無双本舗の鉄火みそふりかけが美味い!

SN3E3456_0001_0001.jpg
無双本舗さんの「有機鉄火みそふりかけ」が、美味過ぎる。
以前買って食べてたオーサワさんのも美味かったけど、これはさらに良かった。
より粒が大きくて香ばしさがあり、食べ応えがあった。
これは物凄くオススメ!
ご飯にかけて食べるだけ、楽チンで最高に美味い!
より味わいたくなって、自然と何度も噛んでしまう。
なので玄米ご飯にも適している?

“無双本舗の鉄火みそふりかけが美味い!” の続きを読む

懐かしい優しい味、からいも飴

SN3E3455_0001_0001.jpg
観た瞬間直感した「これは美味い!」で、2袋買った。
冨士屋あめ本舗さんの「からいも飴」
リンク先はおそらく同じ商品と思えたところ。
HPは見付からなかった。
このタイプのからいも飴って昔はよくあったように思うのだけど、最近はなかなか見かけなくなり、あっても高価な気がする。
しかし、この飴はとても安価で無添加。
量も十分に入っていて、なによりとても美味い!
仕事の合間に食べる用にしているが、気が付くと連続して食べていたり。。。
美味過ぎる!
ありがたい。

“懐かしい優しい味、からいも飴” の続きを読む

金沢市の超有名ラーメン店、福座

SN3E3451_0001.jpg
金沢の超有名ラーメン店が「無化調」と聞き、妻と2人で行ってきた。
麺や 福座(ふくぞ)さん。
カウンター10席のみの小さなお店だった。
これまでも前を通った事はあり、時々行列になっていたりする店と言う認識だった。
その行列に自分も加わるとはゆめにも、、、。
って、私達が訪れた時は待っている人も無く、席も空いておりすぐに席に着き、注文が出来た。
厨房が丸見えで、注文のあった1杯づつスープを丁寧に仕上げているのが見れた。

“金沢市の超有名ラーメン店、福座” の続きを読む

美味いとちもちを見つけた!

美味いとちもちが食べたい!と、うちでは時々とちもちを試していた。
だいぶ以前にヒメ神社で食べたとちもちが美味かったのを忘れられないからだ。
ヒメ神社はさすがに遠いので、もっと近くでてっとり早く手に入れれたら、と。
SN3E3459_0001_0001.jpg
そして見付けたのが、これだった。
近くで偶然見つけて、無添加だったので速攻で買い、妻舌鼓を打ちまくった。
物凄く美味い。
SN3E3458_0001.jpg
そして調べてみると、白山国立公園・白峰温泉 ホテル八鵬さんのものと分かった。
ここのページでも一番下にとちもちが紹介されていた。

“美味いとちもちを見つけた!” の続きを読む

金沢神社にて1日早い茅輪くぐり

今日の夕方、水を汲みに金沢神社に立ち寄ると、拝殿の前にこんな輪っかが作られていた。
SN3E3477_0001.jpg
近くで作業をしていた神主さんに話を伺う事が出来、
明日からの夏越の祓い・茅輪くぐり神事と教えて頂いた。
HPの解説より抜粋。
> 私たちが毎日生活している間には、常に正しく、神様の御心に恥じない行いを心がけていても、
> 知らずに人を傷つけていたり、罪を犯していたり、穢れに触れたりします。大祓は、このような諸々の
> 罪や穢れを祓い去り、すべての人が神様から頂いたままの、清く正しい心の持ち主に立ち返ることにより、
> 一家が、町が、そして日本が罪や穢れのない、清く明るく正しい社会になるようにと、行われる行事です。
そして、私も実際に順序通りにくぐった。
効果が楽しみ。
SN3E3478_0001_0001.jpg
普段の水汲みの事も伝え、お礼も言えた。
そして、金城霊沢の事についても、知らなかった事を少し教えて貰えた。
またこれからもありがたく立ち寄ろうと思った。

“金沢神社にて1日早い茅輪くぐり” の続きを読む

2013/06/22『日刊ゲンダイ』掲載の不正選挙に言及する記事 #不正選挙


ついに表メディアが「12.16.不正選挙」について報じています。
どなたかがスキャンしアップされてた物を、私もダウンロードし、自分のサーバにもアップしました。
画像をクリックすると字が読めるぐらい大きく表示されます。
これをそのままビラ撒きに使ったり、多くの人の目に触れる掲示板に貼ったりすると効果が期待出来ると思います。

白山比咩神社で水汲み、そして禊場へ


白山比咩神社(ひめ)に水汲みに行ったついでに、今回は禊場も観てきました。
北参堂から鳥居をくぐり、お参りを済ませた後、そのまま奥へと突き進んだ。
以前から「この先にほにゃほにゃがある」と聞いてはいたけど、観に行ったのは初めてだった。

“白山比咩神社で水汲み、そして禊場へ” の続きを読む

学生の頃から食べている乾麺のお蕎麦

SN3E3413_0001_0001.jpg
滝沢食品株式会社さんの滝沢更科信州そばを食べた。
これは私が学生だった頃から食べているそばだ。
私は蕎麦好きで、より安く手軽に美味しく食べれる蕎麦を探した結果行き着いたのがこれだった。
このメーカーのざるそば用やとろろ入りの物を大量に食べていた。
当時は今よりもっと安かった、もしかしてブレイク前だったから?
乾麺230g一袋を全部茹でて、ざるそばにして一気に食べて、その後蕎麦湯も飲んでいた。
今はもうそんなには食べないけど。
近くのスーパーにこれが売られているのを見つけ、買った。
妻と2人で、焼き餅を乗せた温かい力そばとざる蕎麦にして分け合って食べた。
本当に美味かった。
温かい蕎麦もざる蕎麦も絶妙だった。
妻にも気に入って貰えて、格別に嬉しかった。
「お店に食べに行ったみたい」と言われ、反応に困ってしまった。
なんともありがたい乾麺の蕎麦だろうか。
SN3E3430_0001.jpg
ざる蕎麦は撮り逃してしまった。
そしてこの麺を茹でた蕎麦湯も格別に美味かった!
ちなみに焼き餅は、六星さんのとぼ餅。
これも素晴らしく美味かった。

“学生の頃から食べている乾麺のお蕎麦” の続きを読む