私はぼんやり何も考えてないと激しく怠惰に休みを過ごしてしまう傾向にあるので、
ここに私の行動の記録を公開して気合を入れようかな、と。
と言うか、普通に日記を書くだけ。
なんか、他に書かないといけない物が溜まっているような気もするが。
先ず、昨日の夜は、リズボク後に、
シンブラダ画像を早く消さなくてはならないと急いで帰る。
急いでたワリには途中、空腹に堪えれずMOSバーガーに寄る。
自宅に帰ると、即座にシンブラダ画像を削除し、
その理由などを書いた記事をアップする。
次にネットを巡回すると、あるコミュニティが強烈に私の興味を引いた。
って、自分が撒いた種なんだけど。
89年夏に発表されたサントラのアルバム「Prince / BATMAN」は、
その2月にPrinceは11曲を用意してたと情報はあるのだけど、その11曲の曲目が謎。
そして、実際発表されたアルバムには映画「BATMAN」用に作成されたのでない曲も入っている事が確認されている。
これはいったいどういうことなのだ!?
私はその11曲の曲目を調べるために、手元の文献を調べた。
で、これがヒドイんです英語で字が小さいんです。
そして、本によって曲のタイトルが間違って書かれているんです。
‘the Batman theme’だったり’19(Jailbait)’だったり’20(Jailbait)’だったり’19(A Girl & Her Puppy)’だったり’20(A Girl & Her Puppy)’だったり、’We Got The Power’だったり、’Dance with power’だったり、’200 Balloons’だったり’Rave un2 The Joyfantastic’だったり、’the Love theme’だったり’Scandarous’だったりで。
本当に、その2月の時の情報でも音源でも持ってる人はいないものかと。
で、それだけ調べても’Lemon Crush’については情報が無かったり、
「BATMAN」とは別に、「Grafitti Bridge」のプロジェクトがあったり、「Rave un2 The Joyfantastic」のプロジェクトがあったり、「LOVESEXY TOUR」の日本公演があったり、「MADHOUSE」の3rdアルバムのプロジェクトがあったり、他にも曲の提供を数多くやってるし、「Dr.MANBO’s COMBO」のLIVEにも何度も参加していたりと、驚かされる。
しかし、基本的にPrinceはスタジオに一人篭って作曲作業を行っていたようだった。
とりあえず分かった事は、Princeは「the black album」の後、やはり落ち込んで精神的に悪い状態になっていて、
それは「Grafitti Bridge」で発表されたの’New Power Generation’を作曲するまで続いたのかな?と思った。
「LOVESEXY」は「the black album」を否定し、突き抜けて楽しげに作られているように思うが、
どうやら背後にはネガティブな感情が渦巻いていて「BATMAN」も同じ臭いがする。
この時期のHIT曲に’BATDANCE’があるが、それはPrinceにとってしばしばあるような神がかり的な直感によって作られた曲ではなくて、逆に神様が手伝ってくれなかった曲のような印象を今回私は受けた。
そして、’Electric Chair’はアルバムの中ではJokerと言う映画「BATMAN」に登場する悪役の独白のような形になっているのだけど、実はこれが「BATMAN」を意図された曲で無い事を考えると、とんでもない曲になる。Jokerの独白部分は実はPrinceの言葉なのだ。「私に電気椅子をくれ!」と素で叫ぶPrinceを想像するのは大変な困難だが、この曲はそれをJokerのセリフと言う事で実現していて、しかも公式に発表されている。奇跡としか言いようが無い。実はこの曲は1度だけPrinceがTV出演した時に演奏してるのだが、TourではSetlistに加わる事は無かった。この曲をバンドメンバーを交えて何度もリハーサルを行うPrinceはどんな心境だったのだろうか?そして、ある本はこのリハーサルの質の高さから、12″Singleを意図していたかも?と書いていたが、私はそれはなかろと思う、、、多分。この曲によってPrinceが自分で自分を追い詰めていたようだ。
また、’Trust’も他とは違った曲だ。これは明らかに映画「BATMAN」を意図して作られた曲なのだが、曲の作りに関してPrinceの曲としては他に無い特徴を持っている。軽快なこのポップチューンのラストにPrince得意のJam展開があるのだが、これがLiveで行っていた展開そのものなのである。Princeの才能の枯渇を感じさせられる。このような曲ははっきり言ってこれしかない。Shiela Eのなんだったかの曲にも、明らかにそー言うのがあるけどね。ともかく、この時期のPrinceはアイデアに飢えていたし、自分の可能性を疑っていたように思われる。
