ある日、と言うか先週の木曜、
リズボクのレッスンを受けてパラサイトの私が自宅に帰ると、
玄関の前に七夕なので竹に装飾し短冊がかかっていた。
見ると甥っ子の短冊がかかっている。
「早く、言葉が上手になりますように。 〒」
めちゃ達筆で、2才の子が書いたとは到底思えない、、、
と言うか私の母の代筆だろう。
しかも、願い事も母が勝手に願った事に思われる。
家に入って、母が居たので「私も短冊書きたい」と伝えると、
「もう書いておいたよ」と母。
え!?
なんでも母は私に無断で、
「早くお嫁さんが見付かりますように」
と書いたらしい。
勝手に人に適当な事を書かれた物ならすぐさま取り下げに行くところなのだけど、
母がそう願っているなら仕方ないと独身パラサイト貴族で付き合ってる相手無しの私は引き下がった。
投稿者: Robohei
なんだこの時間は
またも、メチャ夜更かしだ。
明日は普通に仕事がある上に、
リズボクで英会話なのに。
ちなみに、今日は壮年団の「海岸清掃」があり、
朝からそのスタッフをやった。
終わって帰宅し、昼寝した後は、
映画「宇宙戦争」を観て来た。
なかなかスゴイ映像だった。
それから、前に映画「BATMAN BEGINS」も観ているのだけど、
ここにはそんな事を全く書いてなかったようで、
また書いておこうと思う。
さらに、今レンタルで、「恋の門」と「キューティーハニー」を借りてきている。
これらも観たら感想を書こうと思う。
さてさて
さてさて、これでイベントごとが一段落したので、
またリズボクに通い詰めれるようになった。
2005/07/09(土)
・リズボク入門
・リズボク初級
・リズボク中級入門
・リズボク中級
2005/07/07(木)
・リズボク初級
木曜は忙しいところを無理に行ったので、
ヘロヘロになりながらレッスンを受けた。
正直、あまりの疲労から「真っ直ぐ帰れば良かった」と真剣に思った。
土曜日は、夕方からイベントの設営があり、
そして次の日に備える為に、早寝をしなくてはならないので、
良く眠れるようにたっぷり3時間レッスンを受けてみた。
でも、なんだかんだで2時過ぎぐらいまでは起きてた。
強靭な私。
と言うか、イベントが嫌で、ウダウダしてた。ハハハ
このイベントについてはまた別の記事で。
Reading Baton
まててさんからこんなの廻ってきた。うう。
って、書き出しを真似てみた。
前のミュージカルバトンの「書籍バージョン」だと理解した。
1・お気に入りのテキストサイト
『バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳』
最近、更新が無くて残念だけど問答無用にこのサイトが好きだ。
indexのソースのMETAタグのkeywordsを見たダケでとブッ飛べるゼ!ネ申!
もちろん、テキストは私のツボのど真ん中さ!
「パールハーバー」とか名文だから、初めての人は(いないと思うけど)これから読むといいよ!
さすがちゆ12歳だ、更新が無くても何ともないぜ。
2・今読んでいる本
『世界を変えるNESARAの謎 ついに米政府の陰謀が暴かれる』ケイ・ミズモリ著
陰謀論キター!じゃなくて、これは後から紹介するけど、お金の無い社会を実現しようとする動きが世界で存在する事を知らせる本なのだ。ただ、陰謀論の箇所も少なくないけどね。今のところ、半分より少し前までしか読んでないが、まだ著者の主張の真髄には届いてない感じ。案外、簡単に書かれててその意味では読みやすい。
『教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史教科書』ばるぼら著
そして、もう一冊はこれ。超激烈興味深い!
先ず、自分の知ってそうな箇所を拾い読みして、付箋を貼りまくった。
で、今は初めから読んでいるけど、面白過ぎるっ。濃い!
3・最後に買った本
『お金のいらない国』長島龍人著
2.の本と一緒にこれも買ったのが最後。ここで私が紹介する、唯一のストーリー物。SFなのかなぁ?お金のいらない国を見事に作り上げてる。これは一読の価値あり。主人公がお金のいらない国でリゾートにエンジョイをエキサイトした後、「このままではいかん」と思い立ち社会貢献に目覚めるのだけどそこから先が目が覚めるほど面白い。著者のオフィシャルサイト「人間って何だ?」で、途中まで読める。
最後に買った雑誌だと『ドリマガ』2005年8月号。しょこたんの「デリケートにゲームして」が1周年記念で、DVDにしょこたんのロングインタビューが入ってたら買うだろ!?
4・好きな作家
アンブローズ・ビアス(Ambrose Bierce, 1842-1914)
この手の質問にはいつも困ってしまうのだけど、強いて挙げればこの人。
冷笑家って言われる、超皮肉っぽいアメリカの作家。有名な著作は「悪魔の辞典」。今でも、WEB上に「~編 悪魔の辞典」って見掛けるけど、この人が最初。あの芥川龍之介氏もビックリして影響を受けたと言われる短編小説も書いてる。最後の1文を読むまで、その話の本質を隠す手法や、人間の傲慢に関する表現は物凄い。原文は英語なのだけど、難解過ぎて私には無理!
