地元ネタなので普段は行かないスタバに行ってみた。
発売日に行ってみると、行列で先ずビックリ。
そして、売り切れで2度ビックリ。
それから少しだけ日を置いていくと、ようやく入手出来た。
普段食べない食べ物に、私と妻と2人で困惑。
ストローで吸ってゼリーが加賀棒茶味だった時にさすがに感動を覚えた。
知らない人にはこの面白さ伝わるのかなぁ?とも思ったけど。
地味にいい商品だと思った。
もうちょっと安ければ手にしやすいようにも思うけど。
カテゴリー: 日記
また最近夜営業やってない、粉太製麺
粉太製麺さんに行きたい!そして美味いうどんが食べたい!
ブログの更新をサボってた間の粉太画像を出してみた。
今はもう暑いから、ぶっかけとか食べたいなー。
私のスマホがオールリセットになった日
スマホに9個の点を結ぶタイプのロックをかけていた。
ある時それがとてもメンドクサイ場面に当たり、一時的に解除しようとロック画面を無しに設定した。
すると、なんと0本のパターンとして登録され、ロック画面が解けなくなった。
触れた瞬間に「違います」と言われる始末で、入力を許して貰えない。
ロック画面をパスする方法が全く見当たらず、お手上げになりauショップに駆け込んだ。
「見た事の無い症状ですが、オールリセットしかありません」
「私、何もバックアップ取ってないんだけど?」
スマホ歴1年程度の私はオールリセット不可避状態はこれが初めてだった。
バックアップの必要性を考えた事もなった。
「いやいやこれバグじゃねぇの?」
と食い下がったが、全く用をなさず。
時間の無駄と悟り、オールリセットを受け入れた。
私にはスマホに機種変した当時のバックアップしか無かった。
「ひどいバグだ、メーカーによく言っておけ」
私の捨てゼリフは届いただろうか?
PRINCEニューアルバムの知らせを聞いて
戦争放棄を謳う憲法についての私個人的な考え
戦争の放棄を謳う憲法は「戦争でメシを食ってる石油メジャーにはもう加担しませんよ」と日本から叩き付けたんだろうな。
石油メジャーにしてみたら絶対に「いやいやまた日本には戦争をやって欲しいですよ!」と言えるタイミングではなかったからね。
私が勝手にそう思ってるだけだけど。
プリンスの命日に読む愛と性の本
夏目祭子さんの著書「あなたが目覚める愛と性のギフト」はプリンスの性的メッセージを読み解くためのアイデアが満載。
「プリンスは何故エロを歌ったのか?」
気になるプリンスファンはぜひお試しあれ!!
味覚にはチャネルがあって、正しく調整する必要がある
いきなり「味覚にはチャネルがあると思う」と言っても意味不明だと思う。
先ずはチャネルの概念から説明しないといけない。
TVやラジオで言うところの「チャネル」と同じと考えていい。
情報が特定の周波数を持っていて、その特定の周波数を認識して初めて受信出来る仕組み。
味覚については情報が「味」に置き換わる。
辛いを期待して、辛い物を食べると「辛いなあ」と感じる事が出来る。
甘い、苦いと言ったザックリではなく、食物そのもの、カボチャ、キュウリ、リンゴなどなど食材ごとでも、それは同じ仕組み。
そしてそこが食い違っていると、「違う!」と感じるのではなくて、不思議な事に味を感じない事になる。
「これ味がしないんだけど?」
「え!?味するはずだよ、これが分からないの!?味覚に問題あるのでは!?」
もしマクロビオティックに基づくジュースベンダーがあったなら
もしマクロビオティックに基づくジュースベンダー(自動販売機)があったなら、多くの人が救われるんじゃないか?と思った。
毎日数本の缶コーヒーを飲む人が玄米コーヒーやタンポポコーヒーやゴボウ茶や味噌スープに変えたなら?
きっと体調の変化は起こるだろうし、それは健康方向に向かうだろうと私は想像する。
缶ジュースやペットボトル飲料は日々大量に消費されている。
それらは非常に不自然な環境での保存に対応した作りになっている飲み物で、人体に入った時にそれはいったいどのように作用するのか非常に疑問なレベルだ。
温かい缶コーヒーが自動販売機の中に何日も温かい状態で保管されている事を思えば、その異常性に気が付くだろうか?
例えば炊いたご飯を炊飯ジャーで何日も保温すれば、ご飯は変色し異臭がしてくるだろう。
しかし缶コーヒーは化学反応が早まるような温かい温度でもその品質を保てるように作られている。
物によってはミルクすら入っていると言うのに、変質しないのは不自然に感じないだろうか?
「これは飲んでいいのか疑うべき飲み物だ」
私はほんの最近になってようやくこれに気が付いた。
最近のお気に入りドリンクはコーヒースカッシュ
湯のみに入れてしまっているため、見た目が全然伝わらないが、これは冷たい炭酸の飲み物だ。
レシピも書いておこう。
【材料】
・カフェインレスのインスタントコーヒー 通常の1/4量
・黒糖 小さじ2杯
・レモン汁 数滴
・炭酸水 適量
・湯 少量
・氷 5個ぐらい
【作り方】
1.カップにインスタントコーヒーと黒糖をセットし、少量のお湯で溶く
2.カップに氷を入れて湯を冷ます
3.レモン汁を入れる、軽く混ぜる
4.コップがいっぱいになるまで注ぐ、軽く混ぜて完成
意外に美味い。
と言うか、十分に美味い。
実は薄くても美味い。
コーヒースカッシュとは稀代のゲテモノ飲み物と言われるが、それは缶ジュースに限った話のようで、手作りすると美味い。
私はこれを飲んで「コーラー要らないね!」と言ったら、妻が驚いていた。
しかし、妻も飲んで「分かるー」と言った。
大手コーヒーフランチャイズ店の方はメニュー化を是非お願いする。
自宅用に1個だけ買った辻口シュー
ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWAに行く用事があり、ついでに自宅の分もと辻口シューを1個だけ買った。
帰ってきた妻がこれを見て「1個だけ買ったの!?」と驚いていた。
「デカイし、二人で1個でいいだろ。」と私は思っていた。
それに、この店で1個200円なんてこれしか無いし。
で、夜に妻と二人でコーヒーを飲みながら食べた。
これは本当にすごい価値ある200円だと思う。
200円でこれほどの物はそうそう味わえない。
まさかと言うレベル。
美味かった。