



今年は金沢大地さんのお餅にしてみた。
これがすごく美味い!
焼いても煮ても本当に。
もっと買ったら良かった。
次買う時も金沢大地さんにしようと思った。
投稿者: Robohei
我が家で作った炊き込みご飯



本当はもっともっといろいろしているんだけど、画像がパッと手元にあったものだけ3種類。
わかめご飯と、きのこご飯とコーンご飯。
どれも本当に美味かった!
って、いつも毎日美味い物食べ放題食べてる。
幸せだ!
我が家で作ったラーメン
ちょっとキビしい見た目のもあるけど、うちで作って食べたラーメン特集。


それぞれの違いは覚えてないけど、どれも美味かったと思う。
ザックリだなぁ。ははは
どれも去年。わはははは
この冬に試した醤油2種類
2億ドル欲しい人へ #米国債で2億ドル
なんか日本政府と裏で繋がった仲間達が用意周到にタイミング合わせて捏造テロ予告ニセ動画をアップする茶番劇を開催したとか。
ならばこちらも迎え撃って「日本の持ってる米国債で2億ドル」渡してはどうか?と。
言葉遊びゲームとしては最高の回答ではないか?と思う。
まさか相手は「そんな紙クズ要らん」とは言わないよね、日本にとってもずっと温めている虎の子の資金だからね!爆笑!
まったく日本政府はユダ金の仕切る茶番劇遊びから足を洗う能力も無いみたいだなあ!
米国債で2億ドルは私の妻のアイデア。
素晴らしいよね!
だから好きだ!
”限定”2014年漫画ベスト10
私の”限定”漫画ベスト10、限定とは!?
それは私が今年ハマった「まんがで読破」に限定する意味です!
まんがで読破:
http://www.eastpress.co.jp/manga/
世界の歴史的な名著が漫画でサックリ読める、ありがたいこのシリーズ。
シリーズ100冊を超え毎月新刊が発表されている。
「学生時代に読めなかったなー」とか思う名著が漫画で読めるとなれば、私のコンプレックスに直撃!
これは読んでしまう。
ありがたいことに、これが本屋さんにっよってはカバーがかかっていない場合があったり、図書館にもあったりする、と言う事でタダで読める。
これは片っ端から読んでしまう!タダの範囲で。←私らしい発想
私の住む金沢市の市立図書館にも現在約120冊のまんがで読破シリーズが所蔵されている。
まんがの企画としてはよくある部類だと思うけど、このシリーズは作風が現代風でかなり読みやすい。
原作を大胆に崩していたり解説が付いていたり、ストーリー仕立てになっていたりと工夫されていて読みやすい。
そうでない場合ももちろん無きにしも非ずではあるけど。
原作が小説の場合は忠実に漫画化しているようだけど、論述系となると物凄く改編されている。
私もまだまんがで読破シリーズを全部は読めてないけど、100冊は読んだので、この”まんがで読破”シリーズのベスト10をここに書きたいと思った。
10.『エミール』ルソー著
9.『復活』トルストイ著
8.『茶の本』岡倉天心著
7.『蟹工船』小林 多喜二著
6.『立正安国論』日蓮著
5.『古代への情熱』シュリーマン著
4.『ソクラテスの弁明』プラトン著
3.『夜明け前』島崎藤村著
2.『明暗』夏目漱石著
1.『アンチクリスト』ニーチェ著
まんがで読破オススメです!
イタリアでワクチン接種が自閉症の原因になりうると判決
私は自閉症に大変強い関心があるんだけど、
今見たニュースでは
「イタリアで画期的判決。
ワクチンと自閉症の関係を認定。
水銀とアルミニウムが自閉症の原因になったと認定。
HPVやインフルエンザなど多くのワクチンに
水銀とアルミニウムが含まれている。
接種による体内汚染には要注意! 英語
」
とか。
英語の記事自体は、かいつまんでしか読んでないですけど。
水銀中毒は自閉症に似た症状を引き起こす事を知られていて、
その場合の治療法としてキューレーション治療がある。
まだ若い時に、病院に行ってこれについて医者にたずねた事がある。
「病因が明確になっていないと、そんなリスク高い治療しないよ!」
と、ビックリ仰天された。
「あ、そうだったのか」と。
私が実父の自閉症にいかに悩んでいたかと。
それはともかく、前置き長くてごめん、
現代の陰謀論でも
「幼児向けのワクチンに水銀が含まれていて、
ワクチン接種後に自閉症のような症状が出る」とあった。
それがイタリアでは立証された!?とバクバクドキドキの大興奮。
これでまたひとつ世界が救われるのか!と^^
しかし、欧米ではこのニュース無視?
日本は文明国では無いので100年後に伝わる?
「また国か!」←私の口癖、キーワード
日本がダメだと分かる場面では「また国が」と私は言います。
琉球新報が深夜の辺野古移設作業着工を報じた
そもそも私自身、辺野古基地移転問題をよく理解していなかったが、強烈に異常な事が起きていると直感した。
辺野古移設 シュワブに重機搬入 ゲート前で市民ら警官とにらみ合い
2015年1月11日
米軍普天間飛行場の移設に伴う新基地建設準備が進む名護市辺野古で、仮設桟橋に関連する資材を積んだとみられる大型トラックや工事用の重機などが10日朝から深夜にかけて米軍キャンプ・シュワブ内に次々に入った。11日午前1時現在もミキサー車など重機の搬入は続いており、阻止しようとゲート前で抗議行動する市民らと警官がにらみ合いを続けている。 (琉球新報電子版)
他のマスコミよりも先に地元紙がこれを報じた。
明日にはこれが大ニュースになるか?
それとも食品への異物混入が大ニュースになっているか?
騙されていた事に気が付くきっかけにはなるだろう。
我が家で作った味噌ラーメン

いつも通り見映えがいまいちなのでその点ではあんまり出したく無かったけど、味は素晴らしく良かった。
ちょっと濃かったかな。
でも妻も私も息もつかず一気に食べきったほど。
麺は買ってきた乾麺。
スープのベースは玄米味噌と5年味噌のブレンドで昆布水、そしてごまペースト。
そこににんにくや唐辛子が入ってる。
具には重ね煮と白菜とキャベツ。手抜きしてこれらを煮込んでる^^
楽チンでかつ素晴らしく美味かった!
天日干しから付落花生が面白い

もちろんすごく美味い。
塩なめながら食べるとひとしおに美味い。
実は私はバタピーを食べ過ぎてた。
バタピーを食べた次の日には体が痒くなっていたり、お風呂で体をこすると皮膚からドロドロした何かが出てるのが分かりバタピーを止める決意をした。
質の低いバタピーを止め、皮つきピーナッツにし、殻付きしかも天日干しに辿り着いた。
でも値段は高くない。
バタピーは一度食べ出すとご飯茶碗一杯ぐらい食べてしまったりしたけど、殻を剥かないといけないと量を食べる前に満足した。
これだ!と思った。
また手間がかかった分、好奇心や興味が高まり美味しく感じるように思った。
今はピーナッツを食べる季節で無いように思うが、食べるときは殻付きの天日干しにしようと思った。

