そこは一見こんなように普通の公園なのだけど、
入り口には異様にデカイ石碑がある。
チカモリ遺跡とは!?
説明は石川県埋蔵文化財センターの説明ページを見てみてね。
チカモリ遺跡は縄文時代の用途不明の謎の建造物跡と言われていて、
一度観てみたいなぁと以前から思ってた。
ある日ふと、あらためて調べてみると今住んでいるところから車で20分以内と言った近さだったので、
先の日曜日に妻を説得し行って来た!
無料だし。(←大事)
公園の中に入ると、普通に遊んでいる人達もいつつ、
一角には古代の建造物(の復元)があった。
木が立てられていた様子を再現していて、
上の部分はなんだったのか分からないそうだった。
で、問題のウッドサークルは思っていたより小さく、
中に入ってみるとなんだか気持ち悪いような?
隣の資料館もあり、小さくて無料なのに物凄い所蔵点数と質。
「こんな本でしか観た事のないようなアイテムがここらへんから出たなんて!」
とてもテンションが上がれるナイススポットだった。
妻も最初はよく分かってない感じだったが、すぐにノリノリなっていたので、良かった。