チャレンジA-TEAM→惨敗

2007/10/31(水) 1 ≫チャレンジ(A-TEAM)
チャレンジA-TEAMは見事に不合格だった。
自分で感じたのだけど、
明らかに先週の方が出来てた。
あまりのシンドさと出来なさに泣きそうになった。
終わった後で澤田さんに話すと、
いろいろ教えて頂けた。
私は「今回は最後まであーでもないこーでもないと迷ってた」と言うと、
澤田さんは軽く「そりゃダメですよ。それは練習ですることです。チャレンジは本番ですよ!」と。
まったくもってもっともでした。
私は先週いろいろ書いてたけど頭で考えるばっかりで、頭デッカチになってた。
そりゃA-TEAMしたらシンドイはずだ。
“あ・た・ま”だけに。
次回ラストチャンスにかけたい。

映画「ヘアスプレー」

今日はリズボクを休んで噂に聞いた面白い映画「ヘアスプレー」を観てきた。
めちゃめちゃ面白かった。
私のツボに百烈拳だった。
ノリノリで観れた。
私も60年代ファッションしてみたくなった。
司会者コーニーと黒人の男の子ののダンスはスンゲーCOOLだった!
この映画オススメ!
もう一回観たいぐらいナイス!

塩鮭とエリンギをバターで炒めた

SN340645_0001.jpg
美味しかったのだけど、この画像は汚く見えて残念だなあ。
鮭は取り出す時に失敗して、形が崩れたよ。
我ながら、なシャケない。
そして今日は映画の日なのでこれから「ヘアスプレー」を観に。
ひとりで観る映画でない気もするけど。

スーパービルブレラしながら会話

2007/10/30(火) 1 ≫カリ
2007/10/28(日) 1 ≫簡単NEW8
2007/10/28(日) 2 ≫NEW8スロー
昨日のカリは澤田インストラクターで、
ちょっと長めのパターンでウォーミングアップしたのち、
すぐにビルブレラとスーパービルブレラをした。
輪になってペアが入れ替わっていく中で、
スティックに慣れている人は会話を楽しむ。
スティックを振りながらの会話。
初心者には驚きかも。
そこで昨日は気が付くことがあった。
私は自分が相手から聞かれた事に返事する時は大丈夫なのに、
逆に自分が相手に質問をしてその答えを聞いてまた応答をしようとすると、
スティックがおろそかになり間違えた。
例えば
相手「ライブでデモなにでるの?」
私「KLとRFとRRだよ」
相手「3つだけなん?」
私「また増えるかもね」
みたいな場合は大丈夫なのに
私「デモなに出るがん?」
相手「アレとコレと~」
私「ふーん(返事考え中)・・・あっ間違えた」
不思議だったけど、何度もそうなった。
相手の質問に答えるより、自分から聞く方がA-TEAM・・・じゃなかった、
頭を使ってるんだろうか?
レッスンの最後ではシナワリ→ビルブレラの繰り返しを最後にやったのだけど、
ずっとビルブレラをしていたのでシナワリ
がなかなか出来ず困ってしまった。
平常心が大事っぽいように思った。

“スーパービルブレラしながら会話” の続きを読む

今週のTUSPで「これは!」

2007/10/27(土) 1 ≫TUSP7
2007/10/27(土) 2 ≫簡単パンチ
2007/10/27(土) 3 ≫コンビネーション(ストレート)
2007/10/27(土) 4 ≫カリ
2007/10/26(金) 1 ≫TUSP7
今週のTUSPで私が「これを考えた人は天才だ!」と思ったところは、
土曜日の最初にウォーミングアップでやったアレ。
2人ペアで向き合って互いの左右のグローブを打ち合う練習方法。
これにはタマゲタ!
なんという発想の転換!
で!相手のタイミングの取り方やインパクトの瞬間や力の方向が見事に伝わって来る!
こりゃ凄い。
やることはショートストレートの連続なんだけど、ものすごい練習になると思った!
あと私は順番忘れてしまったけど、
どんどん、とことん、ありがと、よかった
も面白かった!
雰囲気に飲まれて急いで打ってしまいがちだけど、
急がないようにした方が出来た。
ミットで受けるのは打つよりも1.5倍は大変だった><
ロッキューRのコリオの全体がそろそろ知りたいなあ。
見たいなあ!
身に付けるのが本当に楽しい!
価値を感じる!

