マナウォーター霧吹きに驚きの効果

SN3E2565_0001_0001.jpg
霧吹きにマナウォーターを入れた、妻の愛用の秘密兵器。
私も最初なにがなんだか分からなかった。
私は観葉植物に水をやる用?とばかり思っていたが、
妻はちゃんとネットで検索して情報を見て試していたのだった。

“マナウォーター霧吹きに驚きの効果” の続きを読む

平成の名水百選 遣水観音霊水


昭和の名水百選にも選ばれた遣水観音霊水(やりみずかんのんれいすい)に行ってきました。
詳しくは環境省の説明ページ能美市のページを見てみてね。
さすがは名水百選、近付いてくると数々の看板が目に飛び込んで来て、結果迷わずに辿り着けました。
途中にある名水の焼き饅頭が気になったので、次回買って食べてみたいです。
霊水堂は夕方だったので薄暗く、画像は上手く撮れませんでした。

“平成の名水百選 遣水観音霊水” の続きを読む

マルセイのレーズンバターが美味い

SN3E2568_0001.jpg
結婚1年目にデパートのフェアでマルセイのレーズンバターを買って食べた。
あまりの美味さに目を丸くした。
今回も近くのデパートでフェアがあり、そこで手に入れた。
妻とふたりでコーヒーを淹れて食べた。
パッケージはちょっと変わったけど、美味さは変わっていなかった。
あまりの美味さに目が座った。

“マルセイのレーズンバターが美味い” の続きを読む

小さくてかわいいヒメリンゴ

SN3E2561_0001.jpg
指で挟んでいるのは、貰い物のヒメリンゴ。
ドアップで撮ったので、大きさがいまいち分からなくなってしまったけど、直径で5cmも無いぐらい。
どんな味がするものなのか?酸っぱいのかな?と思ったが、食べてみると歯応え良く甘くて美味しいリンゴだった。
美味かった!

“小さくてかわいいヒメリンゴ” の続きを読む

面白今川焼きとコーヒー

SN3E2555_0001_0001.jpg
面白い冷凍の今川焼きが売り出されていたので、買って来てさっそく食べた。
左から、今川焼(森永ミルクキャラメルクリーム味)今川焼(森永ミルクチョコレートクリーム味)だ。
キャラメルクリームの猛烈な甘さに驚き、チョコレートの方はむしろほろ苦く感じた。
どちらも美味かった!

“面白今川焼きとコーヒー” の続きを読む

名も無い湧き水に興味津々・・・

SN3E2553_0001.jpg
この土日は湧き水汲みに行かなかったので、これと言った名水ネタは無し。
その代わりにちょっとこんな話題。
名も無い湧き水もあると聞いて、身の回りにもそう言えばあったのを思い出していた。
今日はその前を通ったので、写メを撮って来た。
この湧き水は名も無く、直接で排水溝に流されている。

“名も無い湧き水に興味津々・・・” の続きを読む

金沢ワンダフルで地物野菜のベジポテ&ベジスープ

SN3E2551_0001.jpg
夜食に妻とふたりでワンダフルへ。
塩分と水分の補給を考えていたら、それにピッタリなメニューが見付かった。
地物野菜のベジポテとベジスープ、どちらも日替わりメニューのようだった。
ベジポテにはオニオンフライが付き、スープはパンプキンスープだった。
素晴らしく美味かった!

“金沢ワンダフルで地物野菜のベジポテ&ベジスープ” の続きを読む