石川のゆるきゃら、ひゃくまんさんに会えたー!


石川県の新しいゆるきゃら、ひゃくまんさんに会う事が出来たー。
金箔貼りの起き上がりこぼしボディに、
目出度い装飾が随所に散りばめられ、
後頭部にはデカデカと「石川県」と書かれている。
ステージでそれらについて解説があり、得意のポーズも披露してた。
起き上がりこぼしがモチーフになっているので、
動く時は常に左右に揺れてた。
その仕草から「かわいー」と声が上がっていた。



実際、物凄く分かりやすいキャラクターなので、私はすごくいいと思ってる。
たくさんのゆるきゃらが集まるようなイベントでも存在感あるんだそうな。
機会があれば触れてみたい、触れるとご利益あるとかHPに書かれているので!

“石川のゆるきゃら、ひゃくまんさんに会えたー!” の続きを読む

乙女の金沢 春ららら市 2014に行ってた


今日は金沢しいのき迎賓館の芝生の辺りの公園で開催された「乙女の金沢 春ららら市 2014」に行ってた。
乙女で無い私もテンションの上がってしまう出店店舗だった。
無添加無化調をポリシーとするお店が多数!
お得に手軽に色々食べれるんじゃないか!?と思っていたけど、さすがに競争率が高かった。

たくさんを手に入れる事は出来なかったけど、金沢大地たなつやさんのベジバーガーと、フラティーノさんのマフィンをゲットし妻と食べた。
美味しかった。
少しして見るとどこも売り切れ続出していた。
天気も良くて人もいっぱいだったので、お店の人は大変だったんじゃないかな。
非常に雰囲気が良くて楽しかった。

圧力鍋で全粒粉パスタを茹でた、春キャベツ人参ツナのペペロンチーノ


全粒粉パスタを圧力鍋で茹でてみた。
加減が分からず、これでいいのかなぁ?と思ったところで麺をあげたら少し遅かったようで柔らか目になってしまった。
でも、十分に美味しく食べれた。
春キャベツ人参とツナを蒸して炒めて、麺を混ぜてオリーブオイルと塩コショウガーリックをかけて、軽く炒めて。
これはなかなかのヒットだった。
もっと美味しく出来そう。

無難に美味しく出来た、蒸し野菜&餃子


春キャベツと人参そして冷凍の野菜餃子を蒸した。
ご飯は七分づきの雑穀米。
味噌汁にはしいたけ、わかめ、人参、揚げ。
美味かった!
野菜餃子を焼餃子にしようと思うと、これがなかなか成功しないのだけど、蒸し餃子は簡単に美味しく食べられた。
いずれ焼き餃子も上手に作れるようになりたいなぁ。

金沢大地の生醤油こいくち


金沢大地さんの「生醤油こいくち」。
製造は金沢が誇る醤油味噌醸造元中初商店さん。
このお醤油なんとふた夏熟成を行っているとか。
お手頃な値段でもあったし、迷わずこれを手に取った。
試してみると、思いの外、甘くて驚いた。
優しく美味しい透き通った味。
期間限定でしか売り出されないようなので、大事に使いたい。

金沢が誇るマクロビレストランたかの


金沢が誇るマクロビレストラン、健康食工房たかのさんに行って来ました。
私が食べたのは野菜天丼!超美味かった!
こんなに安くていいの!?と不安になるぐらい価値ある内容だった。
自分の今の体調に合わせて頼んだメニューだった。

今回は妻と友達と3人、私以外の2人は綺麗になるセット。
#元画像が逆さまのため、なんか変な感じだけど、、、。
いつもたかのさんではその技術力に唸らされるし、安さにも驚かされる。
少しだけ店主から今日のメニューの料理について説明が聞けたのだけど、驚くべき食材のオンパレードかつ手間暇がハンパ無い!
3人で顔を見合わせて唖然とすることも、、、。
そして「陰が~、陽が~」と言う話をプロから聞くとさすがにスゴイ。
陰陽無尽かな。
私達の住む同じ市内にたかのさんがあって本当に嬉しい。

“金沢が誇るマクロビレストランたかの” の続きを読む