそも富山ブラックラーメンを食べたことが無いので比べようが無いのだけど、これは独特なラーメンだった。
「手打ち 濃厚醤油ラーメン」なのだとか。
スープがソースと言っていいほど濃くて、さらに油が入ってない。
「チャーシューをほぐして食べて下さい」と注意書きがあるのだけど、そうして食べると初めて油が混ざり、美味しく食べられるようになる。
替え玉を頼む人も多いようだし、スープを薄めに作ってもらう事も出来るようだった。
既存のラーメンの概念を外して食べると、美味い食べ物だと気が付くことが出来るんじゃないかと思う。
濃いのでご飯と食べてもいいと思う。
スープは飲み干す派の私でもここのスープは残した。
典型的なラーメンとは一線を画していて、それでいてまた食べたくなる美味しさがあった。
「どうやってこの美味さを見つけたのだろう?」と思う系。
知恵なのか、根性なのか、工夫なのか、試行錯誤なのか、これしかなかったのか。
全部のような気もする。
スタバにて話題の加賀 棒ほうじ茶フラペチーノ

地元ネタなので普段は行かないスタバに行ってみた。
発売日に行ってみると、行列で先ずビックリ。
そして、売り切れで2度ビックリ。
それから少しだけ日を置いていくと、ようやく入手出来た。
普段食べない食べ物に、私と妻と2人で困惑。
ストローで吸ってゼリーが加賀棒茶味だった時にさすがに感動を覚えた。
知らない人にはこの面白さ伝わるのかなぁ?とも思ったけど。
地味にいい商品だと思った。
もうちょっと安ければ手にしやすいようにも思うけど。
森修焼「アーススタビライザー」2つ目

2つ目を購入した森修焼「アーススタビライザー」。
仕事で私が乗っている車に付けてみている。
エンジン音が小さくなり、オーディオが良く聞こえるようになり、燃費も良くなっているような。
出だしもいいんじゃないかと思う。
多少使い古しの車の方がこれを付ける価値があるんじゃないかと思った。
ちなみに、これ生産終了していて、ネットオークションで見付けて購入した。
入手困難と思われたものが物凄く簡単に安く手に入ってとてもありがたかった。
また最近夜営業やってない、粉太製麺







粉太製麺さんに行きたい!そして美味いうどんが食べたい!
ブログの更新をサボってた間の粉太画像を出してみた。
今はもう暑いから、ぶっかけとか食べたいなー。
私のスマホがオールリセットになった日
スマホに9個の点を結ぶタイプのロックをかけていた。
ある時それがとてもメンドクサイ場面に当たり、一時的に解除しようとロック画面を無しに設定した。
すると、なんと0本のパターンとして登録され、ロック画面が解けなくなった。
触れた瞬間に「違います」と言われる始末で、入力を許して貰えない。
ロック画面をパスする方法が全く見当たらず、お手上げになりauショップに駆け込んだ。
「見た事の無い症状ですが、オールリセットしかありません」
「私、何もバックアップ取ってないんだけど?」
スマホ歴1年程度の私はオールリセット不可避状態はこれが初めてだった。
バックアップの必要性を考えた事もなった。
「いやいやこれバグじゃねぇの?」
と食い下がったが、全く用をなさず。
時間の無駄と悟り、オールリセットを受け入れた。
私にはスマホに機種変した当時のバックアップしか無かった。
「ひどいバグだ、メーカーによく言っておけ」
私の捨てゼリフは届いただろうか?