
私が数年越しに行きたいと思い焦がれていた山本珈琲についに行く事が出来た。
キッカケは妻だった。
ある日、妻が「仕事の関係で山本珈琲の店主と知り合い、お店に行ってきた」と。
え!私もずっと以前にジムで知って、上手い珈琲が飲めると聞いていたけど、場所が分からなくてずっと行けてなかった。
今度一緒に行こう!
で、2周年記念イベントに行ってきた。
やったー!
投稿者: Robohei
日本で不正選挙をやった米国勢力が、今度は北朝鮮にて地下核実験 #人工地震 #不正選挙
richardkoshimizu’s blog B層の典型、S価学会員でもわかる「人工地震」再検証。
マスコミが流した「人工地震」と言うキーワードを初めて知った人は、検索してみて欲しい。
欲を言えば、リチャード・コシミズ氏のブログに辿り付いて欲しい。
そして、今後なるべく公共の場所で当たり前のように「人工地震」と言う言葉を使って話して欲しい。
あらら、根がせっかちだから正解をいきなり書いちゃった。
ただ、リチャード・コシミズ氏のブログはあまりに真実を書き出しているため、検索で出にくい状況が想定されるので、リンクを作っておく。
今日は、お昼の一番テレビが稼動する時間帯を狙って、北朝鮮で地下核実験が行われ、
それについてマスコミが「人工地震」として報道した。
なんだ日本の気象庁も人工地震と自然地震の区別が付くんじゃないか、と誰しも自然に思っただろう。
じゃぁ、311は?阪神大震災は?新潟地震は?東京湾での同じ場所での連続地震は?と。
不正選挙の話題をかき消すつもりなのか、黒幕アメリカも必死の様子だ。
しかし、今回は年末の選挙前とまた同じように上手く行っていない状況を感じた。
傀儡自民党もこの種蒔きについて行けず、また明日には無かった事になっているのではないかと思う。
後追いでマスコミにも情報統制が入ったようだ。
マスコミ上部組織「人工地震と言うな」→検索されて、311人工地震テロに辿り着かれるので。
阪神大震災についても、出てくるんじゃないだろうか。
例えば、小説「G.E.Q.」なんて、入っていきやすいと思う。
大覚醒祭りは再度燃料投下された形になった。
久々のCD購入、中古でベスト盤

軽い思い付きからビートルズの映画を数本観た。
そして、妻がビートルズのベスト盤を1枚持っていたので、それを車で聞いていた。
ジョン・レノンの曲もyoutubeで聴いてみた。
マンガ喫茶でカラオケ部屋に入り、それらを歌ってみた。
そして、ジョン・レノンの暗殺が気になり、本を1冊読んでみた。
youtubeでジョン・レノンの公式アカウントの動画を観た。
またそれらをカラオケで歌ってみた。
本人映像に心打たれた。
そんなこんなしてたら、たまらなくジョン・レノンのベスト盤が欲しくなり。
中古屋さんに飛び込み、運良くこれを見付け即購入した。
ゴーゴーカレーでチケット2枚貰えた!

先日の5日にゴーゴーカレーに行くと、ゴーゴーデー&新店舗オープンで1食につき2枚トッピングチケットが貰えた。
そして、今回は画像もキレイに撮れた。ってそれはいいか。
美味かった!
カレーのテキサスにてビーフカレー

久々にカレーのテキサスにてビーフカレーを食べた。
物凄く早く出てきて驚いたのもあったけど、カニのお汁にも驚いた。
とってもスパイシーなビーフカレーに2人で舌鼓。
美味かった!
ワンダフル鞍月店にて加賀野菜バーガー

またまた金沢ワンダフルへ。
毎月1日はポイント2倍と分かったので、ポイントカードを持って1日に狙って行ってたりしてる。
最近はメニューが難しくて、席に付いてジックリ考えたくなるところだけど、ファーストフードスタイルのお店なので、カウンターで先ずは注文。
難しいメニューの説明を受けながらベストを尽くしたつもりだったのだけど、時間的に閉店の22時間近で慌てて食べる事に。。。
加賀野菜バーガーと言う、面白いメニュー。
妻はベーコンチーズバーガーのセット。
美味かった!

2人でこれはちょっと多かった。
次回はメニューもっとよく考えよう。
ある日の通勤路、雪景色

1月の終わりのある日、わずか1晩に猛烈に雪が降った。
朝もまだ降っていてこんな景色になっていた。
しかし、さすがは雪国、職場では遅刻者(ほぼ)無し!
こーいうの好きだなぁ。
ついつい「働くのが好きなんだなぁ」「選ばれている職場なんだと」「いい職場だ!」と確信しちゃう。
もちろんもっと良くしていきたい。

世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺 東寺

先月の京都旅行での東寺の画像特集です。
たくさんの精巧で大きい仏像も観れた。
丁度イベントの時期で五重の塔の中にも入れた。
驚きの連続だった。
駅に近くてありがたかった。ははは


ファミコン版ロードランナー自作面「不正選挙の面」 #不正選挙

ファミコン版ロードランナーの自作面を作りました。
2012/12/16の出来事を忘れないために、その日付を作品化しました。
昔ながらのファミコン本体が無くても
・ゲームボーイアドバンス「ハドソンベストコレクション VOL.2 ロードランナーコレクション」
・Wii-バーチャルコンソール「ロードランナー」
でも、同様に楽しめます。
さらに誰にでもプレイ出来るようにWebブラウザで動く「ロードモナー研究所」にも投稿しました。
ロードランナーはアクションパズルゲームですので、是非実際に動かして遊んでみて欲しいです。
この面はチャンピオンシップロードランナーを全面クリアした人にも、十分な歯応えがあるレベルだと思います。
特にロードランナーを良く理解している人は、完全と言える解法を見つけてみて下さい。
そうでない方も金塊をいくつ集められるか?挑戦してみて下さい。
この面をクリアするためには、いくつかの箇所で困難な操作が必要になりますが、「現実は厳しい」と言う事でご容赦!下さい。(?)
兼六園無料解放なう

雪吊りなう