チャレンジA-TEAM→玉砕

2007/10/24(水) 1 ≫チャレンジ(A-TEAM)
2007/10/23(火) 1 ≫カリ
2007/10/23(火) 2 ≫フリーTWO
2007/10/22(月) 1 ≫8コリオシリーズ(ピース)
2007/10/22(月) 2 ≫簡単NEW8
2007/10/22(月) 3 ≫NEW8スロー
今日はかなりどーしようか迷いましたが、チャレンジA-TEAMに出るためにジムに向かいました。
チャレンジの前に動いておこうと思い、レッスンでしていたNEWピースの後半10分ぐらいを合わせて動きました。
その後、インストラクターによるデモが観れました。
西田さんと澤田さんによる”メンズ”アイコトバでした!
このペースで記事を書くと大変だなと思いました。
と言うのも、今まだ私のアパートの部屋にはインターネット回線が来ていなく、携帯で記事を書いているからです。
全部省いて書きます。
頭、落ちました。
指摘された課題点
・パンチの戻しが足りない
気が付いた課題点
・足がこわばっていて、力が抜ける瞬間が無く、パンチを戻せない。特に左足がひどい。
・足のこわばりはフォームが悪いからっぽい。なにしろ太ももの前面が痛くなる。
・今回だいぶ良かったけど、まだリズムが悪い。
・踏み込んでいる場所が違うっぽい。相手の側面に回り込む動作が出来ていない。
・息が上がってしまう。呼吸が出来てない。
・肩に力が入る。肩の力が抜けない。
・まだ腕でパンチを打っている。これは他のパンチも同じ。
・前傾姿勢が保ていてない。パンチで反ってしまう事がある。
・シンドクなってきたら動きが早くなってしまう。これはなんでも一緒。「早く終わらないかなぁ」と言うみたいに、早く動いてしまう。
終わった後で、西田さんからいつもの言葉が聴けました。
「合格にしようかとも思ったんですが、~」
これを聴いて
「あー、久々にチャレンジしたなあ」という気持ちになりました。
来週また頑張ります。
ありがとうございました!
また合格された2名の方、おめでとうございます!
チャレンジの後、今度はワンピースのデモが観れました。
西田さんと澤田さんで、息を飲む迫力でした!

“チャレンジA-TEAM→玉砕” の続きを読む

金沢発、万博イベント&レッスンバスツアー

2007/10/21(日) 1 ≫イベント西条秀樹&TUコラボ
2007/10/21(日) 2 ≫特別レッスンby升井インストラクタ@都島
めちゃめちゃ楽しかった!です。
たくさんの方にお会い出来て、お話出来て嬉しかったです!
ビラ配り、おつかれさまでした。
私はお手伝い出来てないのに、
景品のスリムケア頂けて申し訳なかったです。
ありがとうございます!
TU&秀樹コラボ、見所あり過ぎました。
升井さんの30分ハイスピードレッスン、物凄く集中力が付きました。
どちらもすごく楽しかったです。
今日はこれで、おやすみなさい。

カリでスーパービルブルラ発表

2007/10/20(土) 1 ≫TUSP7
2007/10/20(土) 2 ≫簡単パンチ
2007/10/20(土) 3 ≫コンビネーション(ストレート)
2007/10/20(土) 4 ≫カリ
2007/10/19(金) 1 ≫TUSP7
カリ、めちゃめちゃ楽しかった。
参加者多数で、グループ分けがあった。
ルフ6と左右のタタタタ、ビルブルラ、スーパービルブルラをペアで練習。
グループ分け後は私は奇数で余りの人になったので、初心者グループの練習相手に抜擢。
貴重な体験でたくさん学べて良かった!
レッスンの最後は各ペアで発表。
みんな上手くて感動。
最近涙腺がゆるい。(?)
で、オオトリに私と小橋インストラクタでスーパービルブルラを発表。
前半は上手く出来たけど後半は、、。
練習しようと思った。
レッスン後も何人かでワイワイ自主練。
楽しかった~。
ありがとう!
カリデモ楽しみ!(←これが書きたかった)

エリンギを炒めたのと、みかん

SN340644_0001.jpg
エリンギをバターで炒めてほうれん草と玉ねぎを加えてマヨネーズととろけるチーズをあえたものをなんとなく作った。
そこそこ美味かった。
赤だし味噌汁は薄めにしてだしを入れてみた。美味しく飲めた。
このブログの私の料理を見た方から、いろいろ教えていただいていて、感謝しています!
ありがとう!