外に長くいたので塩分補給にさぬきうどん

SN3E1820_0001.jpg
丸亀製麺にて妻と二人でかけうどんと冷ぶっかけうどん、いなり寿司とかしわ天。
ものすごく美味く感じたので、栄養補給としては大成功だったのじゃないかと。
もうこの季節になると、冷たいうどんでも違和感無く食べられ、嬉しい。
美味かった!
しかし、今日撮った画像はどれもボヤボヤだった、失敗、、。

家でラーメン&餃子

SN3E1809_0001.jpg
連休中は外食も多くなっていたのだけど、
今日はなるべく冷蔵庫の在庫整理に心掛けた。
朝は朝からザルソバを食べたりもしたけど、
夜はタマゴスープのラーメンと餃子を食べた。
タマゴスープのラーメンはなんとなく作ったのだけど、
あと酢を入れればサンラータンメンになっていたようだった。
次回覚えていたら、サンラータンメンを自作してみたい。
美味かった!

金沢フォーラスでタルトを食べた

SN3E1808_0001.jpg
実は昨日のラフォルジュルネの後、ゆっくりご飯を食べていたら、
22:00を過ぎてしまい自転車置き場が閉まってしまった。しまった!
ダジャレはともかく、
今日その自転車を取りに行くついでにフォーラスや100番街に立ち寄った。
フォーラスではGW中のキャンペーンを利用して、珍しくタルトを食べて来た。
妻とふたりで1つのタルトをつついた。
美味かった!

この5月4,5日に食べたもの

SN3E1803_0001.jpg
SN3E1804_0001.jpg
SN3E1805_0001.jpg
あやうくこの記事のタイトルに「ラフォルジュルネ金沢」と入れてしまいそうになったけど、
事前に画像を見て「全くラフォルジュルネと関係無い」と気が付き、かろうじて回避出来た。
ラフォルジュルネ金沢の期間中、私達夫婦はチケットを購入した公演を押えつつ、
その間には半券入場や街角公演を楽しんだ。
集中して複雑な音楽を聴いたので、普段とは違う疲労を負ったように感じた。
そうして食べたくなったものは、油物が多かったように感じた。
実際、これらを食べたら物凄く美味しかった!
画像には無いけど、お好み焼きも食べた。
水分も抜けてたようで、ドリンクを取ったのに、水ばかり飲んでたりもした。
不思議な疲労で興味深かった。

ラフォルジュルネ金沢、今日は「バレエの日」

SN3E1780_0001_0001.jpg
人生で2度目。
バレエ、分からないけど観た。
滑らかな自然な動作、
柔らかくて伸びやかな四肢、
リズムと振り付けと演出などなど。
いろんな要素があってとても楽しめた!
小さいダンサーの子でも、とても上手な子がいて、驚いた。
ちょっと憧れた!(?)
そんな感じで、金沢は今ラフォルジュルネモード。
SN3E1787_0001.jpg
メインは5/3,4,5。
狙ったチケットを買ってきた。
楽しみ!

“ラフォルジュルネ金沢、今日は「バレエの日」” の続きを読む