5・好きなまたは思いいれのある本
『〈超図解〉竹内文書 地球3000億年の記憶 宇宙超文明の果てしないはじまり』高坂和導編著
『超巨大〈宇宙文明〉の真相 進化最高〈カテゴリー9〉の惑星から持ち帰ったかつてなき精緻な〈外宇宙情報〉』ミシェル・デマルケ著 ケイ・ミズモリ訳
『ラプラス作用素とネットワーク』浦川肇著
『ロードランナーファンブック 全世界のロードランナーファンに贈る またまた 今日から 眠れない』福田史裕著
『学研の図鑑 36 数・形』
何冊って制限が見当たらなかったのだけど、一応5冊にしておいた。
あと10冊ぐらい書いてもストーリー物は出てこない感じ。
ここに選んだ基準は「いかに私の人格形成に強く影響したか」で、
上から下へより重大になっている。
1冊1冊説明しようかと思ったけど、いいや、やめた。
読め!
6・これだけは手放したくない本
どうも私は物質的な物にはアレで。あらためて考えて、手放したくない本って思い付かなかった。強いて言おうと思ってもタイトルが思い浮かばなかった。今、持ってる本がある時突然全部無くなったら思い付くかも。
次に渡す人:ちのまきん
よろしくー。
和気あいあいレッスン
火曜&水曜は、重要な仕事の為に、エクササイズ無し。
その替わりに、夜は飲んだり食ったりした。
来週はさらに2泊3日で出張があり、もちろん飲んだり食ったりもある。
それから帰ってきてもまた、週末に別で飲んだり食ったりがある。
ちなみに、今週末は飲んだり食ったり踊ったりだ。
ここ見てるリズボクサーの方も、良かったら来てね。
詳細は下の記事。
2005/06/30(木)
・リズボク中級入門
・リズボク中級
・消防の練習
2005/06/27(月)
・消防の練習
今月働き過ぎのため今日は遠慮無く休ませて貰った。
で、朝からいつもは行けないおつかいに走り、
ついでに時間があったので、
普段なら不可能な平日の日中のリズボクのレッスンに行った。
夜には無い和気あいあいを感じる事が出来てすごく良かった。
★金沢プチプリパ★
さてさて、金沢プチプリパがやってきましたよ。
あらためて詳細です。
日時:7月2日(土) 20:00~21:00
場所:金沢 片町マニール(エイトホールの上)
料金:前売り¥2,500(1Drink)
本編イベント「Let’s Go Crazy~片町暴動~」の前の”ALL PRINCE MUSIC TIME”の表記に注目!
チケットも書いて頂けました!
もちろんプチプリパから引き続き本編イベントへの参加も可能です!
と、もうひとつ重要な、プチプリパ前のお食事オフ会。
参加されるみなさん何を食べましょう?
何系を行きましょうか!?
場所は金劇のあのあたりなので、けっこうなんでも考えられますよー。
ご意見くださーい。
そして、当日はこんな感じの流れになるかなと思ってます。
当日の流れ:
待ち合わせ(18時頃、金劇前)→
お食事オフ会(詳細未定)→
金劇前待ち合わせ(場所移動)→
プチプリパ→
自由解散
さてさて、いろいろアイデアやご意見ありましたら、コメントorメッセージで頂けたら幸いですー。
スタミナセット食べた
ビックリするほど運動してる私。
2005/06/26(日)
・消防の練習(朝練&リハーサル)
・リズボク入門
・リズボク初級
・リズボク中級入門
・リズボク中級
2005/06/25(土)
・リズボク入門
・リズボク初級
・リズボク初級
・リズボク中級入門
・リズボク中級
・消防の練習
我ながらこれを見て、ヒクね。
でも、帰りにあまりの空腹から、
入ったラーメン屋でスタミナセット完食。
さらに、ドンビキ。
自分の中での優先順位を考える
早寝早起き過ぎ。
それはともかく、私の苦手な”優先順位”と言うものを、
リズボクで考えてみる。
と言うか、ある事をきっかけに少し前から考えていた。
リズボク中級 > カリ > リズボク上級 > 英会話 > リズボク初級
主なところでこんな感じかと思う。
これはズバリ、現在の私が考えている、
「もし同じ時間に2つのレッスンがあればどっちに出るか?」
の優先順位。
どれはそれに比べて重要とかそーいう事を言ってるのでなくて。
だからリズボク初級はいっぱいあるので、特に順位が低くなってる。
つまり、それ以外のレッスンの優先順位がメインなのだ。
ちなみに、私は出てないから書かなかったけど、
他にもボクシングとかキックボクシングとかのレッスンもあるよ。
実は、7月からタイムスケジュールが変わって、
アレとコレがカブルようなのだ。
被らないようにコレの方も同じ日のリズボク初級と入れ替えになってくれたら個人的には最高!
濃い!めっちゃ濃い曜日になる!
んだけどなぁ。。。
明日、、、おっと既に今日か、とにかく聞いてみようかなと。
急に話は変わるけど、大阪では「ヨガ」があるみたい、私の行ってる金沢には無い。
「ヨガ」を金沢でもやって欲しいなぁ!
それから「太極拳」ってあったら私は出るなぁ!
もう寝る、おやすみ
外はまだ明るいけど私はもう寝る。
リズボクに行く体力は残って無かったなあ。
明日は行こう。
明後日は朝から消防の練習だ。
自主トレをすると、、、
仕事などが忙しいなどしていろいろやってたら、
消防の練習すら4日ぶりだ。
リズボクなんて先週の土曜日から行ってない。
明日は、何も無いので体力が残っていたらリズボクに行こう。
2005/06/23(木)
・消防の練習
今週は疲れてても脳が興奮してるのか眠れない事があった。