
妻が見付けて来てくれたレシピ、豆腐と豆乳のグラタン。
ヴィーガン食ではなくて、チーズはちゃんと使う。
最近、ミキサー的なものも手に入ったので、料理の幅が広がっている。
そしてこれは物凄く美味しかった。
初めてだったのでちょっと味が薄かったけど。
応用の幅も広そう。
投稿者: Robohei
地元メーカの五郎島金時スイーツ

かわにさんの焼き芋ぷりんと、焼き芋。
何がありがたいって、それは無添加である事。
そして美味しい!
焼き芋も驚くほど美味しい。
うちで焼き芋してもこんなしっとりと甘くならない、これが五郎島金時の味なのかと。
思い付きで献血、いろいろ満足出来た

昨日、リズボクのジム「TSDKALI金沢店」に行って1レッスン受けて来ようかな?と思ったが、
すでに年末年始休みに入っていたので、運動の代わりになる事を考え献血に向かった。
最寄りの血液センターに入ると年末だからか待っている人は非常に少なかった。
私は体重制限も検査もクリアし、400mlの献血が出来た。
そして血を抜いている間、この機会に血液について聞いてみたかった事を聞いてみた。
布団の中で大掃除について思うなう
「大掃除、、、なぜにこんなクソゲ寒い時期にやらないといけないのか」みたいに思う我ら。
岡田さんの4タイプ分類で法則型夫婦。
断捨離夫婦でもあるのでキレイなところはキレイなんだけど。
いやしかし、近眼夫婦の2人暮らしなので相当汚れてる箇所は汚れてるんだよね。
「今ちょっと晴れてるから、出来るところやったらいいのかなあ」と思う、まだ布団の中なう。
中浦屋の特別な柚餅子「柚雲」

映画「武士の献立」を観て食べたくなった、柚餅子。
柚餅子総本家中浦屋さんの「柚雲」(ゆううん)をゲット。
クリスマス頃から探して、今日ようやく金沢駅前の周辺のお店金沢ゆべし中浦屋さんで買う事が出来た。
高かったけど、その価値ありそう。
食べるの楽しみ。
正月の贅沢なおやつかな。
温冷2種類のそばと加賀の丸いもおろし

そばが食べたくなり、温かいのとざると2種類同時に食べた。
そして、親戚から貰った加賀の丸いものおろしもだしに入れた。
めちゃめちゃ美味しかった。
ざるそばでも寒さよりも美味さばかり感じた。
本当に「美味いものばかり食べてるなー」と。
ありがたい。
加賀の丸いもまだあるので、いろいろな食べ方を試してみたい。
今月の佃の佃煮「海老入ちりめん久る美」

いつもの佃の佃煮さんで今月の佃煮を買った。
今月は「海老入ちりめん久る美」だった。
もちろん、無添加、無化調。
しっかりと味が付いていて、味がある。
そして炊き心地がまた絶妙。
美味い!

ご飯のお供にとても合う。
あっと言う間に食べ切ってしまいそう。
遠方の親戚から届いたご当地みかん

遠方の親戚からご当地みかんが届いた!ありがたい。
新しい品種なのか?
なんかいわれを聴いたのだけど、完全に完璧に忘れた。
大きいのにすごく優しい感じで房も違和感無く全部食べられる。
皮は薄くて剥きにくいけれど、一気にたくさん食べたくなる感じ。
美味しいよ!
結構近い距離のアイリーカレーハウス

うちから近いと言える距離にある、アイリーカレーハウスさん。
HPが見つからなかったので、カレーのナマステさんのブログの紹介にリンクした。
夜に行ったけどたくさんの人で賑わっていて、長居する人も多い多いようだった。
私達が頼んだのは、カレーうどんと黒ゴマのカレー。
どちらも物凄くクリアな味で美味しかった!


特にカレーうどんは絶品だと思った。
また急遽カレーが食べたくなったらここに駆け込むだろーなー!
壁の絵もステキだった。
「科学、科学」と言うけれど、、、
持論って事でご勘弁を。
「科学、科学」と言うけれど、現代のどこがそんなに科学的よ?
「純粋科学」と「ダジャレ・言葉遊び・プロパガンダ」では、後者の方が強力なツールになりうる。
昔「土用の丑の日にうなぎを食べると良い」ってキャンペーンを展開したら、大当たりしているように、
現代でも単品ダイエットについてはテレビが伝えるがままに対象商品が陳列棚から消えるという。
そのどこに科学的論理性があるっていうのか?
科学なんかよりも経済優先だろ、どう観ても。
もし合理的と言うとすれば、、、科学的合理と経済的合理これでも経済優先が現代の姿ではないか。
上の例でも、科学的合理性ではなく、経済的合理を追求した結果だろ。
「科学万能のこの時代に~」とか、「科学的説明を~」とか、「科学的に証明~」とか、どこの世界を観て言っているのかと。