残り物で焼きうどんを作った

SN3E0932_0001.jpg
冷蔵庫の残り物を組み合わせて
焼きうどんを作った。
肉の代わりにウインナー、それからエリンギも入れた。
焼きそばソースと鰹だしで味付け。
青のりも紅しょうがも無いけど完成って事にして食べた。
とても美味かった!
冷蔵庫の残りで上手く出来たのが満足度高かった!
やったぜ!

カリで初Jam

2010/08/21(土) 1 ≫カリ JAM①
今年の大作戦でやっていたコリオのJAMが早速通常レッスンに入ったので、
体験しに駆けつけた。
とは言え、2週遅れぐらい。
西田イントラの指導で、素手コッキングから。
コッキング裏どり、早め、片手。
4分割、4分割アップダウン、4分割スライド。
3分割アップダウン、2分割AB。
順番は覚えてないけど、これらをつなげてやった。
私はアップダウンにやたら弱くて、わけわからんくなる。
なんかあれだ。
脳トレみたいだ。
3分割なんてとんでもない!
次回は練習してから出よう。
楽しかった!

私の琴線に触れた、冷蔵庫用カーテンシート

SN3E0861_0001_0001.jpg
冷蔵庫の開閉による冷気の損失を防ぐナイスシート。
扉の内側に貼り付けて、のれんの様に垂らすだけ。
扉を開け閉めしても、それだけではまだ冷気が逃げにくい状態を作り出す素晴らしいシートだ!
私はこのアイデアが素晴らしいと思う。
男はその脳の特性からTVのチャンネルを素早く換えるザッピングをしたりするのと同様に(?)、
冷蔵庫も事ある毎に開け閉めしたりするんだよね。
その度に冷気を逃がしていたら、冷蔵庫に対して営業妨害だ!(?)
このシートはたったの128円なのに、それを防いでくれてしかも開け閉めを制限していない。
なので、これを着ければ冷蔵庫の扉を開け閉めし放題!
とまでは言えないと思うけど。
例えば、扉のポケットのジュースや調味料を取り出すダケのような開閉に非常に強い。
このアイテムはとてもオススメだ!
多分、ドラッグストアやホームセンターで手に入るんじゃないかと。
128円の出費で真のエコを手に入れよう!

自作ほうれんそうラーメン

SN3E0840_0001.jpg
アパートに帰ってきて手っ取り早く食べれる物が見付からなかった時、
仕方が無く乾麺の中華麺を茹でて、自作スープを作ってそれで食べてみた。
中華スープの素は「味覇(ウェイパァー)」。
いきなり高級な味。
これさえあれば何も要らない感じ。
美味かった!

煎りたて珈房ディーズ最高!

SN3E0825_0001.jpg
金沢に結構最近、大手チェーンの珈琲店が出来てそこが非常に評判なのだけど、
私はいまだそこに行った事が無い、と言うかあんまり興味が無い。
その反面、煎りたて珈房ディーズには前を通るたびに気になって気になって仕方が無かった。
「絶対にここは行ってみたい」そう思っていたところ、
ついにこの日立ち寄った。
私は体調がいまいちだったのでカフェインレスを頼んだ。、
素晴らしいサービスかつ、コーヒーもとても美味しかった!
また行きたい!
美味かった!
最高!

“煎りたて珈房ディーズ最高!” の続きを読む