さよならMy自転車プレスティーノ

私の愛車プレスティーノが老朽化し、メンテナンス費用がかさむようになってきていた。
この冬に全く乗らずにいて、春になり出して来てみると、先ずはホコリだらけではあったのだけど、、、。
後輪にデカい穴が開いているようで、空気を入れてもスゴイ勢いで抜けてしまう。
パンクの修理がてら、自転車屋さんに持ち込み、見てもらうといろいろな問題点が見付かった。
タイヤが裂けているし、前ブレーキも歪んでいるし、変速機も狂っているようだし、あちこちサビサビ。
修理すると安価な新車が買えるほどの金額にになるようだった。
そもそも、あわよくば安く直してGW中ぐらい乗ろうと思っていたが、そうも行かないと思い知らされた。
もはや手放すしか無い状況だった。
下取りして貰って新車を買うにしても実際、今の生活では自転車が要らない。
最低限のスペックの自転車でも所持する理由が見当たらない。
妻の自転車1台で我が家は事足りてしまう。
では、自転車を手放すにはどうしたら良いか?
妻にその場で電話し相談すると、「いったん持ち帰る」選択になった。
自転車を押して帰っていると途中で妻から着信が入り、
「そのままどこそこの廃棄場に持っていけば無料」と非常にクールな情報を妻が教えてくれた。
かくして私はそのまま廃棄場へ向かった。
クールに廃棄場の自転車置き場にプレスティーノを置き、歩いてキャラバンサライに行き、クールにアイスコーヒーを飲み、妻の迎えを待った。
我が家の自転車保有台数は1台になった。
妻はめちゃくちゃかっこいいN-BOXスラッシュに乗って迎えに来てくれた。
スラッシュも汚れているのでGW中に洗ってワックスかけてやろうかな。
キズ付いてしまっている部分も早く治した方がいいんだろうな、、、。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です