続スランプ、状態は変わったけど

自分で「調子が良くなった、スランプ抜けた」と思う事があったけど、
実際は状態が変わっただけでまだスランプだった。
今の私は躁で傍迷惑に思う。
安定しない自分にうんざりする。
抽象的な話だけど、
例えば自分が本当にしたいと思うことがあって、
それが原因で他人に迷惑をかけても、
自分の目的が達成されれば良いと言うような感じ。
他人を思う事があまりに無さすぎて、
すべての段階で気が付かない。
余裕の有無の問題だろうか?
そもそも他人を思う事が嫌で避けているように思う。
多くの場合、苦手や不安もそれについて知れば知るほど軽減されると思う。
私は今は人の気持ちを意識する事から逃げているようだ。

「続スランプ、状態は変わったけど」への4件のフィードバック

  1. 私も不安定やったけど、
    私は、最近やっと状態が上向いてきました。
    安定はしているけど、地を這う状態とでも言うのかな。
    ゆっくり焦らない事が良いそうですよ。

  2. 無理に、「他人に迷惑がかかるから…。」と思って行動や思考を制限する事は無いと思うのです。
    だって、人間は生まれる前から他者に対して常に迷惑をかけているのですもの。
    もちろん、程度にはよると思いますが、ロボ平さんの思った通りにしても、信頼出来る人に対して迷惑をかけるのであれば、理解してくれると思いますよ。
    ロボ平さんがどんな悩みを抱えているのか、私には判りませんが、うまく解決しますように。

  3. 私は、この人なら迷惑かけても大丈夫と思って迷惑かけてくる人、困るなあ。面と向かっては言わないかもしれないけど。

  4. >きーちゃん
    >karen
    >白ワニ
    コメントありがとうです。
    私が楳図かずお先生だったなら、家のデザインが迷惑だとかどうこう言う人については全く感知しないんだけど、
    これはそう言うような「迷惑(笑)」ではなくて、本当に私の至らないところなんで、アレなんです。
    無限にシモネタやオヤジギャグを言い続ける人がいたりするけど、それは「私はこういうタイプの人間ですよ」って表現かと思うのだけど、私のはそうじゃないです。
    本当に分からなくて、結果も意図しなかったものになってるんです。
    なので、非常に苦しいです。
    とは言え、花粉症と同時におさまって来た気がするので、大丈夫なんでないかと。
    時間作って「アラビアのロレンス」観ようかなとか思ってます。

きーちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です