テンプレート

決まった書式で記事を書くときの雛形。

*** エクササイズ記録 ***

2010/0/() 1 ≫カリ
2010/0/() 2 ≫簡単NEW8×8
2010/0/() 3 ≫フリーONETWO
2010/0/() 4 ≫NEW8コリオ()

*** 体組成計計測データ ***

日時 | 体重 | 基礎代謝 | 筋肉率 | 体脂肪率 | BMI | 内臓脂肪レベル | 体年齢
2010/0/ 23:59 | 5.kg | 1kcal | 3.% | 1.% | 2. | 5 | 2才
※:

数独とんでもない難問

前に紹介した数独の難問のソフト。
難問が20問入ってて、私はそれをなんとかして全部クリアした。
その中で6000秒かかった、最強の難問をここに紹介!
またも著作権とかよくわからないから!
ダメだったらすぐに消すよ!

“数独とんでもない難問” の続きを読む

久々に数独難問

なにこの難問!?
って問題にブチ当たった。
以前に私が作った解法プログラムにかけても答えが見付からない。
これでまたプログラムに磨きをかけれるのだけど、
私が考えても考えても解けないので、
磨きをかける方法が見付からない。
解答が複数あるのは私はパンクだと思っているし、
仮定法を使わないと解けないってパターンはありえないと思ってる。
解けないと問題が合ってるのか心配にもなるんだけど、、、
その問題の問題はこのあとすぐ!

“久々に数独難問” の続きを読む

2008年11月の日別アクセス数

日付 アクセス数
2008年11月1日  286
2008年11月2日  396
2008年11月3日  290
2008年11月4日  273
2008年11月5日  267
2008年11月6日  281
2008年11月7日  334
2008年11月8日  349
2008年11月9日  308
2008年11月10日  708
2008年11月11日  228
2008年11月12日  331
2008年11月13日  268
2008年11月14日  218
2008年11月15日  346
2008年11月16日  265
2008年11月17日  237
2008年11月18日  238
2008年11月19日  234
2008年11月20日  173
2008年11月21日  217
2008年11月22日  237
2008年11月23日  287
2008年11月24日  286
2008年11月25日  261
2008年11月26日  235
2008年11月27日  251
2008年11月28日  229
2008年11月29日  291
2008年11月30日  252
11月分 合計 8576

2008年12月の日別アクセス数

日付 アクセス数
2008年12月1日  409
2008年12月2日  266
2008年12月3日  249
2008年12月4日  357
2008年12月5日  483
2008年12月6日  244
2008年12月7日  229
2008年12月8日  267
2008年12月9日  264
2008年12月10日  264
2008年12月11日  115
2008年12月12日  56
2008年12月13日  41
2008年12月14日  94
2008年12月15日  75
2008年12月16日  99
2008年12月17日  118
2008年12月18日  218
2008年12月19日  59
2008年12月20日  37
2008年12月21日  197
2008年12月22日  48
2008年12月23日  58
2008年12月24日  106
2008年12月25日  78
2008年12月26日  62
2008年12月27日  80
2008年12月28日  215
2008年12月29日  216
2008年12月30日  431
2008年12月31日  422
12月分 合計 5857

2008年09月の日別アクセス数

日付 アクセス数
2008年9月1日  475
2008年9月2日  331
2008年9月3日  192
2008年9月4日  234
2008年9月5日  259
2008年9月6日  265
2008年9月7日  213
2008年9月8日  282
2008年9月9日  210
2008年9月10日  203
2008年9月11日  199
2008年9月12日  219
2008年9月13日  248
2008年9月14日  298
2008年9月15日  242
2008年9月16日  268
2008年9月17日  234
2008年9月18日  383
2008年9月19日  173
2008年9月20日  214
2008年9月21日  234
2008年9月22日  247
2008年9月23日  370
2008年9月24日  232
2008年9月25日  226
2008年9月26日  211
2008年9月27日  203
2008年9月28日  423
2008年9月29日  280
2008年9月30日  423
9月分 合計 7991

2008年10月の日別アクセス数

日付 アクセス数
2008年10月1日  272
2008年10月2日  283
2008年10月3日  187
2008年10月4日  195
2008年10月5日  278
2008年10月6日  410
2008年10月7日  283
2008年10月8日  273
2008年10月9日  218
2008年10月10日  213
2008年10月11日  182
2008年10月12日  375
2008年10月13日  191
2008年10月14日  474
2008年10月15日  410
2008年10月16日  402
2008年10月17日  344
2008年10月18日  245
2008年10月19日  245
2008年10月20日  200
2008年10月21日  215
2008年10月22日  332
2008年10月23日  582
2008年10月24日  482
2008年10月25日  406
2008年10月26日  224
2008年10月27日  252
2008年10月28日  294
2008年10月29日  344
2008年10月30日  319
2008年10月31日  451
10月分 合計 9581

何かを身に付けようと思った時

何かを身に付けようと思った時、
それが自分の内側に付く物なのか、外側に付くものなのか考えてみる。
すると「付け焼き刃でいいものじゃん」または「性根を入れ換えないと身に付かない」とか見える事がある。
もちろんどっちか分からない場合もある。
またどの結論になるかも人それぞれに思う。
例えば「何かの資格」「物を作る技術」、具体的に「割れた腹筋」なんてどうだろう。
腹筋なら深夜の通販で道具を買うか、メイクで影を描くかして手に入れてもいいんじゃないかと思う。強い意思をもって練習、訓練、トレーニングをしたら、目的だった物の他にたくさんのおまけが付きそうだ。
何をしてもいいから何かを身に付けたら、経験や知識、学習能力、臨機応変さ、工夫が身に付つと私は思う。
逆に私はそっちのが価値でないかと思う。
やたらと工夫が好きなので。
なので何かを身に付けようと思ったら、外側か内側かを考えアプローチし、一定期間をおいてまたアプローチが上手くいってるか判断してまたアプローチを変えてもいいんでないかと思う。
その時点で工夫出来てると思う。
工夫よりも努力してる風の姿を外面的に主張する人もいるので。
それでは「努力してると主張する技術しか身についてないよ」と言いたくなる事があるので。
実際それで十分な評価を得る場合もあるし、、。