福井県にある超C級遊園地「三国ワンダーランド」に昨日行って来た!
私にとっての三国ワンダーランドの大きな魅力のポイントはこの2つ。
セグウェイに乗れる事と、アーケードゲーム「GUNBLADE NY」がいまだに出来る事(ちょっと画面が焼けてるけど)!
これだけで全国から興味を持った人が押し寄せるんでは!?
三国ワンダーランドの詳しいレビューについては、ググッて見てみて!
カテゴリー: 健康/エネルギー/旅/謎
携帯デジカメ、オートフォーカス機能を使ってみた
少し前に「携帯カメラのオートフォーカス機能をようやく理解」って記事を書いた。
理解したら、携帯のデジカメを試してみようと言う気持ちが高まった。
先日、近所の菖蒲園で試した画像ではこんな様になった。
以前のように撮った画像、我ながらいつもどおりだ。
オートフォーカス機能を使って撮った画像。
どうやら中距離のオートフォーカスが得意なようで、中心の花に見事にフォーカスがあってる。
そうすると背景の部分が多少ボヤッとしてても画像としては見れるものになるみたいだ。
また光の強さも調節してくれるみたいで、上みたいな明らかに何も考えずにシャッターを押したみたいな画像にならなくていい!
なんだかここまで書いて、物凄く低レベルな事を書いている気がしてきた。
また試してみようと思う。
菱櫓模型in菱櫓@金沢城公園
すごいぜ!菱櫓!
これは菱櫓の建物の中にある、菱櫓の模型。
角が80度と100度に斜めってる!
あんまり画像ではよく分からないけど、建物の中に入るとすごく不思議な感じだ!
まさに地元の自慢の歴史的建造物の復元。
I LOVE 菱櫓。
おかえり祭りに行ってきたよー
今日はおかえり祭りに行って来ました。
先日に職場で話していて「この土日はおかえり祭りだ」と話題になったのだけど、
私は実際に観たのは何年も前だったし、
さらにお祭りの由来などもまるでよく分かってなかったのです。
で行くには行ったんですけど、本来の盛り上がるタイミングでは無くて、
翌日のまったりムードだったんでした。
逆に台車(だいぐるま)が良く観れてそこはとても良かったです。
土曜の夜に行けたら良かったですが。
なんでもおかえり祭りは400年を越える歴史があるそうです。
そして台車は仏壇の技術を用いて作られているので、
物凄く装飾が綺麗です。
そしてその台車が灯篭で照らされた夜道をゆっくりと動く様が本来の見所だと私は思ってます。
と言うか、そこしか観た事が無いんですけど。
この一番上に貼ってある台車画像は、
美川駅に飾られている模型で、
本物の1/25の大きさです。
以下の記事に本物の台車の画像があります。
ビックリしますよ。
きれいなさくらを観たよ
通勤中にさくらがきれいだったので、
写メを撮った。
さくらはきれいだったのだけど、
画像はボケボケでダメだった。
んー、明日もまたさくらを観ようと思う。
先週の土曜日はスキー
いつも私をスキーに誘ってくれる友達とゲレンデへ。
私は昼から参加で最初は調子が上がらずネガティブな気持ちになってしまってたけど、
いろいろ技術的なアドバイスを受けながら試行錯誤して滑ってたら、
めちゃめちゃ楽しかった!
ここ数年で一番満足できたスキーだった。
ありがとう!
妙高日帰りバスツアー
楽チンでめちゃめちゃ楽しかったし、
料金も安かった!
最高!誘ってくれてありがとう。
ようやく初詣へ
新年になってから少し経った今日、ようやく初詣が出来た。
場所は金沢の尾山神社。
去年の御守りを返し、それぞれの意図で新しく3つ買った。
それにしても最近は御守りが高いなあ、、、1つで1,000円て、、。
おみくじは去年に続けて大吉だった!
縁談か恋愛のどちらだったかに「他人の言動に惑わされるな」とあって、「これはなんに関してもだよなあ」と思った。
目的地到着
画像はどこよ!?
初めての場所だし、雪道だし、暗いしで、もし間に合わなかったらどうしようかと思ったけど、無事に到着。
さて年越し稽古楽しみだなあ。
ちょっとルミナリエみたいになってた
竪町商店街。
しかし、タクシーが通ってた!