ひたむきって直向きって書くそうな

「ひたむき」って言葉が気になって調べたら
漢字では「直向き」って出てきた。
始めて見た感じで、私には「ちょっこう、、、き?」とか読んでしまいそう。
ひたむきの意味は「一途に、辛抱強く」とかそんな意味なんだそうな。
私とは縁の薄そうな言葉だなあと、、。

よくよく考えたら6年目だった

2009/09/06(日) 1 ≫簡単キックエイト
2009/09/06(日) 2 ≫キックエイト 15
2009/09/03(木) 1 ≫自主練
2009/09/01(火) 1 ≫TUフットワーク
2009/09/01(火) 2 ≫キックエイト 15
8月の終わりにTSDの退会手続きを行ったのだけど、
9月になったので私はリズボク6年目になった。
退会後もチケットで継続的にリズボクに来ようと思ってるので、
この記録も継続の予定です。
最近キックエイトが気に入って、そのレッスンを選んで受けている。
今日は「はだしでキックエイトしたい」と思って、
フロントで聞くと「基本的にリズボクなので原則シューズ着用で、、、はだしでしたらリングで、、、」とのことだったので、珍しくリングでレッスン受けた。
キックエイトは楽しかったけど、
慣れないリングに疲れてしまった。
今度はまたフロアで受けてみよう。
その前にキック自体のフォームチェックからやってみよう。

いろいろあったんだけど、締めてまお

2009/08/30(日) 1 ≫簡単8×8
2009/08/30(日) 2 ≫フリーONE
2009/08/29(土) 1 ≫カリ
2009/08/28(金) 1 ≫簡単NEW8
2009/08/28(金) 2 ≫NEW8 20
2009/08/25(火) 1 ≫TUシェイプループ入門
2009/08/23(日) 1 ≫簡単キックエイト
2009/08/23(日) 2 ≫キックエイト 15
2009/08/22(土) 1 ≫カリ
2009/08/20(木) 1 ≫キックボクシング
2009/08/17(月) 1 ≫簡単8×8
2009/08/17(月) 2 ≫フリーONE
2009/08/16(日) 1 ≫TUシェイプループフル
2009/08/11(火) 1 ≫フリーONE
2009/08/09(日) 1 ≫ボクシング
2009/08/09(日) 2 ≫簡単8×8
2009/08/09(日) 3 ≫フリーONE
2009/08/08(土) 1 ≫カリ
2009/08/08(土) 2 ≫簡単8エボリューション
2009/08/08(土) 3 ≫8エボリューション 20
本当はこの1ヶ月たくさんの事があったのだけど、
記録がどんどん肥大化して行くので、ここで締めます。
最近、強く思ったのは「リズボクレッスンの中でも最高は簡単8×8!簡単8×8は鉄板。」。
そんな感じ。

日本終了のお知らせがスゴイ勢いだ

私としては全く嬉しくないニュースを労力かけて観るのが嫌だ。
とは言え、普通に開くページの片隅にすでに「売国党がウンヌン」と出てくる。
結局、情報弱者であるTV民にマスコミを通じてプロパガンダで焚きつけたのがこの結果を生んだのかと思う。
選挙ってなんてクソなシステムなんだろう。
こんな不完全情報による多数決なんて、真に民主的ではあるまいよ。

「【自民党ネットCM】ラーメン篇」が面白かった

【自民党ネットCM】ラーメン篇
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8
自民党にとしては珍しく若い人向けの表現が出来てると思った。
自民党のマニフェストなんてどこのじーさんが書いた文章なのか?って思う。
しかし、対マスコミのためにこんな事をしないといけないって大変そう。。。

台湾ラーメンの辛くないタイプ

SN3E0344_0001.jpg
先週にも行った台湾料理店に今週も行って来たよ。
前回、超満腹状態になってしまったので今回は、台湾ラーメンと餃子。
台湾ラーメンは激辛のもあったけどやめといて、普通のにした。
餃子は写って無いけど、手作りだった。
これまた見事に美味かった!

久々にビーフストロガノフ

SN3E0339_0001.jpg
久々にビーフストロガノフを作った。
マッシュルームをエリンギで代用したり、
高級な牛肉を使ったりしたら、、、
見栄えが悪いけどめちゃめちゃ美味く出来た!
なんでか見栄えが悪いので、画像は鍋のみです。
明日も食べます。
腹が減るのが楽しみです。
美味い料理って本当にこういう気持ちにしてくれるよね。
本当に美味かった!

いきなり「色即是空 空即是色」とか言うわけにもいかず

価値観の相違にちょくちょくぶち当たる。
いや、いきなり言い方が重過ぎた。
最近、こんな事を考えた。
太った人がもし(どっちもありえないけど)、
・体重はそのままでスリムな体型になれる
・体重は平均値以下になるけど体型はそのまま
の2つに1つが選べるとしたらどっちを選ぶだろうか?
私は数値目標を心にやたら強く持っている人以外は、
スリムな体型を選ぶんじゃないかと思った。
それは、スリムな体型には「機能」があるから。
標準体型に合わせて作られた多くの服を着れるようになる。
それに比べ、体重だけが減っても体型がそのままなら着れる服はそのまま。
でも、価値観は人それぞれ。
体重目標を達成したい人はそれを、
体型目標を達成したい人はそれを、
頑張ったらいいんじゃないかなぁ!

“いきなり「色即是空 空即是色」とか言うわけにもいかず” の続きを読む

選挙に関してふと思った

もし例えば、論理物理学を研究する団体が複数あり、
その研究の方向性を示したマニフェストが提示されたとして、
私はその中から「この団体に未来の論理物理学の発展を任せたい!」って選べるだろうか?
考えると、知り合いがいるからとか、実現したら面白そうな事を言ってるからとか、
本質的でないネガティブな理由で選んでしまいそう。
選挙はどうだろう?
マニフェストマッチ
ってのがあったので、かなり神経質に設問を読んで選んだ結果、
私は6つの政党のマニフェストを選んでた。
自分で自分の結果に驚いた。
一方、このマニフェストマッチを提供しているところには、
どの項目がどれだけ選ばれているかの統計が出せると思う。
でも、出てない。
見たいなぁ。