カレーを作った

カレー鍋
今日、「カレーを作る」とばーちゃんが言うので、
代わりに私が作った。
うちは大家族なので12人前ほど作った。
タマネギを炒めたり、
ジャガイモとニンジンを別に煮たり、
白ワインを入れたり、
ルーを3種類入れたりと、
結構手間をかけた。
そのワリには全然普通の味で、
個人的には拍子抜けだった。でもまぁまぁ良いと思った。
家族にはとても評判が良かった。
腹が減るのが待ち遠しい。
明日の味が楽しみだ。
カレー皿
しかし、作っている最中に、
私は醤油の瓶をひっくり返したり、
カレーのルーを入れたところで、
服にかなり飛び散らせたり、
服だけでなくて携帯にすら被害を及ぼしたり、
と我ながら情けない手際だった。


これは書いてもなかなか伝わらないと思うが、
ニンジンが実はものすごかった。
なにがどうとは、
今回、使用したニンジンは自家栽培のもので、
超栄養満点なニンジンで、
見た瞬間に「これは漢方薬かなにか用か?」と思う外観なのだが、
実は普通のニンジンだとの事だった。
皮を剥いて切った時点でもはや普通スーパーで売られているようなニンジンとは全然違った。
カタイのだ、妙に硬く、包丁で途中まで切ると後半分は、
ポキッと折れた。
で、臭った。ものすごいニンジン臭が臭った。
ニンジンが嫌いな人がたまにいるが、
きっとこれが嫌いなんだろうなぁと思った。
で、結果的にはいくら煮てもこのニンジンは、
煮えず柔らかくなったところでOKとしたが、
まだ歯応えがあり、食べると強烈なニンジン味だった。
このカレーはニンジンカレーだった。
ニンジンメインだ。
と言うか、このニンジンは何に使っても、
主役の座を譲ってくれないと思った。

「カレーを作った」への3件のフィードバック

  1. んー、実にうまそうに見える。
    きっと明日になるとニンジンの味がまろやかになると思うよ。あと焼酎を入れるとおいしくなると思う。
    今日のまとめ:
    カレーは作るのではなく育てるもんだ!

  2. このカレー、甥っ子が気に入って、3杯も食べたそうな。
    いつも食いっぷりが悪いと言われている子なのに。
    つまり、これまでの料理に問題があったのかな。
    うちは食に無頓着だからねぇ。。。

  3. カテゴリが「日記」になってたのを「食」に変更した。

かっぱ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です