その反面、’The Future’や’The Arms Of Orion’や’Lemon Crush’は私は素晴らしく良く出来た曲だと思う。
しまった、Princeについて書き過ぎた。これ、別のエントリにした方が良かったね。で、この日これを調べていたために寝たのは朝の5時。英文めちゃめちゃ読んだよ。
で、寝て起きて昼になって。
冷やし中華を食べて。
特に決まった予定も無かったので、散髪屋で髪を切って貰う。
往復にはわざわざ自転車を使う。
帰ってきて、部屋を片付ける。
捨てる物は無いかと探すが、今回は無かった。
Mサイズのトレーニングウェアが、あと1着残っていて手放してもいいところなのだけど、ユニクロのBODY TECHのタイトフィットなので、もったいなくて手放せないでいる。
いとこが来た時に要らないか聞いてみようと思う。
車の中を掃除する。
天気が崩れるらしいので、外側はほったらかし。
内装で何故か割れている部分があるのと、
付かなくなったランプがあるので一路ディーラーへ。
ディーラーは盆のため、サービススタッフが休みなので話にならず。
そして、電器店へ。
大型電器店内をうろうろして、体組成計を試すなどして過ごす。
そして、スーパー薬局へ。
日用品を買い捲る。
アミノバイタルのゼリーがやたら安くてまた買おうかと考えるが、
家に1ヶ月分ぐらいあるのでやめておく。
アミノバイタルの水も900mlのが新発売だったが、
500mlの2本分よりも値段が高いため、買わねー。
歯ブラシやシャンプーやお菓子を買って帰る。
前からやりたいと思っていた作業を行う。
それは、HPに書いてある私のメールアドレスを無くす事。
私のメアド:roboheicaitsithnejp(スパムメール対策に@.を消した)が、
今やもはや「スパムメール受信専用アドレス」になっていて、
全然使えないのでとりあえずHPに書かれているこのアドレスを消した。
全部で、1000箇所ぐらいあったのかなぁ。今はもう探しても無いはず。
私にメールする時は、robohei_at_caitsith.ne.jpの、文字列から正しいメアドを作り出してね。
‘_at_’を’@’に置き換えるだけなんだけどね。
で、さらにそこから本当の連絡用のアドレスを教えるから。
そうこうして、今に至る。端折り過ぎか?
あと、家に帰ってきてからは、通常は常にどれかが洗濯中のトレーニングウェアが揃っていたため、
色合いなどの組み合わせを試してみるなどする。
で、とりあえず一番タイトな組み合わせを着て現在に至る。
ネット上で読んだ話によると、ユニクロのBODY TECH PROコンプレッションタイプの着て寝る人もいるとか。
私はタイツをはいて寝ると確実に便秘になるだろうなと考え、
シャツだけこれに挑戦しようと思う。
シャツを痛めないように爪も切ったしバッチリだ。
ちなみにこのコンプレッションタイプのシャツは、
仕事着の下に着れる様に灰色を買っている。
で、実際着て行ったりもしてみたが、ちょっと暑くていい感じだった。
クーラーに弱い私には丁度良かった。
姿勢も良くなるし。
まぁ、タイツははいていけないと思うが。
で、そろそろ寝る。
あ、そうそう、それから、さっきPrinceネタのネトラジを聞いていると’america(long vers.)’が鳴ったのだけど、これっていいね!
私がリズボクインストラクタだったら、この曲絶対に使うよ。
1曲で23分あるけど、エクササイズに最適に思った!
私がインストラクタだったら、会員はPrinceマニアになれるぞ!(!
ユニクロのBODY TECH PROコンプレッションタイプの着て寝るのを試すも、まるで寝れないためにすぐに脱いだ。
だってこれはもともと寝転がるために作られたウェアではないだろー!
つーか、これ着て寝る人は、サイズ大きいの着てるんでない!?
BODY TECH PROはたすきがけの要領で胸を張るようにしているから寝るのにはまったく適していないよね。
これ着て寝れる人は…夢の中でもトレーニングしているのでは?(笑
と、言う事はわれわれの場合は夢の中でリズボクしないといけないですね。>studio-mts
あーしかし、私は夢を良く見る方なのだけど、リズボクしてる夢は今のところ見たこと無いなぁ。
逆に、リズボク中に酸欠か何かで、夢見心地になった事ならありますね。2スタでした。他の人もあくびしてる人が多く見受けられました。